防府記念メモ | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

データ対象:2011/04/07~2014/10/19 G3以上のレース


防府の対象と決勝の結果
→訪問記 「63# 防府競輪場


日付 1着 2着 3着 2車単 3連単 レース
2011/11/20 11 5 平原 康多 1 武田 豊樹 捲 B 6 丸山 啓一
530 2,740 防府記念 4日目
2012/09/25 11 9 井上 昌己 3 浅井 康太 捲 B 2 伏見 俊昭
1,580 5,500 防府記念 4日目
2013/10/08 11 3 浅井 康太 2 井上 昌己 捲 B 1 佐藤 友和
1,270 5,040 防府記念 4日目

昨年の決勝は、誘導後ろの佐藤友-勝瀬を小川祐-井上昌-西川が赤板前に上昇し叩きに来る。佐藤友が粘り西川を退かして小川-井上-佐藤-勝瀬の体制になり打鐘。6番手となった浅井はすかさず巻き返しに出るが、番手の志智は木暮に絡まれ、両車とも千切れて単騎捲りの形に。井上が浅井に合わせて番手捲りを放つ。佐藤に絡まれながらも、井上の後位を追走した浅井が最後差し切って頭。2着井上、3着は井上を追走した佐藤の結果となった。



●決まり手


「軽くてクセのないバンクで走路改修により、捲りが打ちやすくなったが、新選手宿舎完成に伴い、西風の時はすべて向かい風となる。競りはインが多少有利。」(KeirinJPより)


決まり手は他の33バンクに比べても自力の決まり手の割合がかなり多く、しかも捲りの決まり手がかなり多い。ホーム、バック選手の着順を見ると2,3着の割合が少ない。先行すると押し切るかスコ~ンと捲られて着外になるかのどちらかになるようだ。


平均配当は低く人気サイドで決着しやすく、3着も狂いにくい傾向になっている。





●配当


高配当ランキング 2車単:34/44位 3連単:38/44位