◾️30年の時を経てラビンとトニー・ケイとの最後のLPを振り返り、見過ごされてきたこの傑作を再評価する。



2024年8月29日 By Stephen Lambe(Prog)


トレヴァー・ラビンとトニー・ケイが参加したイエスのラストアルバムが、待望の30周年記念リイシューで登場した。これは、バンドの革新的かつ比較的過小評価されている傑作『トーク』と、1994年のオリジナル・リリース後のツアーの物語である。


大成功を収めたイエスのユニオンツアーは1992年春に終了し、バンドは初めてではないが岐路に立たされた。

実のところ、8人編成のイエスが継続する可能性は決して高くなかったが、日本ビクターの新レーベル、ヴィクトリーを立ち上げた長年のイエスの支援者であるフィル・カーソンが、イエスを自分のレーベルに加えることを強く望んだのだ。

彼はまた、どのようなバージョンのバンドが欲しいかも知っており、トレヴァー・ラビンは使命を与えられた。

「フィルは、90125のラインナップでイエスのニュー・アルバムの責任を取ってくれないかと頼んできた」と彼は回想している。


ギタリストにはレコーディングの計画もあった。

「私は常に技術的なことに関心があり、デジタル技術の発展を注意深く見守ってきた。ノンリニアでレコーディングできる可能性があることを知ったとき、それが未来だと思った」


その中には、スーパートランプのロジャー・ホジソンとの長い共同作業も含まれていた。

「ロジャーはカリフォルニア州北部のサクラメントに住んでいたから、車で行って、一緒に曲を書いたんだ。ある時、クリス・スクワイアとアラン・ホワイトが来て、しばらくスタジオでジャムった。そのうちのひとつが『ウォールズ』だった」

「でも、ロジャーがイエスのシンガーになるという意図はなかった。A&Mのジェリー・モスは、私たちが一緒に作曲していることに気づくと、私をバンドに迎えてスーパートランプの新バージョンを結成しようとした。私は断ったし、ロジャーも乗り気じゃなかった」


プロジェクト成功の鍵は、『90125』や『ビッグ・ジェネレイター』よりもずっと早い段階でジョン・アンダーソンを参加させることだとラビンは気づき、2人のミュージシャンはカリフォルニアの海辺のモーテルに場所を借りてお互いを知り、素材作りに取り組んだ。

アンダーソンはその時のことを懐かしく思い出している。

「一日中音楽の話をして、それからレコーディングに取りかかった。ゆっくりと、しかし確実に、曲は開かれていった。私は1対1で仕事ができることに興奮していた。トレヴァーがドラム、ベース、ギターを演奏し、私が歌詞を書き留める。それはとても調和のとれた経験だった」


ラビンはまた、そのプリプロダクション期間の重要性も認識している。

 「いいものをいくつか書いたが、そのすべてがアルバムに収録されたわけではない」

彼とバンドは、彼のガレージ・スタジオを改造したジャカランダ・スタジオに落ち着いた(ドラムはハリウッドのA&Mスタジオで録音)。

選曲された曲のほとんどは、ラビンとアンダーソンが書いたもので、力強く陰鬱な「リアル・ラヴ」のリフを書いたスクワイアも参加していた。しかし、ラビンが回想しているように、技術的な面では課題が残った。


「4台のアップル・マッキントッシュを同期させる方法を見つけなければならなかった。サウンドに温かみを出すために、24トラックのアナログ・マシンも使った。ソフトウェア会社の技術者がスタジオでコードを書き直していることもあった。あれはトラウマになったよ。でも、素晴らしかった」


そのようなことは、アンダーソンのレコーディング・プロセスの楽しさに影響を与えなかった。彼は、ラビンの家に住んでいる間のセットアップのシンプルさを高く評価していた。

「朝起きて、朝食を食べて、仕事に行く。ぐずぐずすることはない。そこにいて、いろいろ試してみるんだ」


アルバムへの参加は比較的控えめだったにもかかわらず、ケイはラビンを最もサポートした。彼はこう振り返る。

 「バンドは非常に散漫で、あまりそこにいなかったが、私はトレヴァーのすぐ近くに住んでいたので、毎日彼のスタジオにいた。タバコを吸ったり、ビールを飲んだりしながら、何かが起こるのを待っていたのを覚えている。でも、より込み入ったトラックが出来上がっていくのを見るのはエキサイティングだったよ」


