ハッピーファミリー子育て『子供がリーダーとして学んでいる時の親の立ち位置』 | 四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

四人の男の子のパパが、サッカーや勉強を通してどんな事を伝えているか?子供や家族の将来の不安にどう対処してるか?を書いたブログ

月〜木曜日は、子育て・勉強について、金曜日は、家族を守るための投資について書いています。
x(旧Twitter)では、技術屋視点や政治についてつぶやいています。https://twitter.com/yeartyatto

『早く大きくなーれ 子供たち』4人の男の子に日々教え込む、毎日とうさんのやーとやっとです。

『イケてる家族』になるためには、なんでもやるのが『ハッピーファミリー』という考え方。

小学校四年生の三男くん。サッカーグラフでは、リーダー的存在です。

今まで、本人は、リーダー的存在と言われて、持ち前の押し出しの強さと明るさで、チームを引っ張ってきました。

最近、試合をしている最中にチームメイトのミスを指摘する子がいて気になると言い始めています。

客観的に、チームを見る事が出来る様になってきている様です。

「一年前ぐらいは、三男くんが、チームメートに対して同じ様なことを言っていたんだよ」

「自分が言われたらどんな気持ちかわかるよね」

三男くんは、少しだけ周りが見える様になってきたのです。

試合中に声を出して、チームの雰囲気を盛り上げることは、苦しい時には、非常に重要なことです。

が、

仲間の失敗を指摘する様な声出しは、何も生み出しません。百害あって一利なしです。

チームメートが、それをやっていることがわかって、三男くんがどう対処するか?が、三男くんの課題となります。

この時、親が一番にやらないといけないことは、

『子供の味方』でいること。

そして、

『親が味方であることを子供に伝える』こと

が重要です。

そして、ここが難しいのですが、

『無闇に首を突っ込まない』

です。勿論、放置はダメです。

『転ばぬ先の杖ではなく、少し転んで、立つのを待つ、だったり、立てなかったら、最初は、手伝ってあげる』

という気持ちでいることが重要です。

{CF645AF1-200E-402D-9539-7A69E55C23F0:01}

やーとやっと でした。
Create Happy-Family with Intelligence