【明るく死を考える】ぽっくり寺のご利益をなすりつけあって♪ | 東京のエアコン洗浄~東京近郊のエアコンクリーニングはお任せ下さい

東京のエアコン洗浄~東京近郊のエアコンクリーニングはお任せ下さい

東京近郊のエアコンクリーニングは、お任せ下さい!(東京・神奈川・千葉・埼玉・高崎) 読売新聞販売店と協賛しているエアコンクリーニングなので、安心です。お問い合わせは、お気軽にどうぞ♪

●【明るく死を考える】ぽっくり寺のご利益をなすりつけあって♪

こんにちは、ハッピアッツァの三宅節郎(せつろう)です^^

今日は、以前、他の仕事のほうで大変、お世話様になり、

ベストセラー『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』

の著者、岡本一志さんのブログ記事のご紹介です。

昨日は、次のようにお話しされています。

【ポックリ寺の悲劇】

よく、ポックリ死ねたらそれでいい

死んだら死んだときさという声を聞くことが

あります。

確かに、肉体的な苦痛を伴なうよりも

楽に死ねる方がいいに決まっています。

しかし、肉体的に楽であれば死にたいのかといえば

そうでは、ありません。

ポックリ死ねればそれでいい

という言葉はありますが

では、

今晩、ポックリ死んでもそれでいいか

と問われたら、ほとんどの人が

今は、死にたくないと思います。

これが人間の本音なのです。

続きは、動画をご覧下さい♪




如何でしたか♪

詳しくは、岡本一志さんのブログ記事をご覧下さい。


それでは、今日も「愛と光と忍耐」で、張り切って参りましょう!!

ありがとうございました^^