多くのファンの想像力をかき立てたと思われる16分の「エンドレス・ドリーム」は、ラビンによって作られたもので、アンダーソンに初めて聴かせたときのことを覚えている。

「最初から最後まで僕のヴォーカルを入れたんだ。彼と(息子の)ダミオンに聴かせたんだけど、顔を上げると2人とも泣いていたよ。それは大きな賛辞か災難だった。歌詞はこの世の混乱をテーマにしていて、ジョンはそのテーマに沿って繊細に歌詞を高めていった」



しかし、『トーク』は本物のイエス・アルバムなのか、それとも単なる美化されたラビンのソロ・アルバムなのか?ある意味ではその両方だ。

1989年の『キャント・ルック・アウェイ』から『トーク』、そして2023年のカムバック作『リオ』の系譜をたどるのは難しくない。それらを結びつける要因は、彼のギターの質感の幅広さと個性であり、それは本人も認めている。

「私の作曲プロセスは、『リオ』でやったこととそれほど違いはない。特に、オーケストレーションとアレンジは常にとても重要だ。私はいつもそれをギターに持ち込もうとしている。だから『トーク』はそういう意味で『リオ』につながったんだ」


「ホェア・ウィル・ユー・ビー」のアコースティックなパイロテクニックから、「ステイト・オブ・プレイ」のトランペットのようなファンファーレ、さらには「ウォールズ」のカントリー・トゥワングまで、『トーク』は間違いなくイエスのアルバムの中で最も多彩なギターの質感を提供している。

しかし他の点では、私たちが知っているイエスそのものだ。

アンダーソンの貢献は不可欠であり、『90125』や『ビッグ・ジェネレイターr』と同様、ラビンも時折リード・ヴォーカルをとるが、共同創設者がこれほど素晴らしいサウンドを奏でたことはない。

「サウンド的にはとても正確なアルバムだ」とアンダーソンは断言している。


スクワイアのうねるようなベースラインは存在感があり、特に『ウォールズ』では正しい。

しかし、一聴したところ、彼の特徴的なボーカルは不在のように思える。それは、バッキング・ヴォーカルがレイヤーになっているからだ。ラビンは言う。

「クリスをヴォーカル・ミックスから外すと、まるで別物になる。彼は不可欠なパートだった。そして、マスボーカルでさえ、彼なしではとても奇妙に聞こえるだろう。彼の声はとても力強かった」


ホワイトのドラムについては、ラビンも認めている。

「とがった、大きな音にしたかったんだ。やり過ぎだと思う人もいるかもしれないが、それでもクリーンだし、他の楽器の邪魔にもならない」


初リリースのアルバムの売れ行きは芳しくなく、大西洋の両岸のチャートでは控えめなものだった。

そのため、バンドが北米、南米、日本のみのツアーに出る頃には、特にアルバムのほぼ全曲を演奏することが決まっていたため、自分たちの仕事が大変なことはわかっていた。しかし、ツアーへの熱意が冷めることはなかった。

「その時点でバンドはとてもいいモードだった」とラビンは言う。「これまでで最高の演奏だった」


しかし、『トーク』のリイシュー盤にツアー2日目のニューヨーク・キャナンデーグアでの録音が収録されていることを知り、ラビンは少し不安そうな表情を浮かべた。

「イエスのツアーでは、リハーサルで全曲を演奏したことは一度もなかった。気が狂いそうだったよ。トニーはいつも準備万端だったけど、最初の数回はリハーサルのようなものだった」


それでも、この録音は、そのツアーの初期でさえ、バンドが快調であったことを示している。

それ以降のイエスのツアーでは聴くことのできない、ラヴィンがピアノを弾く場面もある。

「『同志』のイントロをキーボードで弾くというアイディアを思いついたんだ」と彼は振り返る。その導入部には、リック・ウェイクマンの『ヘンリー8世の6人の妻たち』から「キャサリン・パー」の断片も含まれている。意図的で愛情深いオマージュだ。


