キャッチコピーの背景に写真を使うのは…。
キャッチコピーは文字で書いた方が良いのか?画像を用意した方が良いのか?と聞かれる事があります。
まあ、それについてはどちらでも良い。
テストしてお客さんの反応を見て決めてくれとしか言えないのですが、最近…というかここ数年、優が気になっているのが、「背景に写真を使っっている」キャッチコピーです。
ブログのヘッダー画像みたいな感じのやつです。
いやまあ、それ自体には何も問題はありません。
問題なのは、…何というか、「キャッチコピーの文章より写真が目立ちすぎ」なモノが結構多いと思うんですよ。
例えば、販売者さん(?)の写真がバンッ!と載っていたり、札束(お金)の写真がドドンッ!!と載っていたり。
確かに、写真でイメージ作りをしたり 伝えたい事を視覚として表現するのは問題ありません。
しかし、写真ばかりが目立ってキャッチコピーに何が書いてあるんだか探さないとわからないとなっては本末転倒ですよね。
キャッチコピーの役割については何度もお話したとおり、「本文を読ませること
」です。
なのに、写真に目線がいってしまい、キャッチコピーが目に入らないとなれば、キャッチコピーが何の役にも立たなくなってしまします。
主役はあくまでもキャッチコピー(文章)。
それを忘れないようにしてください。