晴耕雨読 | TEA POT

TEA POT

家族にかかわる記事はアメンバー限定にさせていただいています。



お休みの日が雨だと畑に行けないので、もとい、行かなくていいので  笑


ちょっとウキウキします。笑


じゃ、畑を止めればいいのにと思うでしょ、でもないと寂しいのよね~。


今日は、富山まで日本画を見に行ってきました。


これってまるで晴耕雨読!!笑





ティ・ポット

日本画の巨匠三山展


三山とは東山魁夷  杉山寧  高山辰雄のお三方。


みんな山がついてるんだ~。


平日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。

知り合いにも一人会ったし。笑






私が一番見たかったのはこのパンフレットにもある杉山寧の「穹」。


スフィンクスの絵です。


中央よりやや左寄りにスフィンクスがあって月明かりに照らされています。


すごく悠然とした空気がいいなぁ~と思って本物を見てみたいと思ったのですが


実際、絵の前に立ったら・・・・・・・・・・


けっこうコワイ・・・・・・・・・笑


崩れ落ちた鼻と口・・・・・・・・どこを見てるのか分からない黒々とした目。


でもなんだか目が合うような怖さ・・・・・・笑


夜の絵なので余計に異形に見えます。




気を取り直して・・・・・・・


お気に入りはこれまた杉山寧さんのこちらの絵。



ティ・ポット

絵葉書をまたまた買ってきてしまいました。笑


ナイル川を背にして立つ水汲みの地元の女性。


深い水の色と静かに微笑む女性がしっくりして好きだわ~。





美術館に行く前に実家に寄ったら母が「私も行く!!」と。笑


最近は歩くのがつらい父は「行かない」って。


・・・・・・もう・・・・・・美術館には車いすもあるのに、そんなものに乗るのはプライドが許さない父。


まあねぇ・・ここまできたらプライドだけで生きてるようなもんだろうから


無理強いはするつもりはないんだけど


そのプライド、たまにはちょっとタンスにでもしまえば楽しく過ごせると思うのに。笑


捨てろ!とまでは言わないから・・・ねぇ。