悪気なくカンニングしていた子 高機能自閉症 | 言語聴覚士(ST)のつぶやき

言語聴覚士(ST)のつぶやき

小児のST(言語聴覚士)をしています。
訓練方法などはあまり書く予定はなく、訓練室での出来事を書いています
※個人情報がわからない様に書いています。

発達のゆっくりなお子さんの言語訓練をしています。
小児ST(言語聴覚士)歴10年と少しです。


その子は、私が小児STになって間もない頃に出会いました。

大体、10年くらい前になるでしょうか?


当時、小学校5年生、普通学級に在籍。成績は良い方です。

知的に遅れのないASD(自閉スペクトラム症)です。

(いわゆるアスペルガータイプ)

その子は、個別訓練ではなく、グループ訓練に参加していました。

お母さまとは、定期的に面談するのですが、そこでびっくりした話を聞きました。


社会科のテストがあり、みんな静かにテストに集中していた時の事です。


シーンと静まり返っている中、その子がいきなり立ち上がり、教室の後ろにあるロッカーに歩いて行きました。

そして、ロッカー内の自分のランドセルの中から、

社会科の教科書を取って席に戻り、

堂々と教科書を見ながら、テストに記入しはじめました。


カンニングって、普通コソコソするものだけれど、

その子は、隠す気もなく、あまりにも堂々としていたので、

クラスの皆や担任の先生は、呆気に取られて、しばし、ボー然。

何が起こっているのか、理解するのに少し時間が必要だったそうです。


しかし、当の本人は、

なんでみんながビックリしているのか理解出来なかったようです。


よく話を聞くと、どうやら、

「テスト」とは、

『今、頭の中にある知識で受けるもので、教科書を見ながら書いてはいけない』という事を“知らなかった“そうです。

 ※小学校5年生の時の話です。

そして、その子は先生にひとこと、

「そういうものなら、先に言ってよ!」

とケロッとしていたそうです。


先生は、この子は自閉スペクトラム症と診断がついていると知っていたし、

日頃のお母さまの努力のおかげで、クラスメイトにも理解があったため、穏便に済んだようです。


記憶力が良い子なので、今までは、既存の知識で問題なくテストを解くことが出来ていたのですが、

高学年になり、内容も難しくなったため、覚えきれない部分が出てきたらしいです。

それを見るために、教科書を取ってきたんだそうです。


本人、悪気はないですが、世間一般ではそれをカンニングと言うのだけれど。。。。

・・・・もしかしたら、他の子のテスト用紙をのぞかなければ、カンニングではないと思っていたのでしょうか❓

人のテストを見てはダメだけど、教科書は見ていい、と解釈していた可能性も。。。。。

今となっては、確認する術はありませんが。。


お母さまは、まさか「テスト」の本質を知らなかったとは、

『盲点だった』、

とおっしゃっていました。

私も、当たり前過ぎて、予測不可能な出来事でした。

ASDのお子さんに対しては、私たちの当たり前がわからない事を十分理解して、

なるべく、たくさん話し合いをして、どこかズレているところがないかチェックしないと、、、と勉強になりました。