地産地消、母の味旬菜家庭料理レストランの新年会が、開催されました♪

 

毎月、第二日曜日に、家庭料理レストランを実施している旬菜グループの新年会が行われました。

 

もちろん、料理は、自分たちで手作り♪

 

猟師さんからシシ肉も提供頂き、豪華なご馳走が並びました!

 

会員のお母さん達や、その家族、そして協力者の皆さんと揃い、挨拶後、新年会がスタート♪

 

 

旬菜メンバーや、それを支える家族、協力者の方と、みんなで食べて、話して、笑って、笑って、笑って(笑)、とても盛り上がりました♪

 

さすが、「お母さんの笑顔」を売りにしている旬菜レストランです(笑)

 

 

旬菜レストランの初代会長さんです。
旬菜レストランのコンセプトを書いて、持ってきてくださいました♪

 

旬菜レストランは、会員のお母さん達や、快く送り出してくれるご主人・ご家族、そして協力者と、多くの皆さんんに支えられながら、行われています♪

 

2月のレストランは10日(日) 12時~になります。

 

料金は、一人 1,000円 事前の予約制となります。

(やすらぎ交流館 電話 0967-23-0555)

 

皆さま、お待ちしております♪

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

ブロトピ:今日の旅行情報

 

今朝のやすらぎ交流館

 

9時時点の気温は、0.8度

 

グランドの水たまりが、凍っています。

 

天然のスケートリンクですね😊

 

私が乗ると・・・割れそうですが💦

 

こちらの大きな凍った水たまりの奥にあるのは、竹の滑り台♪

熊本地震後に、地元の子ども達が、余震を忘れるくらい、遊べるよう、福岡の支援者に作っていただきました♪

地元の子ども達はもちろん、やすらぎ交流館に泊まりに来た皆さんにも、楽しんでいただいています♪

 

大人も子どもも、楽しみました♪ より

 

この竹の滑り台は、道の駅波野・神楽苑の、イベントデッキにもあります♪

 

ぜひ、遊びに行ってみて下さい♪

 

さて、今年は暖冬なので、雪ではなく雨が降りましたが、標高の高い場所では、雨が雪になったり、雨が止んだ後、気温が下がって、凍る事もあります。

 

皆さま、運転には、注意して下さいね♪

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

 

ブロトピ:今日の旅行情報

 

大分大学SGK70の皆さんが、ピザ体験に挑戦しました。

 

SGK70は、自治会の組織だそうです♪

 

(これからデビューするのかな~と思いました😊)

 

生地作りから、トッピング材料のカットまで、とても上手に作られました。

 

 

よくよくお話を聞くと、居酒屋やそば屋さんでバイトをしていたり、お菓子作りをしていたりと、料理の経験が豊富な方ばかり!

 

学園祭でも、おでんを作って出されたようです!

 

ピザづくりが上手なのも、うなづけました。

 

皆さん、また体験に来てくださいね♪

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

2年前の写真ですが、(本日は、積もっていません。)

 

雪が積もっていると、やすらぎ交流館の炭窯や

 

グランドに、

 

深夜、いらっしゃった訪問者の足跡が残ります。

 

 

ピョンピョン飛んできたんでしょう!

 

みなさん、誰だと思いますか?

 

みなさんも、雪が降ったら、足跡を残しに来ませんか(笑)

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

今朝の阿蘇・やすらぎ交流館の様子です。

 

日陰には、霜が降りていますが、日が当たると、消えていきます。

グランドにある東屋手前のベンチに霜が降りていますが、日中には溶けるでしょう♪

 

 

先日、阿蘇に降った雪も、ほとんど溶けました。

交流館の北側の雪も、だいぶなくなりました。

 

館内の薪ストーブは活躍中♪

 

打合せに来たお客様を温めてます♪

 

ストーブの表面(上面) 温度で、空気の絞り方を調整しています。

 

現在は、ベストな状態ですね♪

 

やすらぎ交流館では、宿泊(登山・ハイキング・ツーリング)はもちろん、

 

そば打ち体験ピザづくり体験My箸づくり体験などが出来ます。

 

ぜひおいでいただき、薪ストーブにもあたってくださいね♪
 

お待ちしております。

 

 

【参考】

 

当館の薪ストーブ(ネスタ―マーチン) 

 

やすらぎ交流館の薪ストーブ設置者 くぬぎの森

 

株式会社京阪エンジニアリング

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

阿蘇では、一昨日、雪が降りました。

 

敷地の北側は、地温が低いので、除雪をしても、その後、降ってきた雪が解けずに残ります。

 

雪道運転で怖いのは、橋の上や、日陰の部分など地温が低い部分に雪が残っていたり、さらに、溶けた雪が再び凍っている部分です。

 

皆さん、雪が解けかけたころが、怖いですよ!(経験者、語る!真顔

 

さて、薪だなにも、先日の雪が積もっています。

 

 

でも、薪ストーブのあるホールは、優しい暖かさが広がり、法事で当館を利用されていた地元のお客様も、「懐かしいね~」と、喜んで下さいました。

 

