やはり気を使う ボンディング加工コートの袖の「血」のシミの除去 | 【京都市右京区】プロの技を紹介!シミ抜き、洋服のお直し | ヤスイスーパークリーン

【京都市右京区】プロの技を紹介!シミ抜き、洋服のお直し | ヤスイスーパークリーン

京都市太秦にある家族経営の小さなクリーニング店。クリーニング、仕上げ、染み抜きは自店内作業、洋服のほつれ、穴直し、丈詰め、サイズ直し等のお直しもプロが丁寧に対応いたします!店頭、ネットからでもご相談ご依頼お受けしています。

2020年令和二年12月18日

 

朝から青空が広がった京都市内です。

 

こんにちは。

化学の知識と35年の経験実績による

「生地と汚れに最適のクリーニング&しみ抜き」

ヤスイスーパークリーン 店主の 村山です

https://yasuisuperclean.com/

 

先日来の寒波も一旦落ち着いた感じですが、

また明日以降再び強い寒波が来ますので

この週末、コロナ感染対策と共に万全の備えをされて下さいね。

 

さて、こんな厳しい状況下が続きますが、

様々なお困り事のご依頼がります。

 

今回は、

コートの袖に付いていた「血」のシミの除去依頼です。

 

 

お客様からのお話によると、

どうやら付いてから少々時間が経っているようでした。

 

更に、今回のコートは「ボンディング加工」された生地で、

見た目は分からなかったのですが、

どうやら内側の樹脂層まで「血」が浸み込んでいたようでした。

 

表の生地だけでなく、内部の樹脂層にも影響を与えないように、

慎重に丁寧なしみ抜き作業を行い、

その為にかなり時間と手間がかかりましたが、

 

無事この様にキレイすっきり致しました。

 

前のブログでも紹介しましたが、

ご注意!!生地表面がボコボコに!ボンディング加工の劣化が出始めているスプリングコート

「ボンディング加工」された生地は

使用されている「ポリウレタン樹脂」やその造り方によって

「寿命」の長短が有ります。

 

そこに強い負担を掛ければ

その「寿命」に影響が出る恐れがあります。

 

そういう事で今回の処置は大変気を使いました。

 

ですので、「ボンディング加工」された生地の服は

汚れたりシミが付きましたら、

生地への負担が少なくなる様に

軽い処置で対応できるように

出来るだけ早く、そしてそのまま触れないで

ご相談、お任せくださいね。

 

衣類の事でお困りの時は、

クリーニングやシミ抜きなど必要な時は
掛かる費用の見積もりや
処置する事で起きそうな現象
処置の方法などもご説明しますので、
遠方などでご来店が難しい方でも、

先ずはご相談だけでもお受けしていますので

当店のホームページなどからお気軽にご連絡くださいね(^_^)

https://yasuisuperclean.com/inquiry/

 

 

今回もお読み頂き有難う御座いました。

 

2020年12月18日 

店頭ブラック&ホワイトボード「今日の名言

#どんなに悔いても過去は変わらない
#どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない
#今現在に最善を尽くすこと
#松下幸之助

 

 

繊維製品品質管理士

京技術修染会公認復元加工師
 

 

太秦のクリーニング店 ヤスイスーパークリーン
〒616-8101
京都市右京区太秦和泉式部町4-25
TEL : 075-872-7411
営業時間 : 9:00~20:00
定休日 : 毎週木曜日
お問い合わせ先:https://yasuisuperclean.com/