▶︎ mybest 初めての靴磨きアイテム8選

こんばんは❣️GWがずっと続けば良いのにとお休みを満喫している靴aholicです❣️今日は朝から草むしりをして、夜にはブログを書いてと充実した1日を送っております❣️


さて、本日の記事は以下の通りです。
今日はUNIQLOでパンツを6本買った、お仕事ではオシャレのかけらもない靴aholicですが、私服にはある程度拘りたい❣️と思っています。

しかし、お小遣いがいつも足りないので、靴アホコーデワンポイントビンテージか、ワンポイントハイブランドかで、他はやはりファストファッションメインです笑い泣き

私たちの世代は青春時代はアムラー・ハマダー世代ですので、私はアムラーにはなれない事もあり、ハマダーよろしくアメカジ熱が再燃して困っております。やはり身体のどこかに90sソウルが根付いているのでしょうね❣️

Levi’s 70505(90s)・LEE 101-J(80s)・Levi’s 70505(BigE)・ONE PIECE OF ROCK

で、今月はデニムジャケットを3着も購入して、完全金欠状態です。更に夜にショージワークスさんのゲリラ販売があり、またもやお財布に追い討ちをかける結果となりましたガーン今月のお小遣いはもう使えません 笑笑



②  ハイシャインをやってみよう


さて、先日はこれから靴磨きを始める方に向けた記事でしたので…

今回はハイシャインについてです❣️(私…リアルにハイシャインは下手ですが、結構本気で、うん、まぁ、はい…)

今日の実験台のお靴は、私の大好きTANINO CRISCIさんです❣️


まずは準備するものですが…

【道具はこれ】
▶︎ お水
▶︎ ワックス
▶︎ ネル生地
(▶︎ 山羊毛ブラシ ←なくても大丈夫です❣️)


ではまず何故、人はハイシャインをするのかと言いますと、お靴でキズが付きやすいつま先やヒールの保護見た目のエレガントさです。

しっかりと定着したワックスの層は、分かりやすい例を挙げるならスマホの液晶保護シートと同じです。

何かの衝撃が加わるとパリパリっとヒビが入って保護膜はボロボロになるが本体にはキズが入らない(共に限度はありますが)というイメージです。それをお靴に施すのがハイシャインというものです。

▶︎ 皮から革へ

では、ハイシャインを施したお靴が何故光っている様に見えるかと言いますと…

▶︎ ワックスを乗せた時の光の反射

実は毛穴などの革の凸凹(革に顔を近づけると見えます)をワックスで埋めていってあげて、面を均一に整えていくと光の反射が変わっていくんですね❣️



③  ワックスで下地を作ってみよう


では、実際にやってみましょう❣️

まずは下地を作っていきます。私は指でワックスを定着させていきます❣️

ワックスを指にとって…


私は縦向きにキュコキュコ、キュッキュッと少し力を入れてワックスを塗り込む様に塗布していきます❣️

なるべく均一に塗っていくのですが…


私はワックスを塗ったところと塗っていないところで、ハッキリパキっと境目が出るのがイヤなので、ワックスの塗り方は次の様にしています。(みんなやってるか笑い泣き秘訣にもなってないな 笑)


④  どれくらいの範囲に塗るの?


(1) まずはキャップ全体にワックスをキュコキュコ、キュッキュッです❣️何度かやります❣️


ちなみにワックスを塗って指でサカサカと擦っているだけでも…下の写真の様にワックスは革に定着していってくれます。この時はせっかく指で全体に塗ったワックスをこそげ落としたり、ムラにならない様に満遍なく擦ってあげます。

私はこの時に力を入れすぎて、ワックスがムラムラになってしまった時は馬毛や山羊毛のブラシで、一度ブラッシングしちゃいます❣️


(2) お次はキャップの半分くらいにワックスをキュコキュコ、キュッキュッです❣️同じく何度かやります❣️


(3) 下地のラストはキャップの1/3くらいにワックスをキュコキュコ、キュッキュッです❣️同じく何度かやります❣️


イメージはキャップの先に行くにつれワックスが厚く乗っていて、甲に近づくにつれワックスが薄く乗っているのを理想としています❣️



⑤  ネルで磨いてみよう


さぁ、下地が出来たらネル生地を使って磨きます❣️

▶︎ ネル生地とお水+ワックスでならす


ネル生地での磨きのパートでとても大切な事は水の量力加減です❣️こればかりは感覚を身につけるまでは少し修行です。私もコツを掴むまでは何度失敗したのやら…笑

イメージは…
「一度につける水は5滴ほど指先全体に満遍なく」
「ワックスはチョンチョン程度」
「力を入れずにスルスル、ヌルヌル
「赤ちゃんのほっぺを触るくらいの優しい触り方で」
「スルスル、ヌルヌルに引っ掛かりが出そうな時にお水補給

まずは、ネル生地のオモテとウラを見てみましょう❣️



上の写真でお分かり頂けると思いますが、ネル生地のオモテは毛羽だっています。磨く時はこのオモテ(起毛面)を使って優しく磨いていきます。

指にネルを巻き付けて磨いていきます❣️


指は1本指でも2本指でも良いとは思いますが、2本指の方が早くてカッコ良いです❣️私は1本指打法です…ガーン不器用なので2本指では磨けません 笑笑

ポイントはネルをしっかりシワなく張ることが大切です❣️先程の通り指先に満遍なくでお水は5滴ほどです❣️


ワックスはチョンチョン程度です❣️

ここからが優しく優しくです。チカラは本当に必要ありません。下地の油分とネルの油分+水分で赤ちゃんのほっぺを撫でる様に優しく優しく…スルスル、ヌルヌルです。

うまくいけば油分でヌルヌルと滑る感じが指先に伝わります。


この時の指の動きはクルクルクルクルです❣️クルクルの向きやルールは特に決まっていませんが、優しくヌルヌルしてあげると…


この様にウロコの様な油分の跡が出来ます。

▶︎ 私がよくやる失敗


ちなみに私がよくやってしまう失敗は、チカラを入れすぎたり、水分が足りなくなって起毛面がカサつく事によってガサッとワックスを削ってしまう事です。

あくまでもスルスルとヌルヌルの感触を大切にしましょう❣️



⑥  完成❣️


油分のウロコ跡を消してはワックスと水を足し、それを繰り返していく事でハイシャインが出来上がっていきます。

何度継ぎ足しをしていくかで、光りの強さも変わってきます❣️


向かって左側だけワックスをしています。つま先の光り方が違うのが分かりますでしょうか❣️


両足に施しました❣️つま先に向かうにつれて光が強く、背景もハッキリとしています❣️


こちらからも…


修行とまで大袈裟な事は言いませんが、感触を掴む事が大切です❣️



⑦  まとめ


あとはここに「山羊毛ブラシ」や「水研ぎ」の行程も加える事が出来るのですが、まずは初めての皆さまに「ハイシャインってなんぞや?」を知ってもらいたくここでストップです❣️


お外で撮るとiPhoneでも綺麗に写ります❣️完全なるチート撮影ですね 笑笑


革製品はお手入れを繰り返すことで愛着も湧きます❣️


私の様に上級者…になるとニヤリ革の財布を洗濯機で洗って脱水までかけるんですよニヤリ(…この後泣きました…)まだ買って半年なのに…本気で泣きました…

The Creamさん本当に有難う、塗りまくりました…ガーン

皆さまもステイホーム2年目のGW、新しい事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか❣️



次回以降の記事予定

◯お靴体重別選手権
◯冬なのにこれ買いますか?
◯Tricotさん2足買い①
◯Tricotさん2足買い②