新たな街のシンボル…✨ | 二代目若の宇都宮LIFE

二代目若の宇都宮LIFE

2021年から仕事の都合で生活拠点を東京から栃木県宇都宮市へ!地元の小さな会社の二代目として日々奮闘中!
宇都宮で田舎暮らしの日常brog!たまに趣味の筋トレ系blogでモチベアップ!
人生一度きり!仕事もプライベートも楽しくいきましょう!

​新たな街のシンボル…✨

久しぶりの投稿

そういえば先日LRT

ライトラインの利用者が4月末で

300万人突破との記事



そして4月は月間利用者数も

42万人超えと開業後最高値となる



開業特需も落ち着き

新生活もスタートしたということもあり

日常的に利用される方が多い傾向



開業まで様々な不安要素

反対意見も飛び交う中

実際に開業しライトラインが運行し

ここまで利用者がいる

ここまで利用者が増えることは

市民として素直にうれしい



そして何より

下の息子くんの反応だ



男の子は何かと乗り物が好き?

先日は散歩がてら駅東口まで行き

新幹線や電車を見に行った



ライトラインもわかるようになり

ライトラインが通ると

「でんさ、でんさ」「ライライン」

目で追い指をさしている





この子の街に

こうして新たな公共交通機関が走る

すでに街のシンボル



ライトラインとともに

子供達やご年配方

そして市民の笑顔がうまれる…

すてきなことだ



こうした街の積極的な動き

これは移住者のみならず

私のように都内や首都圏で働いていて

仕事をきっかけに地元に帰ろう

そんな若い人たちが少しずつ

増えるのではないか?

そんな期待までさせてくれる

それがライトラインだと思っている



息子や子供達の笑顔、反応

無事開業して本当によかったなと



宇都宮はまだまだ進化する

まだまだ街の成長途中

家族とゆっくりその成長を見守ろう



宇都宮戻ってきて

本当によかったなぁ…



ということで

住めば愉快だ宇都宮

ライトラインで愉快だ宇都宮

ではでは