教員免許更新講習の受講を始めた。 | 近江の物語を君に捧ぐ

近江の物語を君に捧ぐ

近江を舞台に、近江に生きる人を主人公にした小説をひたすら書き続けている近江人、木村泰崇のブログ。

2度目になる教員免許更新講習の

受講をスタートさせた。


放送大学からの配信を

パソコンでもって受ける。


5科目ある。

1科目、45分の講義を8回受ける。

8×5=40。


40コマの講義を8月10日までに

受ける必要がある。


今日は「教育の最新事情」という科目を

2コマ受けた。





まだ
あと38コマ受ける必要がある。(笑)

道のりは長い…………

この更新制度は
来年から廃止されるそうで、
私は記念すべき
「最後の受講生」なのかもしれない。(笑)


私は
正直なところ、
勉強することが「好き」である。(笑)

だから
講義を受けるのに
苦痛はない。(笑)

講義は確かに
ためになっている。(笑)


ただ、
このような理論の講義の講習よりも
「電子黒板の使い方」とか
「オンライン授業の仕方」とか
私のような年寄りが苦手としている
パソコンの世界の講習を
してほしい‼️というのが
本音だ。


しかし、
勉強することは
ホントに
楽しい。

私は
高校までは勉強することが
大嫌いだった。
勉強することが好きになったのは
大学生になってからで、
以来、
社会人となってからも
トシを重ねるごとに
勉強するのが
好きになっている。
(不思議な話だ。笑)


新しい発見が
何よりも
楽しい‼️