小さな幸せ | yayohiktのブログ

yayohiktのブログ

自己満足のためのブログ。テーマは韓国ドラマの感想・ロウン・SF9・お出かけ報告など

みなさん、こんにちは!

 

週末、いかがお過ごしでしたか?

 

昨日の土曜日は「ひ~っ」っていうほど寒かったですね!

昨日は昼から美容院に行って、思い切って髪型を変えました!

帰宅して、娘に「どう?」って聞いたら、「似合う。前よりもいい。でも、その髪型、ちょっと昔ブイブイ言わせてた人みたいやけど・・・」

 

えええ?

 

12月に切って以来、3か月も放置していたので、相当魔女めいていた私・・・

このままでは、3月9日のハイタッチ会で、またしてもロウンをびびらせてしまう・・・(→12月のキングダムの時にもハイタッチができたのですが、どうも緊張のあまり変な顔をしていたらしく、ロウンに「んん?」って表情をさせてしまった・・・)

で、その反省から、新しい髪は次のようにしようと決意して行き、言ったとおりの仕上がりで、自分としては大満足で帰宅したのに?

 

髪型の変更点

①髪色を黒にする(←前回は前々回の色が残っていたので、美容師さんの提案により、黒・アッシュ・オレンジのグラデーションだった・・・)

➁魔女めくロングはやめて、無難なミディアムにする

 

黒でミディアムヘアのどこに「恐い」要素が?

 

・・・こうなったら、当日はカールをつけて、柔らかい印象にしてやる!(←荷物が増えることは必須でも!)

 

で、今朝ですが、突然夫が「昨日の晩、寒かったし、今日も天気はいいみたいやけど、寒いのは寒いらしいので、

温泉に行きたい」

 

というわけで、午前中から近場の温泉に行きました。

生駒山麓にある「音の花温泉」

 

沸し温泉ですが、ここの泉質はつるつるしていて、私の好きなタイプ(←ちなみに、鉄分を多く含む、有馬温泉の金泉系の泉質には、私、かぶれてしまうので、泉質は大事)

 

泉質だけではなくて、ここの露天風呂が気持ちいい!

広いんですが、大屋根ですっぽり覆われているので、なんだかとっても落ち着きます。

店内にある食堂も、わざわざ食事だけしに来る方がいらっしゃるくらい、美味しい!

 

すっかり、温まって、お昼になったのですが、温泉の食堂は長蛇の列・・・

 

諦めて、韓国料理のお店へ行きました。

 

初めて行ったのですが、これが大ヒット!

「かし屋福茂千」さん。

「石焼ビビンバ定食」+エビのフェ(刺身)(←エビのフェは写真を撮るのを忘れて、途中の姿に・・・すいません・・・)

「石焼ビビンバ定食」:小鉢、チョレギサラダ、石焼ビビンバ、汁、抹茶ゼリーとトウモロコシ茶

それに、私は生ビール、夫は運転するのでノンアルのビール

 

いや、ここのビビンバ、すごく美味しかったです!

焼肉屋さんとかのビビンバは「石焼」と言ってても、火にかける時間が短いのか、「おこげ」になってないことが多いのですが、しっかり加熱してあって、おこげが出来ているビビンバでした!

 

石焼ビビンバ定食は1,200円!

この内容で、このお味は、リーズナブルと言えるでししょう?

生駒市にあるので、興味のある方は是非、一度行ってみてください。おススメです(←いや、なんか、またしても、グルメブログ化していてすいません💦)

 

で、その後、あまりにお天気がいいので、「春」を探しにちょっとドライブ(←といっても、我が家の周辺は郊外。。。というか、車で5分も走れば、十分田舎。近所を30分走りまわるだけで、十分「春」を見つけられます・・・)

 

近所にある公園

菜の花が青空に映えて、すごくきれい!

 

通り道にあったお店

お花屋さん&ドライフラワー等のショップ

外観も店内もすごく素敵!

 

京都南山城・当尾の里「浄瑠璃寺」

ここは、お庭が素晴らしい!

 

多分、平安時代の貴族の家にあった庭はこんな感じだったと思います。

 

以前にお庭だけ、配管させて頂いたことがあったのですが、今日は本堂も拝観しました。

本堂も中にいらっしゃる仏さまの姿も素敵でした。

 

でも、私が一番興味をひかれたのは、ここの猫チャンズ!

なんだか、いっぱい居て、とってもノビノビ~

人懐っこい子も居て、足にスリスリ~ってご挨拶してくれたり・・・

花と猫と陽だまりって、なんだか、見てるだけで幸せな気分になります。

 

岩合光昭さん、ここに「猫歩き」のロケに来たらどうでしょう?(←す~ぐ、こうやってプレゼンする)

 

お寺は山間にあるのですが、お花でも有名なお寺なので、境内や参道には春を告げる花々が・・・

山門入ってすぐに植わっている蝋梅

参道には馬酔木が・・・

参道入口に植わっていた桜(?)。つぼみがもう、色づいていました!ソメイヨシノではないですね?河津桜の系統でしょうか?

