NoblesseMEN×ロウン➁ | yayohiktのブログ

yayohiktのブログ

自己満足のためのブログ。テーマは韓国ドラマの感想・ロウン・SF9・お出かけ報告など

よろぶん、アニョハセヨ

 

先日のブログでご紹介した、ロウンの「Fill The Blank」

真剣に考えたり、

「いいこと思いついた!」って顔になったり、

ロウンの表情を見ているだけでも楽しかったのですが、「やはり何を言っているのか、ちょっと知りたい~」ってなって、韓国語→日本語はまだ無理だけど、英語字幕からなら、ぼんやりとはわかるかと思って、訳してみました。

 

①私は家で〇〇に最も時間を使います。

映画、Youtube、???、自転車に乗ること(→???はどうしてもわからなかった!)

➁2024年に楽しんで観たドラマや映画は〇〇

最近また見直し始めた映画とドラマは、

Detachment

これは、私は以前に自分のインスタグラムにポストしました。

そして、Taxi Driver

それと、Manchester by the sea?

これらの3作品を最近再び見始めました。


(→「Dtashment」はまだなのですが、「Taxi Driver」はかなり前に観ました。封切りで観たのか、ビデオで観たのかを忘れるくらい古いよね?

 

ちょっと検索してみました。

 

1976年の作品なので、封切りで観たわけではないなあ・・・でも、スクリーンで観た記憶が蘇ってきた・・・大学生の時に名画座(←今、ほぼ死語ですが・・・)とかで観たのでしょうか・・・。

 

やっぱり、めっちゃノワールなんですけど・・・。

 

「Manchester by the sea」は知らなかったので観てみました。

 

 

物凄く映像が美しい!

「喪失」がテーマの映画でした。

結果ではなく、過程を丁寧に描き出している映画。

主人公のリーの抱える「喪失」による古い傷と甥のパトリックの抱えた新しい「喪失」の傷がどのように癒えていくのか。

叔父と甥が傷のなめ合いをするのでもなく、「バラ色の結末」ではないあたりが、私は良かったと思います。

 

ロウンはまだ28歳前だというのに、どんな「喪失」感を抱えているというのでしょう?

なんだか、そんなことを考えて観てしまいました。)

 

➂テンジャについて自慢して!テンジャは〇〇している時が最高

行動
 
彼女はソファを絶え間なくひっかき、そして家で一日中、ただ歩き回って、それで好奇心旺盛で・・・(そう)好奇心!
私が家にいる時、私をチェックして、私が家を離れるまで私の匂いを嗅ぎまわっているます。

彼女はまだ若いからだと思う。

④私が買おうとしているのは〇〇です。

サングラス

髪が長く伸びたので、髪を上げておくのに使います。


(ロウンインスタより画像をお借りしました)
それで最近買ったのはボッテガ・ベネガのペアのサングラスです。

(←実は私、長髪&おでこ出しロウンが好き!おでこを出すのにサングラスが必要なら、いくつでも買っていいよ!←いや、別に私の許可はいらない・・・)


⑤もうすぐ桃の季節ですが、固い桃と柔らかい桃のどちらが好きですか?(←いや、あのね、なんでこの質問かどうかの方が、気になったんですけど?韓国って、「梨」のイメージがあったんですが、よく考えたら中国とは続いているので、中国文化の影響が残っていて「桃」がよく食べられるのかしら?日本だと、昔よく缶詰の「桃」が食べられていた時代に、「白桃」か「黄桃」かという議論があったけど・・・←子供の頃、扁桃腺が腫れると何も食べられなくって、桃の缶詰を食べたのを思い出しました←同じような思いでがある方は私と同年代か、お姉さまですね!)

絶対に固いの!

固い桃でも十分甘いし、それに、食べるものの質感を本当に気にかけていて、柔らかいものを食べるのは好きではない
。それが堅いのを好む理由です。


(←これも面白い答えだと思いました。上手く訳せなくて、省略したのですが、大阪追加公演で「鶏のささみを最近は600g食べる」と言っていたロウン。私も取り組んでいるダイエットの一つの方法にとにかく「固い」もの、咀嚼に時間がかかる食べ物を摂取するというのがあります。純粋に柔らかい食感の食べ物が好きじゃないかもしれないけれど、ダイエットのためかも・・・→インタビューで「婚礼大捷」の撮影が終わった後、オフを家で過ごし過ぎて、体重が「80キロ」にまで増えたって言ってたけど、冷静に考えたら、身長-110=理想体重という式があるくらいなので、ロウンの身長190-110=80で理想体重なんだけど・・・←これを読んで、8月7日に向けて、リセットダイエット再開しました←実は大阪ファンミの後、気が抜けてさぼってた・・・アカンね・・・)


⑥私がスイカを好きな理由は〇〇
 

理由はよくわからないんですが、多分子供のころから沢山スイカを食べていた?

