データ対象:2011/04/07~2017/01/09 G3以上のレース
大宮の対象と決勝の結果
→訪問記 「25# 大宮競輪場」
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012/01/17 | 11 | 9 | 村上 義弘 | 捲 | 2 | 松岡 貴久 | 差 | 4 | 柏野 智典 | 3,560 | 23,630 | 大宮記念 4日目 | |
2013/01/08 | 11 | 1 | 平原 康多 | 差 | 9 | 長塚 智広 | マ | 5 | 渡邉 一成 | 550 | 4,870 | 大宮記念 4日目 | |
2014/01/21 | 11 | 5 | 神山 拓弥 | 差 | 7 | 藤田 竜矢 | 捲 | 6 | 菅田 壱道 | 6,930 | 106,760 | 大宮記念 4日目 | |
2015/01/18 | 11 | 1 | 平原 康多 | 捲 | 9 | 渡部 哲男 | 差 | 7 | 深谷 知広 | 2,430 | 14,080 | 大宮記念 4日目 | |
2016/01/20 | 11 | 7 | 深谷 知広 | 捲 | 1 | 浅井 康太 | マ | 9 | 林 巨人 | 1,020 | 3,010 | 大宮記念 4日目 |
前回の記念は大雪で1日順延。雪の中の決勝、前受けは深谷-浅井-林巨。打鐘で櫻井-阿部貴-佐藤友が押さえに来ると先頭に立つ。4番手を平原と深谷が並走も深谷は引いて6番手となる。
最終バックで深谷の捲りに合わせて平原も発進するが深谷がねじ伏せそのまま頭、2,3着は深谷に続いた浅井、林の結果となった。
●決まり手
「年配のファンからは『大宮競馬場』と形容される程に直線が長く、追込選手に有利とされている。対して、先行選手は総じて不利とされる。」(Wikipediaより)
1着決まり手は他の500平均と比べても自力の決まり手がかなり少なくなっている。2着決まり手も「逃」の割合が500平均と比べても少ない。自力の1着割合もかなり少なくなっており、自力型受難のバンク。2車単の配当は平均よりも低めとなっており、2着は力で決まりやすい傾向。ただ、3連単の平均配当は高めで、3着は流した方がよさそう。
自力1着割合は、63.3%で39/43位。
●配当
高配当ランキング 2車単:29/43位 3連単:15/43位