自分を縛るルールに気付いたときにすべきこと、してはいけないこと | 【新潟】生き辛さを感じるママが、自分を愛し、軽やかに生きるためのメンタルコーチング
 
 
 
 
子どものこころのコーチング協会:インストラクター、
&
コーチングコーチの
 
高波ヤスコです。
 
 
 
11月17日㈫10:00~
無料の
オンラインお茶会やりますよー!!

 
 
 

 

 

皆さん。

お元気ですかー???

私は元気です!!
 
 
(いきなり、なんやねん。w)
 
 
 
 
実はね、ちょいと体調があまり優れない日々が続いていたもので。
 
 
 
でも、病気ではありませんよ。
 
 
 
多分、
 
気圧のせい!

 

 

 

台風来てたやーん??

気圧の上がったり下がったりやったやーん??

 

 

 

 

しんどかったわ!

チーン

 

 

 

 

ポテチの袋って、

山の上ではパンパンに膨らみますよね。

 

 

 

低気圧では体も同じように影響を受けています。

 

 

 

人の体もポテチの袋になってるんですよね。

(端折りすぎや。)

 

 

 

どーも、調子が悪く、

最低限の仕事だけして

体を休めてたんですが、

 

 

すると

ムクムク沸き上がってくる罪悪感!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でた!

私のマイルール、

 

 

ばばん!

 

 

「怠けてはいけない」

 

 

 

 

 

マイルールに気付く

 

私にはこんなマイルールがあります

 

 

 

 

●怠けてはいけない。

 

●休んではいけない。

 

●役に立たなくてはいけない。

 

●主婦として家事をこなさなくてはいけない。

 

●休んでばかりの私は存在する価値がない

 

 

 

きゃーーーー・・・

 

バタッ・・・

 

 

 

 

自分が持ってるマイルールに気付き、

倒れる音。

 

 

 

 

存在する価値がない、

だなんて、

 

だーれも私に言ってないねんけどね。(;^ω^)

 

 

 

んで、やりがちなのが

コレ↓

 

 

 

 

「存在する価値がないだなんて、

自分に失礼だわ!!

私ったら、もー!

バカバカぁーーーー!!」

 

 

 

 

 

・・・・・ちょい待てい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイルールに気付いたときにすべきことその①

 

 

「私ったら、バカバカー!」というのは、

 

 

 

価値がないと思っているうえに、

そう思う自分を責めている。

 

 

 

二重の苦しみやないかい!

 

 

 

 

(ここで「自分を責める私なんてダメ・・」になると無限ループにハマります。)

 

 

 

 

だからこそ、

自分のマイルールに気付いたときは、

 

 

 

 

「そっか!そんなマイルールを持ってるんだなー」

と気付くだけでいい。

 

 

 

 

「こんな風に思う癖があるんだなー」と

思っているだけでいい。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

今まで何十年も積み上げてきた

感じ方、考え方の癖です。

 

それをすぐに0にしようとすることの方が無理があります。

 

 

 

 

 

私のような、

 

存在する価値がない、という

強いルールがあってもいいんです。

 

そのルール、持ってていい。

 

 

 

 

マイルールを持っていることは

悪いことじゃないからね。

 

 

 

大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイルールに気付いたときにすべきことその②

 

 

 

強いマイルールに気付いたときは

体の違和感にフォーカスします。

 

 

 

体のどこに、どんな違和感がありますか?

 

 

 

 

胸のあたりのモヤモヤ?

 

喉の締め付け感?

 

みぞおちのあたりのズーンとした重み?

 

 

 

 

心と体は繋がっています。

 
体の違和感に気付かないふりをせず、
しっかりキャッチしてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく感じた後、

 

その違和感にどんな言葉をかけてあげたいですか?

 

 

 

「大丈夫」

「怖かったね」

「そのままでいいんだよ」

「悲しかったのね」

 

 

 

その言葉をかけて、

(声に出して。自分の声を自分が聴いています)

 

 

 

 

違和感の所を

 

優しくさすったり、

温めたり、

自分自身を抱きしめましょう。
 
 
 
 
そして、
 
ゆっくり息を吐いて
 
その後でたくさんの酸素を
その違和感にも届くように
吸い込んであげてください。
 
 
 
(息を吐くのは、落ち着きをもたらす副交感神経に作用。
息を吸うのは、興奮をもたらす交感神経に作用。
 
吐く方を先に)
 
 
 
 
他の誰でもない、
 
私が私自身の一番の味方に。
 

 

 

 

 

 
 
 
高波ヤスコと話したい、と思ったそこのあなた!
 
11月17日㈫10:00~
無料の
オンラインお茶会、
まだお席ありますよー!
 
 
 
 

🔶現在ご案内中メニュー🔶

子どものこころのコーチング初級講座

詳しくはコチラ→締め切りました


●話すだけで答えが見つかる魔法のおしゃべりコーチング
詳しくはコチラ  →10月満席

子どもの心のコーチング初級講座 【体験会】
→満席御礼

 
 
 
 
 
 

 

 

高波ヤスコのプロフィール

 

 

 

・同志社大学卒業後、大手金融機関の営業職として5年間勤務後、退社
 
 
 
・2011年長女出産、2013年長男出産、2015年次女出産
 
 
 
・次女を出産した年の年末、主人の転勤で、奈良から新潟に引っ越し。
 
 
 
・慣れない環境で困難にぶち当たり、育児がさらに辛くなり、徐々に体調を崩していく。
 
 
 
・2017年マンツーマンでカウンセリングを学ぶ。自分を「母親失格」だと責めるのを辞め、懸命に生きてきた自分自身に心から感謝することで、だる重かった体が、フワッと軽くなりました。自分に感謝できたことで自然に夫婦関係も改善。
 
 
 
・同年、和久田ミカさんの「ママにコーチングセッションができるようになる講座」受講。
 
コーチングを学んでからは、ぐるぐる同じ思考を続けるのではなく、①何を変え、②何を辞めて、③何を続けるか、という思考に変わりました。特に、②の何を辞めるかが重要だと痛感。
 
 
・2020年、子どものこころのコーチング協会のインストラクターとなる。
 
 
 
・【子育ての悩み】【夫婦間の悩み】【人付き合いの悩み】に疲れた、『お疲れママ』に寄り添い、自分の力で幸せを作り出すことを支援している。
 
 
 
・クライアント様からは、「人生が変わった!」「自分の本当の気持ちに気付いて涙が溢れる!」と感謝の声を多数いただく。
 
 
 
・時々、豆腐メンタル。(カウンセリングやコーチングを学んで、以前ほど振り回されなくなりました(^^)v)
 
 
 
・分析力あり!(傷ついても、心を分析→癒す)・体力ナシ!気力もナシ!(育児しんどー!家事しんどー!の気持ちがよくわかります)でも幸せはいつもここにアリ♡
 
 
 
・HPS(敏感さん)チェックリスト27項目のうち20項目該当→HPSのリンクはこちら
 
 
 
・笑い大事!(ブログではつい、ボケたくなっちゃうけど、セッションの印象は穏やかデス)