こんにちは♥
間取り迷子の為に頑張るFumiです!
間取り相談は♡こちら♡
 
 
 
8年前の今日、夕方ニュースで見た、目を疑う光景が今でも思い浮かびます。
 
東日本大震災で被害に遭われた方達へ、ご冥福をお祈り申し上げます。
 
 
さて、今日は防災について我が家が準備している事を一部ですがご紹介します。
 
 
 
 
今年は、食料品の買い直しをしました。
 
だいたい5年程で期限が切れる防災用食品
 
我が家では5年毎に見直しをしています。
 
 
 
食料品
 
まずはお水。
 
 
 
 
賞味期限は5年後の7月。
 
 
 
 
 
こちら↓で1ケース準備しました。
 
 
 
あとは、水を入れるだけで食事ができる非常食。
 
 
 
こちらも5年間賞味期限があります。
 
 
 
 
 
これ以外にもパスタや、蕎麦、インスタント味噌汁など、お湯があれば直ぐに調理できる物をキッチンに多めにストックしています。
 
調理はカセットガスコンロを準備。
カセットボンベも使用期限を確認します。
 
カセットボンベは大体7年くらいで使用期限を迎えるそうです。
 
 
防災用品
 
 
あとは、だいぶ前に携帯の充電ができる手回しライトを買っていましたが、もう充電もUSBケーブルが主流になっているので、USBケーブル対応のライトに変えました。


 
条件は、手回し、ソーラー、電池で発電ができる物に限って、お値段と性能が適正なものを選びました。
 
あと、携帯トイレ。
今まで準備していませんでしたが、断水に備えてみました。
 
 
 
防災用品の収納
 
以上の物を買い換え、買い足して家の玄関土間収納に収納しました。
 
 
水、非常食、ティッシュ、ラップ、アルミホイル、ポリ袋、タオル、生理用品、ウェットティッシュ
 
これだけでも、衣装ケース(大)がいっぱいになってしまいました。ケースはキャスター付き。
キャスターが無ければ持ち上げるのは到底無理な重さですダンベル
 

 
更に、防災ライトや、救急用品などをリュックに入れて、
他にもカセットコンロ、ガスボンベ、カセットガスヒーター、折りたたみヘルメットなどなど、
かなりの量になりました。
 
 
我が家は、土間収納のコートの下にストックしていますが、
いざという時はどこにあれば良いのでしょうか??
 
 
おそらく外に出るときは靴がないと出られないことを考えると、玄関がベストなのでは。と思い我が家は土間収納に保管しています。
他にも外物置なども家の中を圧迫しなくていいですね。
ただ、お家に比べると外物置の方が華奢なので、電柱や瓦礫の下敷きになりやすいという所がデメリットでしょうか。
 
 
電池の使用期限もチェック
 
他にも電池の使用期限が2019年でした。
 
防災用品の殆どは電池が電源なので、電池の使用期限チェックは忘れがちだけど欠かせません。
 
 
皆さんも防災用品の準備だけで終わらず、見直しもして下さいね☆


 
マイホームづくり中の方は、「どこに防災用品置く?」ということもふまえて計画して下さいね!
 
 
 
 
♡おしまい・またね♡
 
 
 
 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 
ご覧頂きありがとうございました♡
これからも、マイホーム計画をされる方に
少しでも役立つ情報を
提供していきたいと思います♡
 
 

いいね!されると記事更新の励みになります☺︎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

我が家が時短ハウスとして掲載されています。

 とても分かりやすくマイホームづくりの情報が満載です•*¨*•.¸¸♬

下矢印

 

 

 
 

ホームページ

 

お得情報はこちらから配信中 
 
我が家の愛用品

 

 
(PR)