坊主、リニューアルしたてのあの頃。
 
坊主は上手に大きな坊主頭のような冬瓜について調べていた。

まだ毛髪より眉毛の方が長い、まさに夏休みもまだ序盤。

 
恒例の「ボク、調べましょうか?!」シリーズ!
坊主頭が、眉毛より豊かに生え揃うほど
まさかの冬瓜を熟成させ過ぎてしまった件!
↑まさかのスルーしてしまっていたという・・・汗

 

 

 

コーマルはおそらく人生で初めて、

冬瓜と向き合い、冬瓜の重みを知り、

冬瓜を食べ尽くし、冬瓜を調べた1週間。

 

そして、弁当番長にとって、もっとも難しかった1週間。

 
\なんで夏が旬なのに、/
\冬瓜って言うか、知ってます?/
 
 
あ!知ってる!
夏に収穫しても冬まで持つからっ!!!
 
 
\正解っ!!!/
 
 
やったー!
 
 
\シミソバカス対策になるビタミンCも/
\たっぷりあるんですって!!/

 
そうなのねー!
\そういえば、/
\カンちゃんの足のむくみを取ろうってことで/
\冬瓜だったじゃないですか〜/
 
 ・
 
\そうそう!冬瓜食べる前日に捻挫して、/
\ビックリするくらい腫れていたんだけど、/
\次の日に冬瓜弁当を食べたら、/
\ビックリよ!むくみが驚くほど取れて、/
\普通もどったー!!!すごいよ!冬瓜!/
突如、カンちゃん。
 
 
 
・・・_φ( ̄ー ̄ )
それはむくみが取れたと言うのか?
この場合、腫れが引いたと言うのが適当じゃないけ?(←急に鹿児島弁:適当じゃないかしら?の意)
 
 
とはいえ、
冬瓜、トロットロに煮込んだ冬瓜は格別。
 
神々様のレシピにも助けられたことも忘れまい。
ありがたやー。ありがたやー。
 
 
最後に・・・コメントにて、
コーマルノートを拡大して読んでくださっている神々様もいらっしゃるとのこと!本人、超絶喜び勇んでおります!
ありがたやー。ありがたやー。


■最後にポチッとお願いします!

 

▶︎最新記事が速攻届きます→愛の読者登録

▶︎出演や講演依頼はコチラ→お問い合わせ

 

【岡本家って、こんな家族】

▶︎シリーズ:深イイ話と岡本家

▶︎シリーズ:タイ兄貴、人生いろいろ

▶︎シリーズ:酉年みーたん今年はちがう

▶︎シリーズ:長女カンちゃん成長記

▶︎最高で最幸の1日

 .........................................................................

◼️書籍

「大変だ」と言わずに笑おう! 岡本家、家族の約束。

「大変だ」と言わずに笑おう! 岡本家、家族の約束。

1,404円

Amazon

 

日本一忙しいワーキングマザーが編み出した 子どもマネジメント

日本一忙しいワーキングマザーが編み出した 子どもマネジメント

1,404円

Amazon

■日めくりカレンダー

 

 

■ラインスタンプ

image