あれからやっとオンライン申請までこぎつけた!! | のんびりゆる~~と一歩ずつの海外生活。。。

のんびりゆる~~と一歩ずつの海外生活。。。

まさか英語がろくに出来ない私が、国際結婚するなんて。
私の人生であると思わない出来事だった。
日本食が大好きだったのに、今では脂が多い生活...
でもフルーツ沢山★
英語、マレー語、ただいま必死に勉強中。
ロードバイク、愛猫、家族のことなど書いてます。

つたない長女のお話でございます。

マレーシアでは中学、高校で5年間しか学ばないので、

大学に入る1年は予備学校に入ります。

でも学校によっては2年間学ぶというコースもあります。

 

 

 

うちの場合は、今年大学入試的なことになります。

 

 

先日の、長女の歯科学科の面接までの申請ですったもんだが

あり、やっと本日提出できることになった拍手

 

 

 

土曜日に、ちょっと気持ちが切羽詰まってる長女の寮まで

弁当お弁当おにぎり作って行ったんだけど、、、、

 

 

 

案の定、お決まりの泣いちゃうんだよえーんえーん~~~。

 

直ぐ、もーさああ。

泣いたらすっきりするタイプおいで

 

 

 

まあね学校の最終テスト、自己アピールシート作成、面接での内容練習、

他の提出書類のサインもらう、歯歯の作成などあるからね。

 

 

 

たまたま家にあった彫刻刀も持って行ったんだけど、

石鹸で歯歯の形を作るんだって、

 

 

 

 
 
 

 

案外出来たね拍手

ユーチューブ観て簡単に作っちゃったよニヤニヤ

楽しいって言ってたよOK

 

 

 

良かった良かったキラキラキラキラ

 

 

 

まああ、だいぶ倍率が高いので受かる確率は

非常に少ないけど、

 

 

本人がやるだけやってみたいと言ってたので、

頑張ってもらうしかないですねえ真顔

 

 

 

試験終わったら、6月末には二人で日本に行くことを約束ルンルン

母82歳と父84歳が、コロナで会わない間に、

年取っちゃったからね。

 

孫の顔を見ないで死んじゃうかもって言ってるし、

早く行かんと!!

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村