私の好きなもの | yayohiktのブログ

yayohiktのブログ

自己満足のためのブログ。テーマは韓国ドラマの感想・ロウン・SF9・お出かけ報告など

よろぶん、アニョハセヨ

 

SF9のカムバの配信が凄くて、いつのタイミングでブログを書くべきか、悩んでいるうちにどんどんコンテンツが増えてしまっています。

 

一日に10回は「Don't Worry,Be Happy」のMVを見て、ちょっとでも何かに貢献している気になって(←気休めですが・・・)、

 

これね

 

本当に申し訳ないのですが、私の携帯電話は推し活にばまる以前に契約したもので、その頃はXもIGもやらず、LINEはやっていたけれど、お友達から「LINEを見るのが遅すぎ!」と叱られるレベルだったのは、以前にも書きました。

で、契約内容が通話メインなので、ネット系を使うとあっという間に今月のギガを使いきってしまうという・・・

 

なので、本当はSpotifyとかをダウンロードして聴きたいのですが、「そんなんしたら、あっという間にギガが終わる」という娘の助言に従って、恐くてできない・・・よく考えたら、家で聴く分には関係ないのかしら?

今からでも入ろうかな・・・と悩む日々を送っていました。

 

そしたら、今日XにこのMVの再生回数が100万回に達したというポストを発見!

 

す、すごいわ~、きっと一日に百回くらい再生したファンタジさんが一杯いたのでしょうね?

 

ちなみにこれを書いている間もテレビでYoutubeを立ち上げて、MVを聴いていますが・・・近所の人に聞こえているかも・・・まあ、しょっちゅうなので、いいか・・・イヤホンは長い間つけていると耳鳴りがするので。。。

 

さらに、SF9から色んな動画が配信されてくるので、見るだけで精一杯!

 

インスタの配信がある度にポチしまくって、もちろん毎朝晩の日課のXでのロウン応援ポチもして・・・スマフォを右手でした入力できないので、基本、ポチは右手の人差し指でするのですが、右手の人差し指の先に、そのうちタコができるのではないかと心配になるくらい・・・

 

ちょっと配信が多すぎて、画像とかでは紹介しきれないのですが・・・

家族旅行で行った赤穂市と姫路市と須磨水族館を紹介したいのですが、ポチ活及び動画再生に忙しすぎて、家族旅行の写真の整理をやっている間がない・・・

 

今回のカムバで配信されてくる動画はとっても可愛いのが多くて、何回でも見ちゃうのも困りもの・・・特に#DWBHチャレンジで配信さされるショート動画が楽しすぎる!

 

特にこれ(←いや、ファンタジさんたちは既に何回も御覧になっていると思いますよ?でも、最近ドラマから入って来られたロウンペンの方にも、ロウンがどんなに素敵なグループに居たのかを少しでもご紹介したくて)

 

もう、可愛すぎて!

 

 

他にもインソンが、耳にヘッドフォンをしてくれる仕様(?)のショート動画やチャニとテヤンが踊っている動画も!

 

これを書いている時点で最新の動画はこれ、ダンスプラクティスの動画

 

これは昨日?のFMに彼らが出演した時に歌ったところの動画ですね

 

これはいつもの、掛け声の練習の動画

これ、面白くて既に三回も見てしまったという・・・(←これを書くために今見たので、四回か←何度も言いますが、私、韓国語は勉強中とは言え、全然・・・)

 

何が面白いって、みんな、自分が話すや歌う時にペンラをマイクにしてしまうという・・・(←テヤンが曲が終わった後にMCみたいに話す時に思いっきりペンラをマイク替わりにして、自分で「お、マイクじゃなかった}と言うところも!・・・掛け声のところの度ににヨンビンがニコッって笑うのもツボという・・・)

 

コヘンボッケラ♪ ノヘンボッケラ♪ (必ず幸せでいて 君は幸せでいて・・・かな?合ってます?)

 

Don’t Worry♪ Be Happy♪

 

エ~ス エ~フ ナ~イン~♪

 

はあ・・・楽しすぎる・・・

 

で、早くも曲を日本語訳されたファンタジさんがいる・・・ありがとうございます!

 

〔Meiodrama日本語パート分け〕

 

【SF9 Cruel Love日本語訳】

 

・・・韓国語は勉強中だけれど、英語もやるべきなのでしょうか?

