作家LoRAを使ってネットに上げるのは著作権侵害 | 牧村しのぶのブログ

牧村しのぶのブログ

漫画家牧村しのぶのブログです。
新刊、配信情報、創作関連の記事を投稿しています。
Xもご覧ください。https://twitter.com/buncho108

特定の絵柄や人物の模倣ができる追加学習モデルLoRAに、日本の若手イラストレーターの絵が使われています。

それについては以前記事を書きました。

 

SNSでMika Pikazo氏の特徴を模倣したAI生成物をよく見ます。

LoRAが多数投稿されていますから、それを使ったのでしょう。

データを公開すれば明らかになります。

NSFW(成人向け)もあります。

これは誤解を招く恐れがあります。

製作者がどういう人物なのかわかる範囲で確認しましたが、ほぼ中国語と英語が使われており、他の投稿から見ても明らかに海外のユーザーです。日本人と分かった人は1人だけです。

 

日本の国内法で規制しても効果が薄いことはわかります。しかし

日本の著作権法では学習段階の複製(下図の複製1、複製2)は、享受目的が併存する場合権利制限の対象外で、著作権侵害になります。作家LoRAや作品LoRAの製作は享受目的が併存すると見られ権利制限の対象外になります。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/94037901_01.pdf

日本のユーザーが作家LoRAを利用するのも権利制限の対象外で著作権侵害になります。それを私的利用の範囲で楽しむなら許されてもSNSなどにアップして自分のイラストだと自称することは無償でも著作権侵害になります。私的利用とは不特定多数に公開せず、自分や家族、親しい友人に見せる程度です。

 

営利目的でなければ著作権侵害にならないという誤解があるようですが、一度ネットに上げられたものは無数に転載されどう使われるかわかりません。どんな損害が発生するか予測できません。

上げるなら権利者の許諾を得る必要があります。

 

日本人の製作したLoRAは少なく、自制している人が増えているように見えますが、利用者も自制していただきたいと思います。