『食』と『身体』〜シロウト料理好きエールの独り言〜 | 理学操体&フットセラピー・コーチング、遊びの教室/ リハ コンディショニング スタジオ エール (宮崎市)

理学操体&フットセラピー・コーチング、遊びの教室/ リハ コンディショニング スタジオ エール (宮崎市)

理学操体・フットセラピーによる実践、コーチング、講習会について書いています。
お子さんの発達をサポートする~遊びの教室~も行っています。

最近、『食』って面白いな!と思います。


ふと食べたくなった食材って、な〜んか、身体に意味があったりするように感じます。


身体が欲した意味を知ると、今の自分の身体と心の状態を気づくきっかけになったり。



今夜はカレーが食べたくなり作りました。それもいつもは使わない「クミン」をたっぷり使ってのカレー。


そこで、「クミン」の働き調べてみました。

すると、


伝統的な医学では、睡眠を誘導するのに使われていたらしく、


疲労や倦怠感、筋肉痛、関節痛などを緩和するのにも効果だそうで。


最近、少々、睡眠リズムが崩れていた私。

身体が教えてくれたのかもしれませんね。


そう思うと、やっぱり『食』って大切ですね。


あっ、けど、クミンって睡眠を妨げるっても言われるようですっ。


食・栄養についてシロウトの私には、

「どっちや〜〜」って感じですが!!

ま〜、大体そんなもんですよね。

右と言えば左と言うのが出てくるし。


「100%これが正しい」なんてのはなかなかないんじゃないですかね。。。


そう思うと、あとは「自分」がどう思うか!


自分の身体の要求を感じ、自分自身を振り返ってみると「自分」にとってどうなのか?


自分にとっての「答え」が見えてくるような。


『食』を通して「今」の自分を見つめる。

そんな『食』の楽しみ方もいいかもですね。


シロウトの料理好きエールの独り言(^ ^)



{BF070757-91E9-423E-8B81-1E55B96A8560}