2024/5/6(月)高尾山へ | やすけちゃん(お豆)のブログ

やすけちゃん(お豆)のブログ

ブログの説明を入力します。

本来なら毎年5/5に高尾山に、夫婦で登るはずだったのですが、、、お互いに用事があって、、

5/6にしました。

これが大正解でした🙆

前日はとても混雑していたと、高尾山口駅近くのお店な方が言ってた声を聞きました。


しかも、駅前が綺麗になっております!!

腹ごしらえしてから、レッツゴー!!


まずはこちらにご挨拶






弘法大師様にもご挨拶


さて、、

今日は6号路から登ります!


こちらから、、スタート







綺麗なお花達、
ありがとうございます😊








岩谷大師

こちらにもご挨拶



続いてすぐに琵琶滝へ、




不動様にご挨拶


木彫りが気になり、、、


どんどん登ります!


途中で、、草むらからの、ガザガサと音が、、

昨年はヤマドリの親子に会えたから、またかな?


蛇様〜

よーく見ないと見えないのですが、、

最初目があったと思ったら、、すぐ草むらに隠れてしまいました、、、

(紐みたいなのが、、だんだん短くなっていきます)







あーびっくり‼️


今年は蛇様でした。

これは縁起が良いのか???

















途中で、、休憩!

冷たい🧊気持ち良い🙆








沢渡りをして、、


階段〜💦

階段数えながら登ったんだけど、、

379段だったぞ!!

(385段という人もいるので、、

今度登る人いたら数えてみてください)



登り切った先の広場。

汗だく💦息切れ、、

少し休みます


あと少しで頂上だー!


一踏ん張り!

頑張れ〜私💦


今日は、曇りだから、富士山、無理かな、、

淡い期待を持って、、


おや?

雲ばかりだなー、、、



見えた〜‼️

しかも、とても綺麗😍😍😍




富士山を挟んで、、バンザーイ🎉

かかった時間1時間半くらいでした!





頂上のお店で、、なめこ蕎麦!!

美味しかった〜💕



さて、せっかくなので、薬王院へ向かいます!


その前に
こちらにもご挨拶


 


素敵😍


各々の所でご挨拶をすませ、、

法螺貝の音が聞こえてきました、、




本堂で、、、、、、、

ちゃうど、お経始まり、、聞くことができ有難い時間でした。手を合わせます手を合わせます🙏









その後、、

弁財天様の方へ、、






ご挨拶










ここの門が素敵すぎ💕

ありがとうございます😊



さてさて、、

1号路からの下ります


たこ杉さん

パワーをいただきました

 

なんせ下りの角度が急でして、、足に力が入ります、、、結構、辛い🥵

右股関節が悲鳴をあげてきました、、


本当に1号路が、初心者コースって言うけど、、

結構な角度ありますから、、登って来られる方達の辛そうなお顔をみると、、どーなの?って思います。絶対6号の方が、優しいと思います



本当に、途中で右股関節が、、、痛すぎて、、💦

でも頑張れ!私!!

足はとめません!一歩ずつ、、進みます💦


途中で、、ウグイスと、何かの鳥ちゃんが、、会話してるみたいに鳴いてます🎵



声に癒されながら、、

頑張って、、下山しましたよー💦




最後にこちらにもご挨拶

あらー、、お顔が割れてる?




もう少しでゴール!!


お不動様にお礼をしてから、、


新しいお店に入ってみました💕

お疲れ様〜!!

乾杯!!

主人、ビール(フルーティなビール)

私、オーガニックジュース(甘さスッキリ)

美味しかった〜疲れぶっ飛ぶ‼️


曇りと風も強くてもうかなーって思ったけど、、

しかも一日遅れたおかげで、空いていて、

そんなに暑くもなく、快適な登山ができて、結果オーライでした!


あんな綺麗な富士山見ることができたし、、

可愛いお花達、鳥達、風になびく葉っぱ、木、

🐍ちゃんとの出会い、、自然の中で過ごすことができたことに感謝いたします!癒されました!


帰りは、




温泉で股関節を癒し、、ご飯食べて帰りました💕

ここの温泉♨️透明です!

スベスベになります!!

しかも、、ご飯も美味しいです🎵


いやー、、

ゴールデンウィーク最終日!

大満足でした!!