よろぶん、アニョハセヨ♪
さて、昨日の続きです。
昼の部が終了した後、ハイタッチ会の列に並んで待ちました。
今回はXmasファンミのグッズ販売の時よりも、「ケンスタ」さん(←イベントスタッフの会社です)がスムーズに運行して下さってて、そんなに時間がかかりませんでした。(←多分、Xmasファンミの時って、お日柄上スタッフさんが手薄だったんだろうな・・・)
で、再びロビーの中へ、サクサク進んで、私の番が・・・
ロウンはこれを着て、つい立の向こうにいたのですが、今回は椅子に座っていたのかな?
なにしろ、一瞬過ぎて、よく思い出せない・・・
でも、今までで、一番、お顔を間近で見ました!
・・・大丈夫、今回は驚いた顔をされなかった!
目は合わせてくれて、ニコッって感じだったけど、やっぱり、まん丸のお目目だったわ~❤
当日モバイル当選組は、ハイタッチ会の後の順番だったので、ちょっと疲れてたかな?
疲れてるのに、ファンサービスで私達を喜ばせてくれるのね・・・無理しないでね。(←とかいって、ハイタッチできて喜んでいるんだけど・・・)
で、お友達と合流して、さっとお昼を食べて、夜の部へ。
お友達とは後で合う約束をして、夜の部は一階席の後ろより中央よりやや右サイドでしたけど、凄くよく見える、いいお席でした。(←譲って下さった方に本当に感謝!)
今度はとてもよく見えるので、もっぱら、ペンライトを振るのと、ロウンの歌声に集中してましたが・・・
やっぱり、ロウンに酔いすぎてて、歌ってくれた曲名とか、順番とか覚えられず・・・
詳しくレポートされている方がいらっしゃるので、そちらをご覧くださいね?
で、昼の部では、「Old song」が私の涙腺刺激ポイントだったのですが、今回は玉置浩二さんの「メロディー」で、もう、ダメ!
いや、ロウンは泣いてませんよ?でも、去年6月の京都のファンミの動画で泣いていたロウンをどうしても思い出すので、つい涙腺がゆるむゆるむ・・・
でも、私の左隣は若いお嬢さんだったのですが、若くても泣いてらしたので、私の涙腺が年齢のせいでゆるくて泣いたのではないですよ~
ロウンが情感たっぷりに歌ったからです。
ロウンの「メロディー」、本当に好きです。
最後のトークで、「アルバムを出したい」って言ってたけど、この「メロディー」と「old song」、そして「No Goodbye in Love」は絶対入れて欲しいな!
で、トークタイムに突入したのですが、今回の衣装はこれ
これね、この画像より、ずっと舞台映えしていて、すごく素敵だった!
イ・ミンギュさん(←ロウンのスタイリストさん、ロウンと仲がいいらしく、夜の部では「イ・ミンギュさん」を連呼してました!)、ありがとう!
あ、ヘアメイクさんもありがとう!
この、前髪をオールバック(?)にして、額を出したロウン、本当に素敵!
トークの前半の、ロウンについての豆知識(←いや、こんなダサいタイトルではなかったです)のコーナーで、ロウンって、仕事の時以外は、自分の恰好や持ち物にこだわらない人なんだなあと思いました。
・・・でも、必要ないとは言え、冠婚葬祭に備えて、ドレスシューズ一足は買っとこか、ソグや?
運動靴7足、カジュアルシューズ1足、その他サンダルって・・・
そして、ロウンがインターネット通販のアプリを使って、カシオ(←多分)の2200円(!)の銀色のかわいい時計を買ってたり、とにかく、インターネットで買い物するのが意外と好きって、わかったことが嬉しかった!(←だって、身近に感じるでしょ?)
・・・きっと、ブランドものとかもいっぱいあるんだろうけど、そういうのはアンバサダーとかになったら貰えるだろうし、自分で買うのはカジュアルなものなんだろうな・・・
で、ロウンの財布行方不明事件の話題には、本当に笑えました!
一週間以上財布が行方不明って・・・でも、困らなかった、ロウン・・・なぜなら、外出しなかったから・・・オフ期間だったのね?
うんうん、わかるよ~
ロウンはB型。
血液型による性格診断は全く信じてない私ですが、私もB型なんです。
信じないけど、確かにB型って、細かくないのは確かかも・・・
物の置き場所とか、決められないんだよね~
ロウンは掃除は好きだし、整理整頓も好きで、綺麗好きだから、物が行方不明になったという話題が出てくるとは思わなかったけど、綺麗好きとはまた別の話だったんだね~
ロウンは結局財布を服のポケットから発見して、その後、カードでチップ付きで携帯で探したら、チップが鳴るというのを作って、財布に入れているようです。
知らなった!便利なのが、あるのね?・・・でも、私は下手をすると、その携帯がどこに行ったか、わからなくなる人なので、一緒か・・・
あ、すいません💦話をファンミに戻します。
質問コーナー、夜の部のスターは「ミキさん」でした!
