更なる成長に繋がる目標設定とは? | 3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

「緊張して自分の意見を言えない」
「人前で思ったように話が出来ない」
「周りから自分の事が理解されない」

の悩みも

「人間関係のマトリックス理論」
「コミュニケーションメンタルトレーニング」
「コーチング」
であなたも理想の自分に出会えます。

今月は月間170kmを走るという目標を立てました。
 
という事で、昨日は朝と夜に走りました。
 
特に朝走った後に、木曜日はいつも運動量が少ないとガーミン先生に
ご指摘いただいたのもあっての夜ランでした。
 

これまでは多い時でも月間100km程しか走ったことが無い僕にとっては未知の世界。
ただ、決めた以上はやるだけです。

そして、昨日までの合計ランニング距離はこんな感じ。
 
 
もう直ぐ100km。
折り返し点を過ぎてくれていました。
 
 
トライアスロンに向けての練習をしながらのランニングなので
スイムやバイクの練習をしながらのランニング距離ですが
お陰様で今の所はほぼ順調にきています。
 

今月は天候にも恵まれている事も多いのですが
ここまで順調に進んでいる理由は、
実は何かの目標を立てた時にどのように実現させるのか?
ということにコツがあるからなのです。


さて、目標を達成するために必要なことには
具体的な方法論をどのように組み立てるのか?という点と
やる気を維持するというモチベーションコントロールの二つが大切になってきますが
特にモチベーションの維持が大切なことは、
ダイエットなどの目標達成に挫折経験をしたことがある方なら
お分かりいただけるのではないでしょうか?
 
 
因みに、モチベーション維持でよく使われる手法の一つが「ニンジンをぶら下げる」
つまり、目標達成時に自分へのご褒美を決めておくことがあります。

ダイエットで頑張っている人が、
「体重〇〇kgになったらケーキを食べに行く」というようなものです。

こうした自分へのご褒美作戦は効果も大きいし、多くの人がやっていますが
このご褒美の決め方に工夫が足りないと感じることが多いのです。


先ほどのダイエットを目標にしている方ですが
折角、体重を落としてもケーキを食べたらまた体重が増えてしまいますよね。


他にも、テストの点数到達に対して、TVゲームのご褒美などを用意しておいた場合には
ご褒美を手に入れた後にゲームに没頭する時間が長くなってしまったら
目標達成後に勉強する時間が短くなってしまいますよね。


目標って、その先の大きな先の通過点でしかないと考えた時に
目標達成の際の自分へのご褒美って、次の目標につながるものの方が良いに決まっています。

テストの点が良かったら、「あの参考書が買ってもらえる」などのように
目標の先の大きな目標に繋がるものが手に入ったら更に結果に繋がりますよね。


そんな事もあって、僕も今回の月間ランニング距離を達成したときの自分へのご褒美は
「ランニングシューズ」にしています。

ここで、「あのカメラが欲しい」「あの服が欲しい」等となったら
今回の目標達成が次につながりにくいと言う事での自分へのご褒美設定。


さて、あなたの自分へのご褒美って何を設定されていますか?

その先につながるものだと素敵ですね。
 
 
ただ、僕の場合の唯一の問題点は、
このご褒美のことを奥さんに伝えていないこと。滝汗
 
まずは目標達成後に誠心誠意、お願いしてみます。笑
 
 

   感想やご質問はこちらからどうぞ

◆銀座コーチングスクール名古屋校◆ 田中康博

 

名古屋でコミュニケーションスキルを学ぶなら

銀座コーチングスクール名古屋校のコーチング無料体験講座をどうぞ。