便秘と命
人気アメブロブロガーの
栄養士そっちーさん、
お母様が便秘の悪化で急死とのことで……
私はそっちーさん&お母様のファンだったので大ショックだったし、
他人事とは思えない!!
うちの実家の母と、あまりにも重なりすぎる。
(そして私の未来とも重なる)
こういう事はあるのだな、と……
怖さとともに、
ズンとした重さを感じた。
毎日が便秘との戦いの、実母。
なかなか合う下剤がなく、試行錯誤しているが、時に気を失うほどの腹痛を伴うようだ。
高齢な事を考えても、いつまで便秘と戦い続けることができるのか、戦いの終わりはすなわち生命の終わりでもあるのではないかと思ってしまう。
そして私はどうしよう?
娘のためにも、少しでも長生きしたい。
今のところ、お気に入りの下剤(「コーラックハーブ」)がよく効いてくれるので大きな問題にはなっていないが、もしこの薬が効かなくなったら脅威である。
体質改善?運動?食事療法?
大腸専門医にかかっていたこともあったが、「これをしたら必ず治る」なんて物は無く、日々の生活習慣に気をつけることを指示された。そうだよねえ。
こういうことも起こりうる、と
胸に刻み、
未来のために体を大事にしていこう。
夏休みはこれからだ!(もう終わりそう)
娘・うめてん。小学4年生。
この夏休みは、
機嫌悪くグダグダしていたところに追い討ちをかけるようにアレに感染し、約2週間監禁状態だった。
うめてんの目つきは悪ーーーくなり、
体力も削られ、体重も減り、
治ってからも「負」のオーラが出まくっていた。
これは、何か楽しい思い出を……
作らなければ……!!
そんなわけで、
電車大好きなうめてんとコレに参加!!
(写真拝借)
※咳とか発熱などの症状は完治し72時間以上たった状態で参加
ウンウン、
なるほど、
神奈川の桜木町、東京の国分寺、埼玉の上尾、茨城の土浦、千葉の船橋に囲まれた区域ね…………
![]()
![]()
![]()
気合いだ
うめてん、大喜び。満面の笑み。
賞品のレゴにも大喜び。
えっ、レゴなんて好きだったっけ?
幼少期はブロック遊びなんてほぼせず、右手と左手にブロックを持ってカチカチ鳴らして遊ぶくらいしかしなかったような。
小4にして意外とレゴ好きということが発覚ーーーー!
良い趣味だ!レゴランドとか旅行先にいいかも?
ものすごく疲れたが、
楽しい思い出ができて良かった!





