{3ACF3FAA-91B1-46D8-B8D9-0D47C53BFFB4}
 

 

原田靖子です。

 
 
 
毎月排卵される卵子は
 
3~5か月かけて
 
選ばれて
 
育てられて
 
ようやく排卵されます。
 
 
 
健やかな卵子を
 
育むには
 
3か月前からの
 
生活がポイントに。こちら
 
 
 
生活リズムや
 
食生活を工夫して
 
睡眠を見なおして
 
ストレスケアして…
 
 
 
からだの不調や
 
生理の不調
 
あきらかに変わるのも
 
約3か月後
 
 
 
ちょっと先だな~と
 
思いがちですが!
 
3か月後に
 
急に
 
激変!するわけじゃなくて


 
次の生理から

ちょっとずつ

ちゃんと
 
変わりはじめます!!
 
 
 
トイレで排血が
 
ひと月でばっちりになるひとは
 
とっても多いですよ!
 
 
 
トイレ排血で
 
排血のタイミングがつかめるので
 
生理用品も
 
上手に使いわけ
 
できるようになります。
 
 
 
わたしのように
 
ナプキンいらず!にもなれます!
 
 
 
そして
 
痛み止めのお薬は
 
ちょっとずつ減らして
 
お薬以外の
 
対処もしながら
 
3か月後には
 
手放せます!

 
 
わたしが
 
生理をなんとかしようと
 
あれこれ工夫をはじめたのは
 
ちょうど今頃。
 
 
 
からだをあたためることが
 
心地よく感じられる
 
これからの季節
 
生理の不調を
 
ととのえるのに
 
最適です!
 
 
 
できること
 
今月から
 
はじめると
 
はやくて12月!
 
そして
 
来年1月には
 
生理が変わってますよ!!
 
 
 
 
 
ラクな生理で
 
もっと女性を楽しむために。
 
 
 
ではまた。
 

 

【生理がラクになる!女性ホルモン開花セミナー@東京】 募集中!

10/23(月)開催!

ラクな生理のコツ

生理のトラブル

女性ホルモンのととのえ方

ちょっと気になるからだの不調

冷えやむくみ…など

 

わたしの体験・経験や

いま、実際に取り入れていることなど

たっぷりお話します!

 

そして

みなさんからの質問にも

たくさんお答えしますよ!

→  詳細はこちら

 

 

【女性ホルモン開花アドバイザー養成講座】

 

生理痛や生理不順、冷えやむくみなど
女性特有の不調や
トラブルで悩んでいる方へ!

女性のからだのしくみや
女性ホルモンのはたらきを知り
トラブルへの対処法を身につけて

もっとラクに
女性を楽しむことができる
女性でいることが楽しくなる講座です!!

 詳細はこちら

 

 

 

《LINE@はじめました》

プライベートを中心に

イベントなどの情報や

先行予約などをお届けします。

 
受講に関するご質問やご相談も
LINE@からお気軽にお問い合わせください。

 

ご登録はこちら↓

友だち追加