女子高校生で可愛かった!
ドキドキしたでしょうね?
もうね、ロウンは「ミキさん?・・・!、ミッキーさ~ん」って、大喜び!
ホント、無邪気すぎて、可愛すぎる、ロウン・・・
なんか、ミキさん、自分のことを「ミッキー」って連呼するロウンに、最後の方、まるで、イタズラ好きの同級生を見るような視線になってたもの・・・
ちなみに、ミキさんは17歳、ロウンは28歳・・・ロウン、「オッパ」感、全然醸し出せず・・・フフフ、こういうところが可愛いんだよね~❤
で、古屋さんとのペットボトル立て勝負!
ロウンね~、「ズル」したんだよぉ~
で、客席の皆には「シ~ッ」って指で秘密サインを出してんの!
一回じゃなくて、何度もね!
面白いやら、可愛いやらで、むせそうでした、私!
笑い過ぎて、なんだか、楽しかったイメージしかなくて、あまりレポートできなくて、ごめんなさいね?
で、写真タイム
一階席なのに、やっぱり、ロウンが走り回るし、ポーズを変えまくるものだから、写真はブレブレ・・・
多分、ちゃんとした写真を撮るには、連射機能付きの望遠のカメラが必要と思われます・・・(←買いたい・・・けど、ロウンやSF9のメンバーを見る時以外に多分、使わないと思うと買えない・・・)
なんとか撮れたのと、ぶれてるけど、ロウンの動きがわかるのを紹介しておきますね?
これは、2、3階席に向かって、手をふるロウン
↓
・・・一階席でも、ライトの関係で、スマフォ&私の技術ではこれが限界だった・・・(←もっと、鮮明なロウンの画像を見たい人は、他の方はいっぱいupされてますよ~←なんでも他人任せブログなんです)
で、夜の部も最後の場面へと・・・
でもね、昼の部しか参加できなかった方には悪いんですけど、私は夜の部のロウン、リラックス度も昼より高かったし、客席への「いじり」も昼より多かったし、はじけていたと思っていたのですが、最後のご挨拶のところは、昼よりずっと落ち着いていて、そして、長かったと思いました。
・・・これまで、去年の6月頃から、ロウンが自分の心境的なことを話すたびに、ちょっと私はハラハラしていました。
特に、SF9脱退についての話題や、自分の今後の活動について、ロウンが語る時、そこには、どうしても、彼の抱えた「痛み」のようなものを言葉の向こう側に感じ取らずにはいられなかったからです。
ところが、今回はそういうちょっとネガティブな言葉は全く無くて、すごく前向きな、これからの展望を語ってくれたので、すごく嬉しかった!
アルバムも出したいし、ドラマも出演するし、ファンミも今年中にもう一度日本でやりたいし・・・
昨年6月のロウンは、まだ発表前だったけど、自分がsf9を卒業することはわかっていて、そして、俳優に専念することが、吉となるか凶となるか、わからず、「やれる」という自信と「失敗する可能性はある」という不安の間を揺れ動いていたような気がします。
でも、巣立ちの日を迎えた鷲が、いくら不安でも断崖から思い切って羽を広げて空に飛びだすしかないように、ロウンもまた、羽を広げて飛び立ったのでしょう。
そして、今回のファンミに至るまでの短い期間に、ロウンは自分の翼が、自分の予想より大きく広げることができ、遠く高く飛べる可能性があると自覚できたのではないかな?と思います。(←あ、上から目線ですいません💦)
で、日本でのファンミチケットのsold outという人気は、彼にとって、上昇気流の効果があったと私は信じたいです。
今後もロウンの日本での人気は高まる一方だろうし、そうするとファンミのチケットはますます入手困難になっていく可能性があるとは思うんですが、それでもロウンの元気な姿をどこかで見られたら、そのほうがいいなと私は思います。(←とか言って、また、ファンミのチケットが外れたりしたら、このブログで泣き言を言うに決まってるんですけどね・・・)
で、最後に私が本当に嬉しかったことがもう一つ、ロウンが「sf9もよろしく」と最後に言ってくれたことです。
この言葉を聞けただけでも、今回のファンミ、昼夜公演に参加して良かったと思いました。
だって、昼には言ってなかったから・・・
3月23日、24日にsf9がLIVEをするので、応援したかったのでしょうね?
ああ、またしても長いブログになってしましました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
横浜滞在中に撮った写真や買ったグッズはまた、どこかでご紹介したいです。(←え、要らんって?まあ、そんなこと言わんと・・・)
では、また。