母に聞かないと。正確にはわかりませんが、食感とが甘さとか好き・・・もし理由を一つ言うなら、それは冷たい食感・・・

あ、うちの母はどこでも丸ごとのスイカを買っていた。母はそれを四角く切ってプラスティック容器に入れていた・・・だから、スイカを好きな理由は母です。ありがとうを言いたい😊


⑦僕は今年〇〇を最も楽しみにしている

それは秘密です。


ありがたいことに、私は今年価値のある作品に配役されることができたし・・・(今年何が楽しみなのかを)一緒に様子をみてみませんか?(だから)それは今は秘密です。(ちょっと待っててください)


(↑ちょっと、これ、超うれしそうなんですけど?)


⑧〇〇が、私が今までにした人生最高の選択だ。
 

まだそんな選択はしていないと思います。私はこの道を・・・難しい質問・・・

それが仕事上の選択なのかどうかはよくわかりません。または単純な何か・・・

27歳で方向転換したところだし、今までに行った選択のどれが人生で最高だったと言いたくない・・・きっと将来いい選択を作るから。


⑨自称「神の世代のロウン」デビューの後で最初に神にあった時、私は〇〇。(←この質問と答えが正直、全然わかりませんでした、私。)


気を失った。姉と「god's babysitting diary」を観て・・・

 スタッフ:ロウンさんは「god's bebysitting diary」を見ていた時は4歳だったことになるけど・・・
 

はっきりとは覚えていない、でも 私は親切だった時(←???幼い時の間違いかも)・・・私が覚えているのはユ・シウォンが少ないとき、Lee Jung Hyun's 'WA'と神々は一緒に番組に出演していた・・・私は彼らの歌をダンスに使っていました。

それが実生活で人生最初に会った時。

本当に現実離れした気分だったので、ありがとうと言いたかった。今再びそれらの歌を聴いたら、ある意味に解釈して違う風に感じると思います。

私は本当に彼らが長く歌い続けて欲しいと思います。


⑩水中撮影を4回しましたね。水中撮影はいつも〇〇です。

難しい。

(水中撮影は)水中に慣れた頃に終ってしまう。これは正直言って、水中で目を開けているのはとても難しいですよ。 
私は近視なので、目の前にあるものが青く光って、遠く感じます。

それで、3mほどの深さでも、私には10mのように感じるので、本当に演技が難しい。それで目をつぶってマスクをして潜り、底には足台を置き・・・空気袋のようにすべての空気を肺から排出するだけです。

 

そして意図的に体を沈め、ただその撮影が終わるのを待つ・・・ダイビングインストラクター達は(スキューバの)マスクを待機しているけれど、最も恐ろしい時間は、最初にマスクから息を吸うと水が入ってくるので、最初に息を吐き出してから吸入する必要があります。(←これ、スキューバダイビングをした方はおわかりいただけると思うのですが、したことのない方には、ちょっとわかりにくい表現になっていますよね?←私はスキューバダイブビングのライセンスを持っているので、ロウンは多分こういうことを言いたかったのではと思って、かなり意訳いています)

本当に難しい。私は深い水が本当に怖いです。

3~4時間撮影すると手がねっとりと汗ばんでくるし、全てを乗り越えた結果としても・・・それは難しいけど面白くないです。

 

(←う~ん、私は素潜りで5メーター以上潜るのがむしろ好きで、水中にいるのがなんのストレスもないのですが、スキューバの講習の時に、水中でパニックを起こされた方もいたし、水中が怖いという人は多いみたい・・・←まあ、これは「息」ができないのだから、人間として本能的に怖いのが普通だと思いますが・・・恐怖と闘って、「婚礼大捷」の、あの美しい水中シーンを撮影したのだと思うと、ロウンを褒めてあげたい・・・)


⑪ホラー映画を観れない私にとっては〇〇も見るのは怖いです。

最近はホラー映画を観ても大丈夫。最近ホラー映画は以前のように怖く感じません。

(←本当だろうか?以前に観たVLIVEで、ロウンが「金縛り」にあった話をしていたけれど・・・それが、本当に「恐そう」だったので、それはホラー映画が苦手でもいいと思うのだけれど・・・←恐がるロウンが単に可愛かったという・・・←いや、それより、「推し」の発言に疑問を感じる私がダメ?←だって、「プチブランチ」で「お酒はそんなに飲まないって、「コジマ」ついたしね!)


