いよいよ8回目の車検を迎えました私の相棒こと、

 

初代スズキ スイフトスポーツ HT81S

 

 

 

 

新車購入した時当時より、

 

 

ここ最近の方が色々な方々に、

 

 

「お!なんか珍しのが走ってんじゃね~か~」的な視線を感じるという

 

 

魔訶不思議な魔力を秘めたこのマシン!!!

 

 

ずいぶん乗った気がしますが、まだまだどころか立派に現役バリバリです!!

 

 

 

そんなま魔力を秘めたこいつと、まだまだ走る為に

 

 

 

今回も車検を通します!!

 

 

 

今回車検を通す為に指摘されたポイントは4カ所。

 

 

1・テールランプのひび割れ

2・発煙筒の期限切れ

3・ヘッドライトカバーの黄ばみ

4・リアのブレーキパット交換

 

が指摘された部分ですね。

 

 

1のテールランプがこちら。

 

 

経年劣化なのか何なのか、ぶつけたわけでもないのにひびが・・・・

 

 

中からの光が漏れてなければ車検は通るらしいのですが・・・

 

 

店員さん

「うるさい車検官の方に当たるとアウトですね」との事・・・

 

 

仕方ないので・・・

 

 

 

私の強い味方!!ヤフオクで購入!送料込みで2000円!(右だけ)

 

 

交換は簡単!!

 

 

 

上下のボルト2本を外してしまえば簡単に外れます。

 

 

 

2の発煙筒

 

 

 

使った事も無いし、チェックもしたことありませんでしたが・・・・

 

 

 

使用期限があったんですね・・・

 

 

まったく知りませんでした・・・

 

 

ディーラーに車検出してた頃は勝手に変えてくれてたんでしょうね・・・

 

 

 

せっかくなので最新式の電池式買っちゃいました!!

最近はみんなこれのようですね。

 

 

会社のトラックも知らない間にこれに代わってました!

 

 

 

大きさは変わりませんね。

 

こちらもヤフオク購入。込々800円でした。

 

 

 

3のヘッドライトカバーの黄ばみ

 

 

こちらはこの二つの製品を使い、

 

 

気合と根性で必死に磨きました!!

 

 

 

「ピカール」と「激落ちくん」です!

 

 

ラジコン製品が大活躍です!!

 

 

結果はこちら!!

 

 

 

新車みたいに輝いてます(o^―^o)ニコ

 

結構あっさり落ちましたね。20分ぐらいでしょうか。

 

 

 

4のリアのブレーキパッド交換

 

 

 

今回は時間が無かった為、交換依頼しました。

 

 

パーツ代(7000円)と交換工賃(10000円)で17000円でした。

 

 

妥当だと思いますが。。。どうでしょう・・・・

 

 

自分でやれば1万円も浮きましたね・・・・悔しい・・・((+_+))

 

 

 

フロントもそろそろ・・・・と

 

 

突っ込まれたので、今度は自分で交換してみます!

 

 

オートバイのブレーキパッドは、さんざん交換しましたからね。

 

 

 

CB400SFやらNSRやらVガンマやらGS1200SSやらと。

 

 

 

 

 

追加整備等も無く、

 

 

車検は無事に一日で終了!

 

 

 

新しい車検証ですが・・・

 

 

 

こんなにちっちゃくなっちゃたんですね!!ビックリしました!!!

 

 

 

何だかICチップも入ってるそうな・・・

 

 

 

 

今回の車検費用がこちら!!

 

 

自賠責保険料が17650円

 

 

 

 

 

 

自動車重量税が25200円

 

 

 

検査手数料で2200円

 

 

 

 

 

車検整備手数料で15200円

 

 

エンジンオイル代交換工賃込みで4700円

 

 

でした。

 

 

 

改めてまとめますと。

 

 

 

自動車重量税  25200円

自賠責保険   17650円

車検手数料    2200円

(ここまでが法定費用)

 

車検整備手数料 15200円

 

リアブレーキパッド交換工賃込み

        17000円

 

リアテールランプ

         2000円

 

LED発煙筒     800円

 

 

ヘッドライト磨き    0円

 

 

でした!!

