2024年5月30日

By Geoff Bailie(The Prog Report)


そう、30年後に『トーク』が復活した。

どこにあったのか?興味のある人には長い話になるが、仮に、Spirit of the Unicornがこのデラックス・セットを手にするのを待つ間、その権利がしばらく宙に浮いていたとしよう。


このアルバムのストーリーは他で読んでもらうとして、『トーク』の特筆すべき点は2つある。

まず、ジョン・アンダーソンとトレヴァー・ラビンの対等なスタジオ・コラボレーションであること。

2つ目は、今日では当たり前のことだが、アップルコンピュータを使った初期のノンリニア・レコーディングという点で、先駆的なアルバムであるということだ。


簡単に紹介しよう。

まずはレコード盤『トーク』だ。最近、オリジナル盤は目が飛び出るような高値で取引されており、コレクションのギャップを埋めたいと思っているほとんどの人には手が届かない。そのため、LP2枚組ながら、サイド4に『コーリング』のスペシャル・ヴァージョンを収録したレコードは素晴らしい選択肢だ。オリジナル・アルバムは約55分なので、すべてが心地よく収まっている。オリジナル・アルバムの曲順を維持したまま、スペシャル・ヴァージョンを分けるという決断は良いものだと思う。


次は、オリジナル・アルバム、「ヴァージョンズ」、そしてライブ録音CD2枚のCD4枚組だ。これでうまくカバーできると思う。

サラウンド・ミックスはないのか?ビデオもないのか?と言うファンもいるが、このリリースが『ザ・イエス・アルバム』や『こわれもの』のような扱いを受けないことを意味する予算やパラメーターがあったと考えるべきだろう。しかし、それでもここにあるものは完全な音像である。



【オリジナル・アルバム】

(アンディ・ピアース・リマスター)

オリジナル・アルバムはリフレッシュ・リマスタリングが施されており、サウンド的にも強力だ。

『ビッグ・ジェネレイター』の後、このラインナップで完全な形のイエスアルバムをリリースできるのは素晴らしいことだ。

このアルバムは、『90125』、『ビッグ・ジェネレイター』、イエス・ウエストの『結晶』のベストな要素を取り入れ、さらにジョン・アンダーソンを加え、クラシックなイエスの要素も取り入れている。


アンダーソン/ラビン/スクワイアのラインアップによるビッグ・ヴォーカルで始まる「ザ・コーリング」は、非常にフックのあるコーラスを持つ数多くの曲のひとつだ。アルバムのクレジットによると、トニー・ケイはハモンド・オルガンのみの参加だが、この曲のソロ・ブレイクダウンで素晴らしいショーケースを披露している。


アルバムの最後を締めくくるのは、1990年代のイエスの大作であることは間違いない「エンドレス・ドリーム」だ。この曲でアルバムは幕を閉じ、ラビンの時代に幕を下ろす記念碑的な出来栄えだ。

とてつもなくパワフルでプログレッシブな 「サイレント・スプリング」セクションは、トレヴァーのヴォーカルとピアノ・セクションへと移行する。そして、ジョンのヴォーカルにスクワイアが加わり、古典的なイエスのデュオ・ハーモニーを聴かせる。

ティン・ジーザス・セクションでは珍しい効果音も、 そしてこのパートでのアラン・ホワイトのドラムの迫力はすごい。

曲は様々なサウンドとセクションを経て、勝利のエンディング 「トーク」、エモーショナルなコーラス、スライド・ギターの要素を取り入れた素晴らしいラビンのギター・ソロへと向かう、 

これは、以前の時代や叙事詩へのうなづきのように感じられる。ユニオン・ツアーで毎晩「悟りの境地」を演奏したことが、ラビンに影響を与えたに違いないと結論づけざるを得ないだろう。


【ヴァージョンズ】

「Versions」のディスクには、アルバムに関連する他のすべてのもの、主にアルバムのシングルのプロモ・ヴァージョンと、当時発売された『Yes Talk CD ROM』のオーディオ・コンテンツが集められている。

