データ対象:2011/04/07~2017/01/17 G3以上のレース
松山の対象と決勝の結果
→訪問記 「75# 松山競輪場」
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011/07/23 | 9 | 1 | 神山 雄一郎 | 差 | 5 | 深谷 知広 | 逃 HB | 9 | 長塚 智広 | 11,120 | 30,160 | 松山サマーナイト 2日目 | |
2012/03/13 | 11 | 4 | 飯嶋 則之 | 差 | 2 | 武田 豊樹 | 差 | 1 | 稲垣 裕之 | HB | 2,630 | 23,170 | 松山記念 4日目 |
2013/02/11 | 11 | 3 | 平原 康多 | 差 | 7 | 深谷 知広 | 捲 | 8 | 海老根 恵太 | 2,620 | 26,530 | 松山全日本選抜 4日目 | |
2014/03/09 | 11 | 3 | 新田 祐大 | 捲 | 1 | 深谷 知広 | 捲 | 9 | 伊藤 保文 | 1,130 | 7,980 | 松山記念 4日目 | |
2014/11/03 | 11 | 1 | 井上 昌己 | 差 | 9 | 平原 康多 | 捲 | 3 | 神山 雄一郎 | 3,640 | 14,200 | 松山記念 4日目 | |
2016/03/29 | 11 | 1 | 浅井 康太 | 差 | 7 | 村上 義弘 | 差 | 4 | 松谷 秀幸 | 810 | 8,370 | 松山記念 4日目 |
前受けは松谷-片寄の南関勢、その後ろを平原-中村淳、山崎芳-小野大が続く。赤板過ぎから7番手の脇本-村上義に単騎浅井が3車で押さえに来ると3車出切る。赤板で平原が巻き返しに来ると、内に脇本、外に平原のもがき合いとなる。山崎もバックで捲りに出るが、車が出ず終了。
もがき合いは平原が制すが、後位の中村は早々に千切れており、村上がすっぽり番手に収まり、浅井が追走し直線へ。村上と浅井の直線勝負はわずかに浅井が制し頭。2着は村上、3着は浅井後位を追走していた松谷の結果となった。
●決まり手
「400mを使用。カントがややきつく、直線も長いため、性格としては立川競輪場に似ているといわれているが、選手のスピードが落ちにくい高速バンクのため、前に位置している選手が残りやすい面もある。」(Wikipediaより)
他の400に比べても1着決まり手は自力決着しやすく「逃」「捲」それぞれの割合が多い。対して2着「マ」の割合は若干少ないが、特徴なのは配当。平均配当はかなり低く、2車単・3連単ともに最低ランク。ラインで決まらなくてもヒモは力のある選手が入る傾向が強い。ヒモが狂いにくく、穴党泣かせのバンクとなっている。
自力1着割合は、71.7%で10/43位。
●配当
高配当ランキング 2車単:42/43位 3連単:42/43位