☆初夏を楽しむ♪旬野菜が主役のおうちごはん Ⅰ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2014.6.24(Thu)のレッスン






おはようございます音符

このところまた変なお天気が続いていて、梅雨ではない感じの6月ですね。

さて、みなさまが参加されているお写真を、あちこちで拝見して

とっても楽しみにしておりました「ベジフル・キッチン」のYUKI先生

初夏のレッスンに行ってまいりましたキャッ☆








とっても鮮やかなブルーのテーブルにこ

お部屋の中がパッと明るく素敵~~キラキラ







まずは、みんなよくお会いする方々なのでお話しから始まりましたが笑

最初はグリーンスムージーから

ジューサーの中に、皮のままのキウイや果物・アスパラガスなどを入れ行き

撹拌して出来上がりです

あっという間で、そして青臭くなく、キウイの皮も言われないと分からない

とっても美味しくいただきました








そして、カウンターには目にも鮮やかな夏のお野菜

右側の写真は全部ズッキーニ

YUKIちゃんがお取り寄せ…

本当にいろんな形があるんですね。。。でも、全部普段食べているズッキーニと同じそうです。

私は丸いものは食べたことがあります。









お野菜の効能やからだへの影響などいろいろとお勉強させていただいて

調理の時間になりました。

ほぼデモンストレーション形式でのレッスン

アボカドとアーモンドの冷製スープ
アジアンテイストのファッロサラダ
そら豆のパテ











アボカドとアーモンドの冷製スープは、とってもなめらかでアーモンドの風味がたっていて

とっても美味しく、中には隠し味?の栄養のあるものが入っています。

アジアンテイストのファッロサラダは、スベルト小麦のサラダで、

大好きなパクチーがたっぷり入っていてとっても美味しかった~まるちゃん風

お土産でお持ち帰りしたものを、やはりパクチー大好きな夫が全部食べてしまいました笑

そら豆のパテは、バケットに付けて食べても、そのままでも美味しく

そら豆の青臭さもなくてまろやかでしたキャッ☆

まだまだ続きますが長くなりますので明日に続く。。。


今回ご一緒させていただきましたお友達

izumiちゃんとAちゃん
るみさん
Makiさん



とっても楽しいメンバーでした音符








つづく






本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます

ペタしてね 読者登録してね