【放送大】進捗(2022/11/2) | オンジの通信大学学習記録

オンジの通信大学学習記録

2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。
家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
慶應通信卒業→放送大学へ

なぜか妻子から居酒屋に呼び出された私です。

 

ベロベロになりながらもなんとか「コンピュータビジョン」の7回を視聴しました。

 

画像処理にはこんなことが必要で、それにはいくつか方法があって、それぞれ方法の原理と特徴はこんな感じです、という感じです。

 

あーそんなことがあるんだねぇ大変だねぇと共感くらいはできてます。。

 

やっぱりこういうのは手を動かしてナンボというところがあると思っているので、授業をひとなめしたらそのあたりに取り組んでいるとよいですね(他人事)。

 

では、また。

 

2022度2学期の進捗状況

解析入門(放送)

放送授業→7回完了/15回

通信指導→未着手

認定試験→未着手

情報処理とデジタル表現(放送)

放送授業→7回完了/15回

通信指導→未着手

認定試験→未着手

問題解決の数理(放送)

放送授業→8回完了/15回

通信指導→未着手

認定試験→未着手

データの分析と知識発見(放送)

放送授業→7回完了/15回

通信指導→未着手

認定試験→未着手

コンピュータビジョン(オンライン)

授業・小テスト・演習→7回完了/15回

最終課題→未着手

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


通信大学生ランキング