 

私、「Cruel Love」をどうしても「狂える恋」と脳内変換してしまう・・・正しくは「残酷な恋」ですよね・・・

 

今の時点で「FANTASY」収録曲で、日本語訳をつけて頂いているのを私が見つけられたのはこの二つなのですが・・・

 

・・・日本語訳を知りたいのに見つけられない曲と言えば、ロウンがセンイルファンミで歌った「Trace」。

「An Ordinary Day」でペンと一緒に歌った「私の古い引きだしの中の海」はPanicの曲でしたが、「Trace」は元Panicのイ・ジョクの曲。

 

これだというところまではわかったのですが、日本語訳がどうしても見つけられない💧💧💧

 

ちょっと検索してみたら、韓国語の歌詞まではわかったのですが・・・

 

で、それが気になって、気になって・・・

 

だって、ロウンの好きな曲はたいてい私も好きだということが多い。

「Trace」は「痕跡」という意味らしい・・・

知りたいと思ってチリチリしていたのですが・・・(←一時、無謀にも自分でタイピングから起こして訳そうか?とも思いましたが、色々忙しくてできなかった。

 

ところが、今日になって、「そうか、グーグル翻訳すればいいのでは?」と思い付いた!

 

してみました!

結果として、なんとなくわかったような・・・

 

要約すると、別れた恋人に「忘れないで」とよびかける内容なのですが・・・

 

君は知っていた僕たちの話も痕跡一つ残せないことを

 

世の中のすべてに終わりが来ることを僕は考えていなかった

 

忘れないで僕たちの話をみつめていた君の深い瞳を

放さないで絆の日々を

消えるのではなく、ただ少し遠くなるだけ

 

・・・という内容かな?

 

恋の最中には別れを考えてもいなかった彼は、別れた今、別れを予感していた彼女の深い瞳が忘れられない。

 

・・・ということでしょうか?

 

昨日のブログで書いたイ・サン・ウンの「いつかは」といい、この「trace」といい、ロウンの中の「恋」って、ずいぶん切ない感じです。

 

・・・検索する中で、イ・ジョクは日本語検定一級を持っているとか、古家さんと対談しているとか、『賢い医師生活』のOSTも歌っているとか、色々わかってはいたのですが。(←OSTに使われた曲は日本語訳されているのを見つけました)

 

ロウンはイ・ジョクの曲は日本でも普通に皆知っていると思ったのかな?

 

う~ん、わからないけど、今のところ、私の推し活を阻んでいるのは、言葉の壁かなあ・・・

 

言葉の壁と言えば、以前からIGやXに投稿されていたものの、何を言ってるのかわからなくて、放置していた

これ

 

昨日、フォローしている方がIGに「自動翻訳がついていた」って書いてらしたので、見てみました。

 

それで、わかったこと。

 

ロウンの好きな映画の一つに『詩せる詩人たちの会』があるということ!

 

わ~、私の大好きな映画です!

 

邦題は『今を生きる』でしたね!

 

私と同年代の方は御覧になった方も多いのでは?

 

私は何回も観ました。

 

嬉しい!(←嬉しがるのが遅いという・・・)

 

・・・ずっと以前に削除してしまった記事にも書いていたのですが、ロウンがあるインタビューで座右の銘を聞かれて、「深い川は静かに流れる」と答えているのを観ました。

 

このことわざを、私はイギリスの政治家ウォーター・ローリーの格言「情熱は川に似ている。浅いものほど音高く、深いものほど静かに流れる」として、中学生の頃から知っていて、そして、私の座右の銘でもあったのですが、ロウンくんが誰の言葉として知ったのはかはわかりません。

 

ですが、これを座右の銘だと言う韓国のアイドルが存在したことにまず、驚きました。そして、嬉しくて、キム・ソグという青年に興味を持つようになりました。

 

自分が好きなものを推しが好きだというだけで幸せなという感情は、ロウンと出会わなければ味わうことのなかった感情です。

 

そして、SF9に出会わなければ、Kpopグループが私を笑顔にしてくれるという体験もしなかったと思います。

 

・・・なんだか、まとまりのない、そして、タイミングとしてはちょっと遅い(←特にロウンに関しては)内容になりましたが、旅行中に大学時代の友達とLINEでの交流を久しぶりにしたので、私も過ぎ去った日々を懐かしく思い出したりして、なんとなくセンチメンタルになったかな?

 

とここまで書いたら、SF9がまた、動画をupしたというお知らせが・・・ちょっとチェックしなければ・・・

 

では、また。

 

(画像はすべて動画よりスクリーンショットでお借りしました)