良かったら覗いて見て下さい♩
今日の記録

わが家では、
保育園の連絡帳記入
は旦那さんにお願いしています
- 私が書かなくて良いからラク
- 連絡帳書くには、体温・食事・便など把握しないと書けないから強制的に理解が深まる
- 旦那さん目線でのうへ君の成長がわかる
- 先生⇄旦那さんのコミュニケーションもしやすくなる
と良いことたくさんに感じてます

ただ…保育園って夫婦で分担するなら
報連相かなり大切じゃないですか?
全然出来ないんですけど…

連携ミス結構ある
- 朝送迎の旦那さんに先生がスタイを持ってくるようにお願い(最近奥歯が生えてきて、気になって触ってよだれが出るから)
- 旦那さん→私に依頼されたのでスタイを探して用意
- 旦那さんが翌朝持って行き保育園の引き出しに入れる
- が、先生に報告漏れてる
- 3日後くらいに「あれ…?スタイってありましたか?🥺💦」と先生から聞かれる
などなど、こんなことばかり🫠
保育園の送り迎え
- 送り→毎日旦那さん
- 月曜日のお迎え→おばあちゃん
- それ以外のお迎え→私
としているのも継続していて
有り難いです

旦那さんは余裕があると、お散歩や公園遊び
してから保育園連れて行ってくれるので
うへ君も嬉しいと思う(⑉• •⑉)♡
ただ、急に今日お迎え行けなくなったとか、
おばあちゃんに連絡してもLINE見てないとか、
結構そういう連携も大変だなと思います

ぼ〜っと生きてんじゃねーよ!
何かミスをするたび、脳内で
チコちゃんが出てきます…
ぼーっとしないでしっかり生きていこう
プティマインパトロールしてきました、、
新作の↓のトミカシャツが超可愛くて、
表も裏も可愛い(⑉• •⑉)♡
女の子服も可愛すぎて泣きそうでした…
↓これは早まって買いそうに…
今日のご飯
食べました🍩♡
おまけ
そういえばこの間成人式でしたね!
メルちゃんくらいの大きさのぬいぐるみ振袖を
2年前…?に沢山作って、沢山の方に
買っていただきました🥺
久々にインスタ開いたら、ご購入くださった方が
娘さんの振袖姿と私が作った振袖を
着たぬいぐるみを一緒にUPしてくれてるのを
何枚か見つけて…😭💕2年経っても大切に
してくれてて感動しました。。またいつか
ぬい服作りも再開したいなぁ、、
この子たちのお洋服です🤭
種類が多くて新作もたくさんで沼です…🫠
