4回目の京都鉄道博物館③ | 息子とおでかけ記録

息子とおでかけ記録

息子とのおでかけ記録です✏️最近は旅行記多めです。

息子2018年生まれ、電車戦隊モノ好き
2021年弟誕生
アラサーワーママ
おでかけ、旅行、スノーボード、お酒好き♥️
マリオットプラチナ民です。

Twitterではもう少しリアルタイムでおでかけ記録を呟いています。

京都鉄道博物館シリーズ最後は屋外編です!

 

屋外にも見どころいっぱいですニコニコ

 

2階から外にでると見える景色ですアップ

ドクターイエローは遊具です!!

 

その隣には実際に乗ることができる「SLスチーム号」がちらっと見えています!

 

上から見る扇型車庫と運転台もかっこいいですねキラキラ

 

息子がよく遊ぶ場所をすこし詳しくご紹介むらさき音符

 

まずはドクターイエローの遊具コーナー

 

滑り台をしたり、電車の遊具に乗ったりして遊んでいました新幹線前



 

次にSLスチーム号ロケット

 

これは行く度に乗っています!

 

一度だけ混雑していた日にはチケット売り切れで乗れませんでしたガーン

 

混雑している日には入場後まずチケットを購入することをお勧めします!

 

チケット料金はこちら


(公式HPより)

 

乗っている様子です

 

SL号は非常にゆっくり進みます爆  笑

 

乗るより走っている姿を見るほうが迫力あるのでは?と最近思っております笑い泣き

 

扇型車庫にはたくさんのSLが展示されていますニコ

 

いつもはこのあたりで遊んで帰っていたのですが

 

この日は私たち家族にとってははじめてのイベントと遭遇!

 

「ミニ500系運転会!!」が開催されていましたラブ

 

名前の通りミニ500系が走っており、子供と一緒に無料で乗ることができました音譜



 

イベント開催日であることを知らずに行ったのでラッキーでした乙女のトキメキ

 

1回だけでは満足できず、数回並ぶことになりましたが

 

喜んでもらえてよかったですおねがい

 

不定期開催のイベントのようなので、開催日はHPで確認してください!

 

私たちが楽しんだ鉄道博物館は以上ですグッ

 

 

 

今気になるイベントとお得情報があったのでご紹介!

 

まずはイベント

 

2021年7月17日~9月5日まで

 

きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館が開催されるようですネザーランド・ドワーフ


(公式HPより)

 

トーマスの乗り物があったり、ゲームがあったり楽しそうです!

 

 お得情報はこちら

(公式HPより)

3歳以上のお子さんがいる方には

お得ですよね!

顔写真入りのチケットがもらえるのも

喜びそうウインク

大人のフリーパスができれば

もっともっと嬉しいです笑






名古屋のリニア鉄道館にいった記録も書いてますヒヨコ