波野のことわざで、「薪がたくさんある家は、栄える」と言われています。

やすらぎ交流館も(笑)

いずれにしても、薪がたくさんあると、雪が降っても、お客様に暖まってもらえるので安心ですウインク

 

折り畳みイスのパーツを、利用して積んでいます♪

当館スタッフの技です♪

 

薪ストーブの懐かしい暖かさを体感したい方は、ぜひおいでください♪

 

【参考】

 

当館の薪ストーブ(ネスタ―マーチン) 

 

やすらぎ交流館の薪ストーブ設置者 くぬぎの森

 

株式会社京阪エンジニアリング

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

皆さま、おはようございます。


阿蘇の、ただ今の気温は、-0.3度

なみの高原やすらぎ交流館は、雪景色です♪


グランドには、車の轍や、足跡が、残っています。

 

別の場所には、動物の足跡も!

道路は、乾いている路面なら、滑らず通行できますが、怖いのは、日陰や橋の上など、路面の温度が低い場所だったり、昨日の雪が解けて、凍った所・・・

早めの減速・合図で、車間距離を、特にあけましょう!
(車間距離を詰められると、とっても怖いです・・・)

くれぐれも、安全運転で、お願いします!

 

やすらぎ交流館グラウンドのライブカメラ

(現在の阿蘇の空模様&交流館のグラウンド模様がチェックできますウインク

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

やすらぎ交流館のグラウンド、真っ白になりました♪

 

 

気温は、ただいま、0.6度

 

0度位の気温だと、一番、雪が降ります。

 

やすらぎ交流館HPのライブカメラからも、グランドが真っ白になったことがわかります。

 

雪道を運転する方は、用心して下さいね♪

 

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

 

冷え込んだ阿蘇(※標高700m)より、皆さま、おはようございます。

 

今朝は、やすらぎ交流館のグランドも、霜で真っ白になりました。

 

 

現在(午前10時)、国道57号は、ノーマルタイヤでも通行できますが、今後、寒気が入ってくる予報ですので、阿蘇にお出かけの際に、役に立ちそうなサイトを紹介します♪

 

①やすらぎ交流館HP の ライブカメラ

 

ウエザーニュース(HP/FB)の「阿蘇市の空模様」に提供しているライブ画像です。


交流館のグラウンド、空模様をチェックできます。
 

波野に里帰りする方が、よくチェックしています。

 

②熊本県による阿蘇地域の積雪・凍結に伴う道路情報

 

③阿蘇地域振興局による、道路情報カメラ

 

阿蘇周辺の道路にあるライブカメラを見ることが出来ます。

 

④阿蘇市の道路情報

 

阿蘇で積雪があった場合は、国道57号など、主要道路は、除雪作業が行われます・・・が、

 

もし、積雪の中、阿蘇にお出かけの際は、

 

(1)安全のために、スタッドレスタイヤを装着したり、事前に練習の上、チェーンを持参する。

 

参考  JAFナビ 雪道のドライブ・ワンポイント

 

(2)あらかじめ、紹介したHPや、目的地の施設・宿に、事前に道路情報を聞く。

 

(3)運転中は、急ハンドル・急ブレーキをしない。車間距離をしっかりあける。

 

(4)時間にゆとりをもって、出かける。

 

以上をお勧めします。

 

どうぞ、事前の対策をばっちり整えた上で、冬の阿蘇をお楽しみください♪

 

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

ゴールデンウィークの合宿や、家族旅行の問い合わせが多くなりましたので、昨年アップした記事(FB)から、波野の5月を、紹介します♪

 

一番有名なのは、スズランの南限自生地です。

 

スズラン自生地は、阿蘇波野に広がる牧野の一角にあります(スズラン自生地上部から、久住山系を望む)

 

 

 

スズランは、北海道や本州中部以北の高原にしか自生しないと言われていましたが、昭和49年に、阿蘇郡波野村(現阿蘇市波野)で発見され、大きな話題となりました。

 

スズラン自生地は、5月中旬に、スズランの満開を迎えることが多いです。

 

なお、自生地で、野生のスズランを観察すると、他の植物と折り重なるように生えていることが解ります。

なので、スズランだけの花壇をイメージして来ると、「スズランが、雑草に隠れて見えない!」と、驚く方もいますが、これは間違いです!

 

 

この状態こそ、スズランが、氷河時代から現在まで、他の山野草と共存しながら、九州でも、標高の高いなみの高原で、生き延びてきたのです。

(また、雑草に見えても、スズラン以上に、貴重な山野草が、まじっているとの事です。)

 

(参考)スズラン自生地の解説ページ(熊本県総合博物館ネットワーク)
http://kumamoto-museum.net/blog/archives/chiiki/1113

 

また、荻岳からの眺めや、わらび、ぜんまいの収穫も楽しいですよ♪

 

興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください♪

 

 

 

やすらぎ交流館の利用申込について(説明ページにリンクします)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

登録いただけると、励みになします♪よろしくお願いします!

↓↓↓

読者登録してね

 

ぽちっ、ぽちっと、ふた押しも、よろしくお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング