1日目に宿泊するホテルの方が駅まで迎えに来てくださるので


そのお約束時間があると思うとちゃんと間に合わせなければと観光しつつもドキドキ汗うさぎ💦




余裕を持って松島海岸はここらでさよならしましょうかニコニコ



その前に




美味しいよね〜萩の月🤤✨大好き



こちらのずんだシェイクは飲まなきゃね💕


都内でも飲める


けれどここで飲みたいっっデレデレ






ずんだ好きの息子


シェイクも美味しいと💕大喜びでした



 

 


旅行前、特別にお弁当のデザートに萩の月いれておいたら

👦『あのお菓子、とーーってもおいしかったよ💓』



ニコニコそうでしょ🎶そうでしょうよ


 

 


こちらも好き🤤


 

 


大好きな白謙のかまぼことセットだなんて笑い泣き

これは喜ばれること受け合いなギフト❕(語気強め)






早朝の松島海岸から再び戻る駅




何度も見かけた石ノ森章太郎ヒーロー電車




半分くらいはキャラクター知っていると思うので🎶


目にする度にテンションあがる爆笑




(息子にロボコンの実写画像見せてあげたら『…恐い😑』とポツリ)


ここから石巻方面へは高城町にてかなり乗り換え待ちましたが






こけしのひよちゃんと汗かきながらのんびり待ちました(……暑いけど)





💡そういえば、松島の遊覧船を下船してから空を見上げると






ブルーインパルスの飛行練習がみれ


(海外の観光客も『Hearts』って言ってるのが聞こえますね😊)



いや〜〜〜〜〜テンション上がるえーんキラキラキラキラ






東松島方面へ近づく列車内からも見えて




釘付け✨✨✨✨


航空祭への期待がバクバク高鳴ります泣くうさぎキラキラキラキラキラキラキラキラ



今回の旅で仙石線かなり往復したのですが
松島からの海沿いを走る景色は本当に綺麗で


千と千尋の神隠しの海しか見えない電車を走る気分になっちゃいますおねがい



何度走っても飽きない仙石線


ありがとう(笑)





息子は爆睡

わたしも数分意識飛びましたが🤣


時間通りに到着の石巻駅





ここでも石ノ森ヒーローズが総出でお出迎え





石ノ森章太郎先生は石巻出身と前のブログに書きましたが
あとから地元の方に聞くと、実際は石ノ森村という少し離れたところのご出身らしく


青年時代をこの石巻で過ごされたようです 





街にはたくさんのキャラクター


時間があれば全員探して納めたい📱ところでしたが




息子は興味ないので断固拒否だったことと思います🥲



ホテルの方と石巻から約1時間40分ほど離れている牡鹿半島へ





6人のりのワゴンタイプでの送迎でしたので
これから山道…振動…長距離


息子が…………不安チーン



もっと怖かったのが



送迎をして下さったのはとっても優しく気遣いあるご年配のホテルの方



見た目が眠そうなお顔立ちで(笑)



夕方の長距離で1日の疲れも溜まっている事でしょう…



私、人1倍


車に乗るのちょっと怖がりなので絶望(とくに山道)


頭の中では翌日の新聞に自分が事故で乗っているの想像してしまう性分魂が抜ける



息子の心配+自分の心配で


かなり心の顔は怖くてげっそりでしたネガティブ



運転のお邪魔しないように


眠気覚ましに感覚あけて自分から話しかけてました(笑)🤣


地元の方からしたら車が自分の足がわりなのでしょうから舐めるなーと怒られちゃいますね(笑)


本当これだけは怖がりなので心身ともに削られます




息子も結局少し気持ち悪くなってしまいましたが💦


そのあとすぐ寝たので


よしよしそのまま寝ておくれとひと安心でした



夕方ゴーーーーール笑い泣きキラキラキラキラキラキラキラキラ