ドカ喰い大好きの漫画がヒットしたり
「ドカ喰い気絶部」というミームがあったりするんだけど
あ、その前に
これがめちゃめちゃ美味しくて
ペットボトル飲料を極力辞めているというのに月に3本買っていたw
友枡飲料のメロンソーダ、懐かしさを感じるレトロな味がします
甘味料はしっかりと果糖ぶどう糖液糖なので
(ガムシロップみたいなもの)
カロリーはがっつりw
人工甘味料が入っていないので嫌な甘ったるさは無くしっかりと甘いので
冷蔵庫を開けてひと口飲んでは戻し、2日ぐらい味わうw
ご飯食べたあとに血糖値の急上昇で、急激に眠くなり本人の意思とは関係なく気絶するように寝てしまう、これをドカ食い気絶と呼ぶようです
これ…眠っていいのなら…ものすごく気持ちよくて、短時間に深く寝れたような気がするんだよね〜
ただし、気のせいらしい
そして糖尿病と肝臓疾患の危険がある
そりゃそう
私は甘いもの大好きだけど
糖尿病は絶対に避けなければ…
孤独死は覚悟していても、歩けなくなったり透析に行かなきゃいけなくなったりは絶対に避ける
万年ダイエッターで炭酸の刺激が大好きで
長年ゼロカロリー飲料を箱買いしていたのだけど、
どうやらコレ…砂糖より依存率高いんじゃね?金喰い虫じゃね?
と、自力で気付きました
(癌発生率とか方面ではなく)
で、ペットボトル飲料の裏面は熟読し
天然甘味料、出来れば砂糖、でなくとも果糖を選ぶようになりました
そもそも箱買いをやめて
極力買わないようにしたんだけども
お出かけや、頑張った時のご褒美ぐらいに考えて月に5本以内としています←甘い
当たり前に砂糖を食べる、となったら
もちろんドカ食い気絶が起きやすく?
いや…精製された糖よりも
気絶を引き起こすのは私の場合、
「パン」でした
体質によるのかな?小麦がヤバい
白ご飯で絶望的に眠くなる人もいる
そういう時もあるにはあるけど
私は甘めのパン(デニッシュとか)がもう眠い眠い!
血糖値爆上がりなんだね
だから、菓子パンとかデニッシュ生地の食パンとかは極力やめました
好きだから完全にはやめてない
以前は買い物に行ったら1個は必ず買ってたけど、今は月に3〜4個
そして大好きな石窯パンの頻度を少し上げました、高いけど満足感あるし
同じ糖質でも、自分の身体がどう受け取るかがだいぶ違うね
そして自炊で使ってる甘味料も少し変えました、これがなかなか大変だった
まず液体タイプ、
ず〜っと便利な液体パルスイートを使ってたのを安いはちみつに変えたんだけど、安いはちみつはハチにガムシロップを与えて採取したりするらしいね
少し高めのはちみつは独特のクセがあって、それがあんまり好きじゃなかった、で
てんさいオリゴに変えた辺りから
エアコンのせいでお腹下しやすくなって
オリゴ糖なんか入ってたらとんでもないってなって中止、冬場に使おう
液体でクセが無くて天然の甘味料で良かったのは断然アガベシロップなんだけど
砂糖と同等の甘みとは言うものの
粘性のないサラッとした液体なだけに甘みがおだやかで
価格としては高くはないけど無くなるの早い気がするので、粉末甘味料と併用が必須
というわけで粉末甘味料、
今や白砂糖も価格が上がってしまったので
ほんの少しお高いなと思いながら人気のあるてんさい糖を使ってて、
いや私…便秘したことないし、こんな溶けにくい不便なもの使う意味ある?
と、白砂糖と同価格帯で白砂糖と違いはほとんど無いきび砂糖に変更
でもこれGI値、ほぼ一緒なんだよな…
血糖値の上がりにくい甘味料ってなると
甘さが足りないエリスリトールか
高くて続けられないラカントか
ものすごく使いにくいイヌリンか…
と、悩んでるところに降って湧いたのが
ココナッツシュガー♪
高い…ですがラカントに比べたら半分以下だと思うんよね、しっかり甘いのもいい
私は黒糖ほどクセ強いのは苦手だけどきび砂糖くらいならむしろ好きで、ココナッツシュガーはきび砂糖よりさらにちょっとだけクセ強めなぐらいなのでOKな範疇
そして常温のお茶にも簡単に溶ける
調べたところ、砂糖の約半分のGI値で、気絶するほど血糖値は上がらない模様
あと、液体の方でもう1つ使い分け出来るのがデーツシロップ
プルーン果汁のシロップと黒蜜を合わせたような味で私はかなり好き
調べに調べて味も確認して
低GIな甘味料として自分が気に入ったものをこれから砂糖として使用していくんだけど
気になることは1つ…あるよね
全部、果糖www
果糖のとりすぎは良くないですよと
いろんなとこで見ました
いや〜…とりすぎってどのぐらい?
毎日ジュースを飲んでお菓子を食べてたら
果糖じゃなくてもとりすぎでしょ
私は人工甘味料を避けるようにはしていますが、完全に断ってはいないし
白砂糖で作られたお菓子もたまに食べるよ
毎日は食べないよ
毎日の料理に果糖を使うぐらいでは
とりすぎにはならないんじゃね?
あと、私は冬になったらみかんを1日に3個ぐらい食べてたよ
果糖盛りだくさんだけど、それで体壊したことは無い
というわけで
天然甘味料の低GIランキング
1位 アガベシロップ
2位 ココナッツシュガー
3位 デーツシロップ他
アガベシロップの低さはダントツなので
これからも併用していこう
そしてどれも砂糖の半分以下ぐらい血糖値上がりにくくて、しっかり甘いです
使える♪
もう1つ、懐かしい味わい
メローイエロー、こんな味だった?
ほぼ初めてお小遣いを持った高校時代に
同世代の子達の中、一人だけ我慢しなくて良くなって
歓喜と共に味わったメローイエロー
当時はペットボトル技術がまだ無くて
缶だったから強烈に炭酸を感じていたのかな?
こんな微炭酸だったっけ?
まあでもレトロっぽい甘さでした♪