データ対象:2011/04/07~2015/07/05 G3以上のレース
前橋の対象と決勝の結果
→訪問記 「22# 前橋競輪場
」
| 日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2011/06/05 | 11 | 1 | 深谷 知広 | 捲 B | 9 | 村上 義弘 | マ | 5 | 伏見 俊昭 | 2,380 | 17,120 | 前橋高松宮記念 4日目 | |
| 2012/09/17 | 11 | 5 | 山崎 芳仁 | 差 | 9 | 成田 和也 | マ | 4 | 岩津 裕介 | 1,290 | 11,530 | 前橋オールスター 5日目 | |
| 2013/07/01 | 11 | 3 | 浅井 康太 | 差 | 9 | 佐藤 朋也 | 差 | 4 | 天田 裕輝 | 2,930 | 50,550 | 前橋記念 4日目 | |
| 2014/09/15 | 11 | 2 | 武田 豊樹 | 捲 | 4 | 神山 雄一郎 | マ | 3 | 岩津 裕介 | 660 | 7,300 | 前橋オールスター 5日目 | |
昨年の前橋はオールスター。赤板で前受け浅井-金子貴を天田-平原が押さえる。天田-平原の後位で浅井と新田祐が並走するも、浅井が主張し3番手に収まる。打鐘で井上昌-岩津で叩いて先頭に立つが、武田-神山雄も上昇して、後位を武田が追走する形に。絶好の3番手に収まった武田は捲り行き、合わせて岩津が井上後位から番手捲りを放つが、直線武田が押切り頭。2着はマークの神山、3着は岩津の結果となった。
●決まり手
「とにかくスピードが乗るので選手には積極性が求められ、『前橋の車券を買う時は徹底先行のラインを買え、やる気のない選手は一銭も要らない』とかつて実況していた磯一郎が語るほど、先行選手有利でライン独占が多い。」(Wikipediaより)
やはり、1着決まり手は他の33に比べても「逃」「捲」が多い。2着決まり手も「マ」かなりが多く、ライン決着が多い傾向となっている。ただ、2着「逃」の決まり手は33の割には少なめで「捲」も少ない。ズブズブが狙い目か。配当は平均より若干高めで3着が狂い易いといった傾向はない。
●配当
高配当ランキング 2車単:18/43位 3連単:16/43位

