昨年の11月に書いた(↓)「“探求”と“探究”のバランス」という記事ですが…この内容で講義をすることになりました。3時間…半日のコースです。

 

令和に入ってから…学校教育でも「探究学習(探究的な学び)」が取り入れられるようになりましたよね。

 

 

初回の講義は5月14日。山下美月さんの卒業コンサート明けの週で…今はその資料を,鋭意作成中。

 

楽しい講義になりそうです。

 

 

 

ところで…以前の記事にも書いているのですが…“探求”“探究”の違いはご存知ですよね。

 

どちらも重要なのですが…研修会社の担当者曰く「探求をしている人は多いけど,探究している人は少ないですよね」とのこと。そう感じたから講座にできないかなって思ったらしいです。

 

確かに,探究をしている人は少ないです。

 

多忙で…常に何かに追われているように生きていると…どうしても疎かになってしまいますよね。タイパなんて言葉もあるみたいで…

 

・ドラマを倍速で見る

・速読で多読ばかりしている

 

でもね。これじゃ概要や上っ面は理解できるかもしれませんが…深い洞察は無理。浅~い浅~い…上澄み。いわゆる…いっちょガミの”にわか“にしかなれません。だから…ヲタクに勝つことは到底できないでしょう。

 

ヲタクは真逆。

 

・ドラマをじっくり見る。しかも繰り返し何度でも

・同じ本を何度も何度も繰り返し読む

・同じ映画を台詞を丸暗記するくらい繰り返し見る

 

かくいう僕も…舞台もライブも開催されている限り何度でも繰り返し観ますからね。好きな映画や好きなドラマもそう。円盤化されたライブや舞台は…それこそ完全トレースできるくらい繰り返し,繰り返し観ます。

 

もちろんそれは「好き」が原動力になっているのですが,それだけではありません。

 

同じものを丸暗記するくらい何度も繰り返し見ていると…

 

・毎回,新たな発見がある

・前回理解できなかったところが理解できる

・前回得られなかった気付きを得る

・全体と細部が融合する

・新たな疑問が…自然と生まれる

 

そうなんです。これこそ探究への入り口なんです。

 

新たな疑問が毎回生まれるから,その疑問を解消したくなる。だから,仮説を立てて…それをどうすれば解消できるのかを考える。そのために徹底的に調査して多角的に分析する…みたいな。

 

その…繰り返し見ているからこそ見えてくる”新たな疑問”こそ”課題”だったりするわけです。

 

 

 

 

例えば…これはどうでしょう?

 

ITストラテジスト試験の対象者像・業務と役割・期待する技術水準です。

 

image

 

ITストラテジスト試験に挑戦したことのある人は,これを1回くらいは目にしたことがあると思います。なので,これを読んだら…何となく理解できたような気にはなります。「あーそうそう,これこれ」って感じで,何となく理解できたような気にはなりますよね。

 

でも,本当に理解できているのでしょうか?

 

この内容を(何も見ずに)頭の中からアウトプットできますか? あるいは,この中に記載されている個々の用語(経営戦略,事業特性,情報システム戦略,全体システム化計画,事業と業務の違いなど)について,それぞれを詳細に説明し,例を挙げ,それらの価値や必要性,それらがどう繋がっているのかを説明できますか?これを作った人たちが…どういう想いから,自分たちの知識や想いを可能な限り濃厚に凝縮して…こう表現しているのか?わかりますか?

 

一読では無理です。

 

この「対象者像・業務と役割・期待する技術水準」を何度も何度も繰り返し読み込んで,いったん頭の中に叩き込んで…その上で一つ一つの用語について考えないと…つまり,それなりに時間を使わないと…アウトプットも説明もできません。ましてや作者の想いなどわかるわけがありません。

 

知った気になることと,それを説明できることは…全くの別物。その間には恐ろしいくらいの”差”があります。そして,それを”使える”ようになるには,さらに大きな”差”を乗り越えなければならないのです。

 

だから ”探究” が必要なんですね。

 

対象を深く知るためには…繰り返し繰り返し一つのことを追求し,頭の中に叩き込んで…真の理解および本質を理解するようにしましょう。

 

 

ちなみに…芸能界の奇跡…乃木坂46は ”探究" するにはもってこいの存在です。

 

例えば,まだまだ余韻が収まらない…乃木坂46“5期生”版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」2024を例に説明すると…

 

 

4月12日から4月29日まで,可能な限り何度も何度も観に行きますよね,当然。むちゃくちゃ楽しく幸せな場所だから,行ける時には行くわけです。

 

探究とか関係なく…ただただそこに居たいから。

 

それで毎回違った発見をし,細かい仕草やちょっとした表情に気付き…行けば行くほど,彼女たちのいろんな想いを想像するようになってしまいます。

 

・なんでこんなことができるんだろう?とか

・すごく頑張ったんじゃないかな?とか

・ここは,…の心情を重ねてるんじゃないかな?とか

 

そして…彼女たちの想いや心情を知りたくなるから…彼女たちが書いてくれているブログを読むようになります。

 

例えばそう。今回の座長の二人のブログ。

 

 

 

公演を観ていない人も…一度,彼女たちのブログを読んでみてください。しっかりとした文章で,自分たちの心情を語ってくれています。

 

・やっぱりこんなに不安だったんだとか

・それでも楽しめたんだ!良かった!とか

・この楽しさは,…の時の表情に出たよなとか

 

この文面も…舞台で観てきたことと合わせてみれば…嘘偽りのない心情だということがわかります。

 

だから心打たれるし,演じられた華やかな舞台の裏側も垣間見えるから…より深く知ることができるわけです。

 

さらに…

 

ここには掲載できませんが…有料ですが定期的に送ってきてくれるメール(通称:モバメ)を購読すれば,そのブログを書くときの心情さえも垣間見ることができるようになります。

 

・感謝の想いが強すぎてブログの文章がまとまらないとか

・ブログをアップした後に…もっと書きたいことがあるけどいいかなとか

・自分もロスだとか、引きずっているとか




これなんですよね。乃木坂46及び乃木坂46のメンバーの魅力って。

 


 

探究できるようにメディアを用意し…探究すればするほど惚れてまうメンバーを集めている。結果…当たり前のようにハマる 笑

 

深く知れば知るほど,(そもそも心優しく魅力に満ち溢れた人たちの集まりなので)新しい魅力を発見してしまうから…どんどん沼落ちしていくというわけです。

 

時に期待通りに,時に期待以上に。

 

恐るべし…乃木坂46

恐るべし…SMEのマーケティング力

 

でも…

 

沼落ちする価値がある存在!!


幸せすぎる沼落ち笑

 

 

ということで。

 

いよいよ週末は,山下美月さんの卒業コンサート!!

 

 

それではお聞きください。乃木坂46の35枚目シングルで…「チャンスは平等」です。