 

 

 

合計80050円でした!(o^―^o)ニコ

 

ま~8回目の車検にしては安く抑えられたと思いますし、

 

 

良心的なお値段でやっていただいたと思います!

 

 

 

 

 

それと車検を受けたお店からこんなプレゼントが!!

 

 

 

店員さん

「後部座席に積んどきましたからね!例のアレ(^_-)-☆」

 

 

時の岡田監督みたいな言い方で言われ思い出しました!!

 

 

実は前回に車検時にも頂いたんですこれ!

 

 

 

 

女子が二人いる我が家にはとってもありがたいプレゼント!!

 

 

 

トイレットペーパー8袋!!

 

 

 

まるで壁のようです!!

 

 

これで半年ぐらいは持つでしょう!!!(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

ピカピカに磨いてもらって超ご機嫌の相棒です!!

 

 

 

 

 

20年目の付き合いになりました・・・・

 

 

私は現在45歳です。

 

 

人生の約半分を共に過ごしていることになります。

 

 

私の人生の色々な思い出の詰まった我が相棒・・・

 

 

家族の思い出も全てこいつ・・・

 

 

家族にとっても私にとっても

 

 

もうほとんど半身です!!

 

 

 

これからも頼みますよ!!我が相棒!!

 

 

 

2023年9月17日

 

 

今日は完全休養日!

 

 

 

 

でも先週の日曜日は!

 

 

 

 

久々の朝練!!

 

 

手帳を見れば2か月ぶりでした!

 

 

 

 

最近のお気に入りの尾久橋通りから尾久橋を渡り。

 

 

 

 

 

 

引き返して尾久橋の真ん中で一休み!

 

 

 

 

 

ここからなら、冬場は富士山が良く見えそう!

 

 

今から冬が楽しみです!!

 

 

 

休憩後は荒サイに入ります!

 

 

 

 

 

 

相変わらず荒サイの左岸側は走りやすいですね!

 

 

野球やサッカーやっている人もだいぶ増えましたね!

 

 

 

ほとんど元通りです。

 

 

 

 

 

最後の坂の前で抜かれたので、頑張ってついていったの図。

 

 

 

 

 

振り切られる事無く登り切りました!!

 

 

 

 

 

2ヵ月ぶりだったので、無理はしませんでした。

 

 

それでも脚震えてましたが・・・

 

 

 

 

やっと走っても問題ないぐらいの気温になりましたね!!

 

 

これからどんどん走って体を絞らなきゃ!!

 

 

 

ですがね・・・・

 

 

 

ちょっとした問題が発生いたしまして・・・・

 

 

 

それがここです・・・・

 

 

 

タイヤですね・・・・

 

 

 

私の自慢でお気に入りの「シュワルベ・ルガノ」

 

 

 

 

リアはと言いますと・・・・

 

 

 

 

もう割れそう・・・・・

 

 

 

 

 

 

フロントなんて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

カーカス見えてます・・・・・

 

 

 

ザウバー時代の小林可夢偉なみにカーカス見えてます・・・・

 

 

 

なのでさすがの「けちん坊」の私でも、

 

 

 

タイヤの買い替え決意しました・・・・

 

 

 

せっかくですので

 

 

 

ルガノの走行データだけでも残しておきます!!

 

 

 

 

 

それにしても良く走ってくれました!私の「シュワルベ・ルガノ」!!

 

 

 

ブログを読み返してみれば、こいつを装着したのは、

 

 

 

 

なんと2017年10月!!

 

 

6年も持ってくれました!

 

 

 

週に一回、荒サイを40km走る計算として、

 

 

 

月に2回。プラス通勤で月に10kmとして、

 

 

だいたい月に90km。

 

 

90×12で年間1080km

 

 

1080×6年で6480ぐらいってとこです。

 

 

もうちょっと走っているとは思うので・・・・

 

 

 

7000km位かなだいたい。

 

 

 

 

とにかくよく持ってくれました!

 

 

カラーパターンが気に入っていたので残念ではありますが・・・・

 

 

 

現在新タイヤ物色中!!

 

 

 

なんのタイヤにしよっかな~(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

 

 

私の2023年夏の物語・・・・

 

 

コロナが5類になり、通常の夏が戻った私の夏・・・・

 

 

 

ほんと色々な所に行かせていただきました!!

