2023.11 Naha その18 お参りの後は精進落とし  | アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

Yahooブログの終了に伴い新たに開設しました。
旅行・飛行機・鉄道・食倒れ等々好き勝手に書いておりますが、よろしくお願いいたします。
なおフォロー申請は大歓迎ですが、ご自分のブログに記事をUpされている方に限らせていただきます。

2023年11月、沖縄に行って参りました。

いつものことですが沖縄で観光なんぞする気は全くなく、那覇市内からは一歩も外へでません。

沖縄県庁を基準と考えると一番遠くまで逝った場所は首里城公園、なので沖縄と言うより那覇と考えてください。

なので沖縄観光の参考にしようと考えてる方には、オイラの記事はお勧めしませんのでご了承ください。

 

 

Day3 - 04まずは軽く3杯

 

 

波上宮から旭橋駅目で戻り、

 

 

冷房の効いたゆいレールの車内でひと息、しばしの復活です。

 

 

 

牧志駅でゆいレールを降りて、国際通りの平和通り商店街に潜入します。

 

 

でも最初の小路で右折して市場本通りへ 。 。 。 。 。

 

 

ハイこちらは厚焼きポーク玉子おにぎりのお店、ポー玉のライバル店になるのかな。

あちらほど混んでるようには見えませんが、コチラの玉子焼きは分厚いんですよ。

一度チャレンジしてみたいとは考えているのですが、これ1個で「ハイ終了ォ~!」となりそうなボリュームがあるので躊躇しています。

だれか、シェアしてくれませんかぁ~!!!

     

 

 

左側は新装なった牧志公設第一市場で右側は昔ながらの商店街、コントラストが面白いですね。

しかし旧態依然たる商店街も建物の老朽化が進んでいるようで、今後どうなるのか心配です。

 

 

 

ではいつもの怪しい小路を入って

 

 

 

こちらで軽く遣りましょう。

今日はいつでも朝ごはんで朝ごはん食べた後、沖宮から波上宮と精力的にまわりましたからね。

このとき時刻はまだ10時30分過ぎ、朝の10時から営業してるので使いやすいですね。

 

 

当然せんベロを発注して

 

 

まずはビール、まさに至福の1杯です。

 

 

 

1杯目のビールはほぼ瞬殺だったようで2杯目はシークヮーサーハイにしました。

おつまみはちくわの磯辺揚げと

 

 

 

絶対に美味いヤツ、もつ煮込みです。

 

 

 

磯辺揚げは醤油とマヨをつけるとまさにジャンクな味に変身しますね。

 

 

 

3杯目は健康を考えて豆乳ハイにしました。

豆乳を使ったドリンクを飲んでるので、もつ煮は相殺されてカロリーゼロになりましたてへぺろ

 

 

 

さて、最後の一口を呑んで次に逝きますかぁ~。

 

美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

 

その後は周囲の小路をブラブラして

 

 

 

新装なった牧志公設第一市場に潜入してみました。

 

 

 

店内を徘徊してるとスパムが安い!! 

450円(税込)はさすがに安いよね。

 

 

 

こちらのお店です。

「宣伝してください!」ということでしたので、宣伝させていただきます。

ただし15時頃には閉まっちゃいますので、早い時間帯での訪問をお願いいたします。

 

 

 

というころで5個をお買い上げです。

ゴロゴロ引っ張るスーツケースなので平地は良かったけど、電車の乗り降りや階段上がり下がりは重かったわぁ~。

 

 

 

帰ってから近所のスーパーで見たら、お店によって多少の差はあるけど

 

 

まさに なんじゃこりゃあ!! というお値段でした。

 

 

では次、逝きますかぁ~。