おはようございます♪
今月も楽しみしていたレッスン。
この日が来るのを待ってました。
いつもの黄色いテーブルクロス
今回は鶏を使った料理。
なので机の上には可愛い鶏さん♪
◎甘酸っぱいパプリカとセセリのソテー
これ、鶏ももや胸肉でも美味しいはず。
セセリが手に入らない時はアレンジして👍
こちらは、テーブルに用意された
鶏肉の頭から足までです。
料理の仕方や出来上がりの映像です。
◎鶏のもつ類を使ったミートソース
手作りのフィットチーネを使って、
リゾットは食べたことあったけど、
パスタは初めてでした。
美味しいです♪
◎野生の香草を使った鶏肉料理
(サルデーニャの伝統圧力鍋)
銅でできたMassimoの名前入りの鍋。
密閉されて圧力鍋なんです。
前の前の動画がこの鍋です。
こちらが盛り付けたお皿。
お腹がいっぱいで半分持ち帰りました。
トサカ・もみじ・ぼんじり・手羽先・
手羽元・モモ肉と全部使う。
香草の香りでとても美味しくいただきました。
ヌガーを作る過程です。
この機械がないからハンドミキサーかな〜
不思議不思議にこんなに白くなります。
◎サルデーニャ風出来立てローストアーモンド入りヌガー
こんなに柔らかいヌガーは初めてです。
Ostia Liturgicaという、
教会で神父様が口に入れてくださるパン
というものの大きい版。
ロウ引きしたみたいな紙で食べられる。
こちら挟んで二つ持ち帰り(笑)
自宅でいただきました。
あ、冷凍しても固まらないんですよ。
多めに作っても、タッパーなどに入れて
冷凍庫入れておけばいつでも食べられる。
こちらは、ハーブの花と
ミルクレモンチェッロ。
私は車だから飲めませんが、
ご一緒の方が飲ませてもらってました。
今回も、鶏全部を使ったイタリアン。
珍しいレッスン楽しく美味しかったです。
本日もブログにご訪問いただきありがとうございます
https://www.instagram.com/chizurusonobe/
La Fontana♡イタリア料理 Ownd
LaFontanaのHPです。
(しばらくお休みしています)
お時間がありましたらクリックお願いします