近江はようやく雨が止んだか…………? | 近江の物語を君に捧ぐ

近江の物語を君に捧ぐ

近江を舞台に、近江に生きる人を主人公にした小説をひたすら書き続けている近江人、木村泰崇のブログ。

台風でもなく
これだけ雨が降ったのは
ホントに近年にないことだろう。

雨が降り続いたことによって
こんなにも滋賀県内のJRの電車が
動かなくなったのもまた
近年にないことだろう。

今日は
午前10時から野球部の練習が
実施されたが、
息子は参加できなかった。

朝起きると、
米原からの北陸線の電車は
一昨日、昨日に続いて
今日もやはり
動いていなかった。

明日は
夏の甲子園の
滋賀県大会の開会式だというのに、
息子は
直前の三日間
練習をまったくしていない。

午後、
息子と二人で彦根に行った際、
もうすぐ切れる定期券を
彦根駅で購入した。



↑彦根駅近くでも
午後はようやく
雨が止んだ。

今日の夜は
滋賀県内のトップをきって開催される
彦根の高宮花火大会の
予定であったが、
その花火大会は15日に延期となった。


それにしても、
100回の記念大会となる
夏の甲子園。
明日の滋賀県大会は
開会式も
びわこ放送で中継されるそうだが、
なんとか
雨は降らないでほしいものだ。

…………………


昨日、私のブログは
何故か
アクセス数が
久しぶりに500を超えていた。
(いつもはだいたい200台である)
雨がずっと降っていて、
仕方なく家にいて
スマホとかパソコンを触る人が
多かったからか………


私のブログは
ここのところ
ずっとさえない、ぱっとしない
内容のものが続いていると、
自分でも
つくづく思う。

ここのところ、
本もまったく読んでいない❗
(「やっちゃん、最近、
ぜんぜん本読んでないんちがう⁉」
と、妻まで心配している始末。笑)
映画もさっぱり見ていない。
音楽すら
聴いていない。

これから、
生徒たちの成績をつける。
これから
明日の夜にかけて
教えてる生徒たち約120人の
成績をつける。

実は、今年
教えてる中学三年生、
けっこう私はものすごく
力を入れて教えていて
(それこそ毎晩、教材研究を
やっている‼)
今までのレベルとほぼ同じ感じの
問題だというのに
中間テストも期末テストも
平均点が
75点位あって、
90点台獲得者が30人以上いた。
4分の1の生徒が
90点台だ❗
(一体どうやって成績をつけるのだ⁉)

この高得点者ばかりを
生み出した私のテスト。

生徒たちには
私は言っている。

「これはもう
私の教え方がいいとしか
考えられない🎵」(笑)