 

 

 

広島に始まり!!

 

 

 

 

 

北は北海道!!

 

 

 

 

南は九州・長崎!!

 

 

 

 

ほんとたくさんの場所に連れて行っていただきました!!

 

 

感謝感謝です!!!

 

 

 

でも・・・

 

 

 

もう一カ所・・・

 

 

 

もう一カ所行ったんです!!

 

 

 

 

それがここ!!

 

 

 

 

ここを出発しました。

 

 

これだけで分かるあなたはかなりのマニア!!大宮駅です!!

 

 

 

 

正式名称は「E5」らしいですが、こっちの方がしっくりくるので

 

 

あえて「はやぶさ」で!!

 

 

ハヤブサに乗って!!

 

 

 

 

「杜の都」仙台に行ったんです!!

 

 

 

 

 

 

 

伊達政宗公がお出迎えしてくれました!!!

 

 

 

仙台駅に美味しそうな

 

 

 

「牛タン寿司ストリート」なるものがありましたが、、、、

 

 

 

 

激込み・・・・・

 

 

 

混雑の苦手なハトネンは全くダメでしたね・・・・・

 

 

 

 

でも仙台に行った目的はこちら。
 

 

 

 

妻は母方の実家のあるい「岩沼」に行って来て、

 

 

 

 

お墓参りをして来てきました。

 

 

 

 

 

満開の蓮の花がお出迎えしてくれました。

 

 

 

 

コロナの期間は、遠回しですが、

 

 

 

「東京の方お断り」ぐらいの事を言われてしまい・・・・・

 

 

 

ようやっとお墓参りが出来たというわけです。

 

 

 

 

 

 

初めて仙台に来ました・・・・

 

 

 

ほんと良い所です・・・・落ち着いていて・・・・静かで・・・・

 

 

 

 

何もないのが更に良い!!!そこが良い!!!!

 

 

 

 

見渡す限りの田園風景・・・・・

 

 

 

空が広かった・・・・・

 

 

 

 

本当にたくさんの場所に連れて行っていただいた2023年夏!!

 

 

 

 

 

広島・長崎・北海道札幌・大阪と!

 

 

 

移動距離にしたら何キロになるんだか!!

 

 

 

 

ほんと貴重な経験をさせていただきました!!

 

 

 

 

 

 

このビューは二度と見れないんだろうな~・・・・

 

 

出来立てホヤホヤの西日本新幹線に、

 

 

生まれも育ちも埼玉・鳩ヶ谷。

 

 

父は横須賀・浦賀で母は埼玉・白岡って人間が、

 

 

 

最新型の新幹線に乗れちゃうんですから幸せもんです!!

 

 

この夏はほんと貴重な経験をさせていただきました!!

 

 

 

たくさんの人と出会いたくさんお話を聞き!

 

 

 

そしてたくさん美味しい物頂きました!!!

 

 

広島の「むすびのむさし」

 

 

 

 

 

北海道の美味!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島の愛情たっぷりのカープ愛に!!

 

 

 

 

 

 

 

「ちゃんぽん」「五島の刺身」「鳥のたたき」に「トルコライス」

 

「五島のうどん」それに、

 

 

当たり前のようにたっぷり添えてある柚子胡椒!!

 

 

 

確実に!!!確実に!!!

 

 

 

この夏だけで3キロは太りました・・・・

 

 

 

 

でも良いんです・・・・

 

 

 

 

綺麗な景色はたくさん見れたし!!

 

 

 

 

 

飛行機の中!!上空から富士山まで見れました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな素敵な経験めったに出来ません!!

 

 

 

海も見れたし、私の好きな巨大建造物まで!!!

 

 

 

 

 

ほんともったいないぐらいの経験です・・・

 

 

 

 

 

 

今日はそんな素敵な思い出噛みしめながら

 

 

しっぽりと飲もうと思います・・・・

 

 

 

 

 

これにて私の2023年真夏の大冒険は無事終了!!!

 

 

 

次回からは通常モードの私のブログに戻りますが、

 

 

 

 

飽きずにまた宜しくお願い致します(o^―^o)ニコ