「the Conjuring」

「rang zong」

を観ましたが、それらは全て偽物だと思うと、それほど悪くないです。


血はただのケチャップだと思えるなら、すぐに怖くなくなる・・・ホラー映画はほとんと商業目的のために作られるので、ただそう考えるでけでどういうわけか見やすくなります。

それと私の高校時代の友達が私とホラー映画を観る時に、同じ場所にいなくても、「1,2,3」とカウントして同時に再生を押すので、それが以前ほどホラー映画が怖くない理由だと思います。


(←実は私は元々あまりホラー映画が好きではない&怖くないので、このホラー映画は観ていません。)


⑫それでも世界で一番怖いのは〇〇です。

オンマです。

 スタッフ:それは虫かと思ったのですが・・・

(真剣)虫はもちろんです。私は最も虫が怖い。(溜息)虫は想像したくもない。

・・・私はオンマが世界で一番こわいと言いましたが、オンマは全然怖くないです。

(生意気な末っ子)
単にこの動画が母を幸せにするといいなと願います。

僕の本名はキム・ソクウですが、オンマが怒っている時は、こんな風に特定のトーンで僕を呼んで、「キム・ソクウ!」(オンマが怒った声の真似)


こんな感じ。今突然思いついた(ハハ)。

⑬家族が私を呼ぶときのニックネーム、「ソグ」、「トットググ」、「デグリ」ですが、(この中で)最も〇〇と呼ばれる。



デグリです。けれど、姉は私を「ヤ~(←韓国語で「ちょっと」のニュアンス)、キム・デグリ」と呼ぶ。

母も私を「デグリ」と呼ぶ。これがオンマ(が僕を呼ぶ)のロウンの愛称・・・僕は「デグリ」と呼ばれるのが一番多いと思います。


⑭友達がやって来た時、自信を持って料理できるのは〇〇。

ラーメンとハイボールです。 ええと、僕は最近家で一人で居るときに一杯のハイボールを楽しんでいます。

僕がこのカクテルの作り方を探して、ベストな比率を色々と試してきました。

そして、美味しいハイボールを作ることができるようになりました。(その比率は)僕がイベントのために日本でへ行った時に、いいバーに行って、そこのバーテンダーに(ハイボールの)比率について聞いたのですが、本当にすごくいい混ぜ方で・・・


スタッフ:そのパーフェクトな比率は何対何なの?

完璧な比率は・・・グラスに氷をたくさん入れて、ウィスキーを五分の一入れて、炭酸水をグラスいっぱいに注ぐ。

これです。


(←いつも「お酒」について質問されると、ちょっと前までは「焼酎が好き」と答えていたはず・・・ということは、この日本でのイベントって、最近のイベントだよね?)


⑮ビールに最適のおつまみは〇〇、焼酎には〇〇。

Youtubeや映画です。

遅い時間には多くは食べないので・・・それに、お酒を飲む時にはつまみなしが一番なので。

長い一日の後のビールに一番合うつまみは?・・・寝る前の一杯のビールの友に、僕はYoutubeの動画を観たり、スポーツのハイライトを観たりします。

焼酎の場合は、むしろ、もっとゆっくり飲むでしょうから、焼酎を飲む間は長い映画を観るのが好きです。


(←う~ん・・・「つまみ」が必要ない人って、本当の意味での「酒飲み」と一般的に言われていますが・・・本当にお酒が好きなのね!←そして、多分、めちゃくちゃ強い筈)


⑯「恋慕」や「婚礼大捷」のような韓国時代劇は私にとって〇〇を意味します。

う~ん、時代劇の意味・・・私は俳優のキャリアの中でかなりの数の時代劇に参加できたことに感謝しているのですが、「この恋は不可抗力」の前世での表現、そして、「偶然見つけたハル」での前世の表現が(本格的な)時代劇との面白い関連だったと思います。

(だから答えは)時代劇

「偶然見つけたハル」を撮影していた時、高麗時代が基本だったので、メイクがちょっと(他の時代劇とは)違う風にされました。

 

その時に監督が僕に言ったのは、(そのメイクが)僕に似合っている、と・・・今思い返してみると、僕は(その時)韓国時代劇に挑戦する機会を手に入れました。

でもそれは僕が意図的にそうすることにしたからではありません。でも僕が演技している間、ただ気に入ったキャラクターではあります。

 

(←私、これで、ぼんやり感じていた「おハルの前世のロウンはなんだか、他とは違う・・・原作が漫画だからか?」と思っていた疑問が解消しました!そうだったのね?←実はビジュアルだけでいうなら、ロウンの韓服姿の中で一番好きなのは、おハルのやつ!←演技まで含めると「婚礼大捷」←でも、胸キュン度が一番高いのは「この恋」のチャン・ムジンだわ~♡)

 

・・・ということで、ここまでですね。物凄く意訳というか、はしょったので、正確ではないです。ただ、自分が理解したかったので、他にもいらっしゃるかと思ってシェアしてみました。

Xうを御覧になっていらっしゃる方は部分的にもっとちゃんとした字幕を御覧になっていると思います。

 

ここまで到達して頂いた方、本当にありがとう!長すぎますよね?

 

では、また。