八丈島で黄八丈と有機 時々 自然栽培

八丈島で黄八丈と有機 時々 自然栽培

 八丈島に移住して、黄八丈の機織を営み、自然栽培を基礎とした栽培法で家庭菜園に挑戦中

Amebaでブログを始めよう!

 時期的に、遅いのですが、岩のりの収穫に、

 

同行させて頂きました。

 

 

 

険しい磯場を進みます。

 

 

 岩場を登ったり下りたり。

 

 

 ようやくポイントに到着。

 

 

 右が岩のりで、左がハンバという海苔です。

 

 

 ハサミで、切り取りながら収穫しました。

 

ちなみに岩のりは、勝手に収穫出来ません。

 

 漁協から、権利を買い取る必要があるのでご注意を。

  今年初のUP!

 

 

 ヤギ堆肥に米ヌカを混ぜて、1ヶ月。

 

 

 腐敗臭は無く、白カビが発生して、上手く1次醗酵出来たよう。

 

 

 ほぐして、

 

 

 バケツ2つに分けます。

 

 

 超極早生玉葱を収穫後、マルチを剥がして、

 

 

 中央に市販の魚ボカシ肥料を、スコップ2杯撒いて、

 

中央に土寄せし、

 

 両端に、ヤギボカシ、油カス2、鶏糞3、魚ボカシ1

 

隠し味に、酒カスを撒きます。

 

 

 肥料を埋めながら、平らに慣らして、畝作り完了。

 

ヤギボカシ利用は、初めてです。

 

 

 今年も、順調に育苗成功。

 

 

 本葉3枚目が、展開始めるタイミング。

 

 

 畝の南側表面にヌカ、油カス、鶏糞、魚ボカシを撒いて、

 

6株定植。

 

 

 敷き草をして、風に揉まれない様に、竹で固定して、

 

 

 サンサンネットを掛けて、終了ウインク

 

2畝で、12株。

 

 収穫は、1っか月半後くらいから。

 

その頃には、コロナは、落ち着いているだろうかキョロキョロ

 

 

 

 頼みなのは、EM菌だけでなく、

 

黒糖の、糖分やミネラルに期待しています。

 

 主に、畑や苗の土作りに利用してます。

 

 

 ブロックの黒糖を砕き、

 

 

 ペットボトルに入れ、

 

 

 EM菌の原液を使います。

 

直培養したものは、変質しているかもなので、使いません。

 

 

 塩素の無い水で溶かします。

 

 

 2本作りました。

 

 

 蓋は、少し浮かして、ガスを抜きます。

 

完全に締めると、醗酵ガスがたまって、容器が丸くなってしまいます。

 

 あと、たまにガス抜きをしようとすると、想像以上の

 

爆発を起こしてくれて、ベタベタにガーン

 

 すっかり徒長した、ブロッコリーとカリフラワー、キャベツ

 

水を掛けると、倒れてしまうので、予定よりも

 

一週間早く移植します。

 

 

 双葉の根元まで埋めました。

 

これで上手く行くだろうか?キョロキョロ

 

 

 

 

 

  これも、お盆に間に合いませんでした。

 

実ではなく、花びらを食べる目的で作ってます。

 

来年は上手くいくといいな。