背景に見える茅葺屋根はご飯やさん。今日は入らなかったけど、今度入りたいな。

 

駐車場から見える山には、もう薄緑に芽吹いた木々が・・・

 

風はまだ、冷たいけど、「春の兆し」をいっぱい見つけて、幸せな気分で帰宅しました。

 

帰宅して、すぐ、ロウンのファンミの分配のお知らせが来ました!

譲って頂いた方から、丁寧なご連絡を頂いていたので、お返事をしようとしたのですが、なんと、チケットぴあのIDとパスワードをどうやって呼び出したらいいのか、わからないことに気がついて、ちょっとパニック!

 

前回のXmasファンミは当日手渡しでの譲渡だったので、譲って下さった方がクロークを開いてチケットをダウンロードまでやってくださったので、わからなくても大丈夫だったのですが・・・

 

1時間くらい粘ったのですが、お手上げ・・・

 

「確認しました」というお返事をしなければ・・・と焦った私は「頼みの綱」の娘に電話をして、「帰って来て~」と

SOSを出しました。

 

で、娘が帰って来るまでの間に、なんとなく、あ~でもない、こ~でもないとやっていたら、なんと、できてしまった!

 

ひ~っ

 

こ、これは、すぐ電話して、「帰ってこないでいいよ!」と言おうとした、まさにその時、「ただいまっ💢」と娘、帰宅・・・

 

・・・「自分で出来た・・・」と恐る恐る言ったところ・・・たっぷり、叱られました・・・

 

譲って頂いた方に「確認しました」をお返事したところ、「一緒に楽しみましょうね!」というお返事が来ました。

嬉しい。

 

・・・実は、今日譲ってもらったのは、夜の部。

昼の部のチケットも譲って頂けるのですが、それはまだ、後・・・というか、3月8日になるかも・・・

(←譲って下さる方からは、「遅くなります」というご連絡を頂いています。)

 

3月8日はすでに横浜に出発するので、時間によっては自力でやらないといけない・・・できるか?私。

 

ま、でも、Xmasプレゼント、例年1万円のところを、昨年はSNS関係全てを娘に頼った謝礼として、3万円を貼り込んだ私ですから、きっと許して貰える筈・・・

「次から、知らんからな!」と宣言されているけど・・・

 

え~っと、その後にテヤンのリール動画が来て、なんとか、気分を落ち着けました・・・

・・・これ、どうやったら貰えるのだろう・・・

 

インソンからは、こんな報告が

髪切ったよ!

 

フフフ、こういう報告をしてくれると、まるでインソンが彼氏みたいな錯覚を起こしますね?

 

sf9のメンバーのこういうところが好きです!

 

というわけで、今日はこれを見て、幸せな一日の締めくくりにしよう!

これ、私、イントロが凄く好きです。

 

あ、タイトルですね?

 

「小さな幸せ」を感じた一日だったので、このタイトルをつけたのですが、ロウンがよく口にする、「ほどよい幸せ」を感じるためには、「小さな幸せ」を積み重ねる毎日を送ることが大事だと思いませんか?

 

ちなみに、今日私が感じた小さな幸せは・・・

・朝、お天気が良かった

・庭にメジロが来ていた

・温泉が気持ちよかった

・お昼が美味しかった

・浄瑠璃寺の猫チャンずが可愛かった

・春の兆しをいっぱい見つけた

・ロウンのチケットを無事ゲットできた(←でも、これは小さな幸せではなくて、とても幸せですが・・・)

・夕方はキレていた娘の機嫌が晩御飯の時は普通になっていた

・晩御飯のカキフライが美味しかった

・娘が「ひな祭り」だからと言って、買ってきた三色だんごが美味しかった

・テヤンのリール動画配信があった

・インソンから「髪切ったよ!」っていう報告があった

 

何かで読んだのですが、その日にあった「小さな幸せ」を書き出して、それが10以上あったら、人は「幸せな一日だった」と感じるようです。

 

そういう意味では、今日は「幸せな一日」でした。

 

あ、今、「小さな幸せ」が追加されました。

ジュホもインスタにかっこいい写真を投稿してくれました。

 

あら、テヤンだけでなくて、ジュホもくまちゃん?可愛い。

 

・・・こういう「小さな幸せ」が嬉しい!

 

さあ、明日からは、ロウンのファンミに備えて、色々準備しなくては・・・

 

では、また。