Y-Design 山中雄大 -人とふるさとのチカラを引き出し くらしをデザインする-

Y-Design 山中雄大 -人とふるさとのチカラを引き出し くらしをデザインする-

からだや脳のカラクリを日々の「なるほど!」に。
しらずしらずに健康づくりしていた!になることがLifeWork。

Amebaでブログを始めよう!
セミナーや講演を各方面から依頼いただいた際に考えること。

話した自分が心地良いだけじゃなく、聴いてくださる方が一緒に感じ合えるには?

手前味噌ですが「えぇ話やった」とご感想はいただける腕前にはなりました。
打ち上げ花火に終わらず、出来る限り何とかその方の行動につながるには?を追い求め中です。

行動変容。

「話を聞いてからどうですか?」と問いかけた際に1つでも「あれからこんなことやってるで!」と自分ごとに捉えてくださること。
これがミッションであり、Y-Designのプロジェクトの1つ ワガコトセミナーの本質だと思っています。

使いやすい言葉は気をつけないとふんわりな話で終わってしまいます。
健康長寿・介護予防・健康づくり・認知症予防・地域包括…
職業柄よく耳にしますし、使うこともよくあります。

Magic Word です。

使ってると気持ちの良い言葉たち。
どれだけその地域を掘り下げたり、みなさんに響きやすく伝えられる時間になるには?を捉えないと。

自分の思いや正解だけを伝えて自己満足するマスターベーション講師ではいたくない。
気持ち良いですけどね。

どうせなら、仕掛けてみて響くポイントを感じ合いながら、胸の内を開き合いながらお互いに心地良くなりたい。
響いたり心地良くなったことは、次にやってみよう!になりやすいですしね。

感想を行動変容につなげること。
まだまだ深めてもがいていくテーマです。


via Y-Design
Your own website,
Ameba Ownd
ふるさとの未来づくりに取り組む理学療法士。
Y-Designの山中雄大です。

今回は依頼いただいた講演のことを。
福井県美浜町全体の老人クラブ総会で講演させていただきました。

テーマは「健康長寿」

振り返ってみて今回の勝負スライドはこれ!


自分の健康と人生は自分で舵をとる。

航海士の役はサポート出来ますが、決定は自分。

流れとしては、策定された町づくりの計画とも擦り合わせながら美浜町の現状と未来について。
加齢とからだ&脳の関係も出来るだけ自分ごとに捉えていただけるように構成しました。
参加は出来ませんでしたが、講演後にグループワークが予定されており、みなさんからの自主的な発言も多く良い雰囲気だったと運営の方からお聞きしました。
ひとまずホッとしました。


そして講演後に、1人の男性が声をかけて下さりました。
「お父さんの名前は何て言うんや?」
父は25年前に亡くなっているのですが、お知り合いの方かな?と思い名前や経緯をお伝えすると、生前に仕事でお世話になったディーラーの会長さん。
父は車の営業マンでしたが、何度も商談に足を運び契約に至ったエピソードを聞いたことがフラッシュバックされました。
同時に数十年前の父のことを思い出して、お声かけ下さったことが嬉しく目頭が熱くなりました。

「やっぱり山中の息子か」

60分ほどの時間の中の自分の志事ぶり。
生前の父の志事ぶり。
時間を超えてご縁がつながったことに感謝です。
帰宅後、仏壇に手を合わせて父に報告。
2年後には年齢が追いつきます。
俺の志事ぶりはどう?
そんな話をしたくなった夜でした。

こういったご縁がある度に、ふるさとの未来づくりに取り組みたい!と思います。
お世話になった方々が少しでも健やかに。
まだまだ精進です‼︎


via Y-Design
Your own website,
Ameba Ownd
ふるさとの未来づくりに取り組む理学療法士。
Y-Designの山中雄大です

GWも後半。
各地賑わっていることと思います。
そう言えば、年末年始のブログでも書いたなと思いながら、やっぱりGWもチャンスや!と思い。

何のチャンスか。

運動。

あ。ジョギングとかジムとか何か特別に身体を動かすことをしましょう!ってことではないですよ。
運動の場面は 階段 です。

ショッピングモール
アミューズメントパーク
ホテル(ちょっと難しいか)
Etc..
…といった場所にある階段。


昇るも降りるも使えるとbetterですが、それはちょっと!と思ったらどちらかだけでも。
ちなみに、降りる時の方が負荷が強いです。


運動のヒントは生活の中に色々とあると普段から考えています。
うまく運動できる状況を活かしてくださいね。
「GWも仕事!」という方。
ご苦労さまです!
世間が満喫してる間に会社の階段で健康づくりをぜひ!

良いGW&週末を‼︎






via Y-Design
Your own website,
Ameba Ownd

プレゼンテーションとスライド作りは独学で磨いてきて、ある程度のクオリティまで来ましたが、さらに学びます。


方法論としてだけでなく、見え方や印象の残り方といった脳のカラクリから見た視点も深めながら、自分のカタチを磨いていきます。


みなさんのお役に立つようなアウトプットが出来るように。




ふるさとをデザインする理学療法士。 

 Y-Designの山中雄大です。 

 

桜も散り春が深まってきました。 

そして暦では春から夏の間をつなぐ土用が近づいてきています。 

そんなつなぎ目の時期にも,冬至・春分にご好評いただいた「ほどほど養生」を開催します! 

 

「ほどほど養生 -春の土用- 」 

 タイトルそのままやん(笑) 

 

土用は季節をつなぐ期間。 

言い換えれば,次の季節に向かっての準備期間とか調整期間です。 

そこで,土用の会では"整え"をテーマに開催します。

からだの内側では,胃腸の整えを。 

からだの外側では,からだの疲れをゆるめるボディワークを行う予定です。 

 

開催日の4/25(水)頃は,春分からの切り替わりや4月からのお疲れも溜まってきている頃だと思います。 

夏や秋に向かって土用のタイミングで心も身体も整えておけると,夏以降の季節が少しずつ過ごしやすくなりますよ。

 

お近くの方はお会い出来ることを楽しみにしていますね。 

お近くでない方は,出張ほどほど養生 が出来ることを楽しみにしています。 

 

     

 

via Y-Design
Your own website,
Ameba Ownd