ライムライト | てんてんてん

てんてんてん

矢崎広さんが大好きです。
Twitter @shuri_nn

ライムライトは出演者8人。カルヴェロ役の石丸幹二さんとテリー役の実咲凜音さんは一役ですが、その他の方々は何役もしています。
ぴろしの役についてはこちらこちら
ぴろし以外の出演者について。


石丸幹二さん 
カルヴェロの役者としてのプライドと現実との葛藤。輝いていくテリーを眩しく思い、同じく輝いているネヴィルがテリーに相応しいと身を引くカルヴェロ。
芸人としては世に忘れられて終わってるけど、人としては魅力的な人でした。包容力がありチャーミングで女性にモテそうな感じ。
完全に枯れているのではなく燻ってる感じが切ない。
カルヴェロは石丸さんの実年齢より上の設定だろうから、石丸さんが年齢を重ねて再演していく度にどんなカルヴェロになっていくのか楽しみです。


実咲凜音さん
まっすぐで強い凜としたテリー。強いから何かあるとポッキリ折れちゃうのかな。
周りの人たちが他人の気持ちを思いやる中、テリーは自分の気持ちだけ、自分の気持ちを相手にぶつける。これが若くて怖いもの知らずで一途な感じで良かった。
結構傷つく事をテリーは言うんだけど、これも若さゆえ。若さって残酷。残酷だと思うけどテリーに対して嫌な印象を抱かないのは清涼感あって伸びやかな印象が強いからかな。
みんなが眩しく思う可愛らしい女性でした。

矢崎ファンとしては、ネヴィルに見つめられ熱い想いをぶつけられるテリーがとてもとても羨ましかったです。良いなーテリー


保坂知寿さん
オルソップはカルヴェロと腐れ縁で憎まれ口を叩くけど、何かと気にかけてて、テリーとの仲を嫉妬しつつも優しく見守ってる。
カルヴェロとのやり取りがとても楽しかった。良い関係の2人だなー。
とても可愛らしくて温かくて素敵な女性でした。


吉野圭吾さん
何役されてました?いろんな役をされてて、どの役にも優しさがありとても素敵でした。
ダンスやマイムのうまさは言わずもがな。うさぎのダンス可愛かったな。
ラストシーンで死にゆくカルヴェロに言う「苦しいか」2人の人生を感じる優しい言い方に涙。


植本純米さん
何役されてました?どの役もめっちゃ面白い、めっちゃ可愛い。登場される度に次は何をしてくれるのってわくわく。

カルヴェロが最後の舞台に立つシーン、カルヴェロの出番の前の純米さんの日替わりネタ。
5月2日ソワレは、ライムライトのパンフレットを持って登場。ぴろしのページを開いて、辺りを伺いながら「誰も聞いてないな。僕はネヴィルが好きだーー」と言ってハケる。
5月3日マチネは、くるっと回りながら「くるっぱ」を2回繰り返して「良い感じ」と言ってハケる。


佐藤洋介さん
バレエのシーンをとても楽しみにしていました。素敵だったあ。
とても素敵なバレエやダンスだけでなく、コミカルなシーンでも大活躍。
カルヴェロがマネージャーに呼び出された場面の動きがとても気持ち悪い ←褒め


舞城のどかさん
とても楽しみにしていたバレエのシーンの優雅さ。素敵でした。
カルヴェロの5番目の奥さんの時は色っぽくて魅力的な女性でした。


吉野さん、植本さん、佐藤さんの3人のシーンがとても楽しくて大好きでした。
保坂さんの軽やかなお芝居も大好き。
バレエのみの出演かと思っていた佐藤さんと舞城さんも大活躍。

少ないキャストとは思えない厚みのあるお芝居で、演技、歌、ダンスなど全て素晴らしかった。
ライムライトにぴろしが出演して、素敵な作品に出会えて、ありがとうごさいます。
全編を通して優しくしみじみと深みのある作品でした。
誰に感情移入して見るか、自分の年齢などで感じ方が違うんだろうなあ。老若男女全ての方に刺さるので、これからも続いていって欲しい作品です。