比較的過小評価されているケイは、『エンドレス・ドリーム』でのライヴワークについて、ラビンから大絶賛されている。

「トニーはチームプレイヤーだった。私はイントロをレコードと同じように弾き、それをトニーがループさせながら私がギターに持ち替えた。彼はいつもとても協力的だった。もし彼が問題を抱えていたら、私はピアノのパートを弾くことはなかっただろう。彼はあの曲でとんでもない仕事をしていたが、私のピアノ・パートをループさせることで楽になった」


ステージには6人目のミュージシャンもいた。ラビンは回想する。

「クリスは医療上の問題を抱えていたので、保険に入るために、誰かが控えている必要があったんだ。ビリー・シャーウッドがショーを学んだ。リハーサルのときに、彼がカバーできるパートがあることに気づいて、ギターとキーボードをやって、ヴォーカルも手伝ってくれた。彼は優秀なプロデューサーだから、何が必要かをよく理解していた」


「初めてのツアーだった。イエスとだけでなく、誰とでも」とシャーウッド。 

彼は、スクワイアの重厚な靴を履く(代役を務める)ことがなかったことに、今でも安堵しているようだ。

「準備はしていたけど、それを使う必要がなくて本当に良かったよ」

ライヴ録音が示すように、彼はショーの重要な一部となっている。彼の高音域のヴォーカルは、特にラビンの短いリード・ヴォーカルを倍増させた「チェンジズ」と「アイ・アム・ウェイティング」で際立っている。


「エンドレス・ドリーム」の冒頭でスクワイアと一緒にベースを弾いたときにも、彼はスポットライトを浴びた。

「クリスが言ったんだ。『お前は前に出てこい』って。ショーのほとんどで、私はアランの後ろに陣取ってた。『僕は君の1オクターブ上で弾くから。一緒に8弦ベースの音を出そう』と言われた。彼はノーとは言わせないんだ」



ツアーが終わりに近づくにつれ、変化は進行中だった。

『トーク』のリリース直後にヴィクトリー・ミュージックが倒産し、本格的なプロモーションの望みは絶たれた。1995年初頭には、ラビンもケイもバンドを脱退していた。

「物事は少し暗くなり始めた」とケイは回想している。

「ツアーにうんざりしていたし、もう終わりだと思った」


ラビンも同意見だ。

「ツアーの後、自分はペルソナ・ノン・グラータ(受け入れが拒否される外交官から、好ましからざる人物の意味)だと思った。『トーク』の商業的失敗の責任は私にあり、私はそれを背負って生きていかなければならなかった。でも、それが映画音楽への道に拍車をかけたんだ」


アンダーソン、スクワイア、ホワイトの3人は長く沈黙を守ることはなかった。キャッスル・コミュニケーションズの子会社であるエッセンシャル・レコードとの新たなレコード契約により、トリオはウェイクマンとスティーヴ・ハウと共に再結成され、1995年末には『キーズ・トゥ・アセンション』の制作が開始された。


その後、イエスはラインナップの変更を繰り返しながらも、多くのファンは『トーク』を 「失われたアルバム 」とみなしている。

2002年にイーグル・レコードからリイシューされたにもかかわらず、しばらく入手不可能だったため、30周年記念リイシューは再評価のタイムリーな機会となった。


「このアルバムは少し過小評価されていると思う」とケイは言う。

「いい演奏がたくさん入っている。残念なことに、このアルバムは少し評価が分かれたから、昔からのイエス・ファンの多くはこのアルバムを無視したんだ。でも、トレヴァーのアルバムであることは間違いない」

出典;

https://www.loudersound.com/features/yes-talk-30th-anniversary


◾️「ラビンがホジソンをイエスに誘ったら、逆にホジソンからスーパートランプに誘われた」というのは事実に反する都市伝説だったようですね。


関連記事 :

https://ameblo.jp/yffcyeshead/entry-12854269757.html