このアルバムのハイライトは、「エンドレス・ドリーム」のデモだ。

ラビンはインタビューで、アンダーソンと彼が時間を割いて、ラビンからのいくつかのデモと2台のラジカセで武装していたことを話している。片方でバッキング・トラックを再生し、もう片方でそれに加えたものを録音した。

先ほど挙げたトラックはまさにそれであり、ジョンがヴォーカルをとっているのを聴くことができるし、時には、私たちが今知っているメロディーのアイデアを見つけることもできる。

インストゥルメンタル・トラックでは、バッキング・トラックの奥深さと複雑さを垣間見ることができる細かいディテールがたくさん飛び出してくる。

さまざまな編集があるのはいいことだと思うが、特に興味深いのは、曲の途中に60分のインストゥルメンタル・ブレイクダウンを挿入した「コーリング」のスペシャル・ヴァージョンだけだ。※「60分」は間違いでは?

それだけでも素晴らしいが(そしてトレヴァー・ラビンにとって映画音楽がいかに完璧な次のステップであったかを示している)、アルバムで使わなかったのは良い判断だったと思う。


【ライヴ】

次はライヴ音源だ。

セットに反映されているように、今回のツアーで素晴らしかったのは、バンドが7曲のアルバム曲のうち6曲をライヴで演奏したことだ。

メイン・アルバムに収録されている美しく作り込まれたスタジオ・ヴァージョンも素晴らしいが、「リアル・ラヴ」はライヴでもパンチがあり、「アイ・アム・ウェイティング」や 「ホェア・ウィル・ユー・ビー」のようなスローな曲も実によく機能している。

ラビンが生ピアノを弾く 「エンドレス・ドリーム 」は息を呑むほど素晴らしい。これらのライヴでは、ビリー・シャーウッドがギター、鍵盤、ベースを弾き、ヴォーカル・ミックスを補強する 「ユーティリティ・ガイ 」の役割を果たしていたことは、イエス・ファンならご存知だろう。


「シネマ」、「ハーツ」、「チェンジズ」、「シティ・オブ・ラヴ」、「ロンリー・ハート」、ステージで人気の「リズム・オブ・ラヴ」、そしてラビン時代のバンドと最も相性の良かったイエスの名曲「燃える朝焼け」、「オール・グッド・ピープル」、「同志」(このツアーでは、ラビンのピアノ・ソロから入るユニークなピアノ・イントロが特徴的だ)で構成されている。


このライヴ・アルバムのサウンドは素晴らしく、コンサートソニックス・システムをハックして、一部のコンサート参加者がラジオとステレオ・ヘッドホンを使ってライヴのサウンドボード・ミックスを聴けるようにしたことが元になっていると思われる。

オープニングの「パペチュアル・チェンジ」のイントロと「ザ・コーリング」の最初の部分がディスクから欠落しているのもそのためだと思うし、ディスクのタイミング的に「ラウンドアバウト」のアンコールがディスク1の最後に収録されている。

しかし、このライヴがプロ・レコーディングされたものではないことを考えると、良い音でクリーンアップされたものが流通しているのは素晴らしいことだ。熱心なファンは、ボーナス・カットとして欠落している部分が追加され、ツアーの他のポイントで演奏された「ホールド・オン」も追加されれば満足だっただろうが、些細な批判だ。


全体的に、長年手の届かなかったアルバムだけに、レコードとCDを出して終わりにするのは非常に簡単だっただろう。

しかし、Spirit of the Unicornのチームは、プレーンのバニラ以上のものを聴かせてくれた。

もしこのイエスのアルバムがあなたのレーダーに入っていなかったのなら、あるいはラビンの時代は本当のプログレではなかったと結論づけていたのなら、新鮮な耳でこの新しいリリースをチェックしてみてほしい。


出典:

https://progreport.com/yes-talk-30th-anniversary-deluxe-box-review/


◼️IAC MUSIC JAPANから国内仕様もリリースされました。持っている音源なので、自分は購入予定はありませんが、ライヴ未聴の方は買ってもよいと思います。



関連記事: