その会話の苦味の理由。 | 3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

「緊張して自分の意見を言えない」
「人前で思ったように話が出来ない」
「周りから自分の事が理解されない」

の悩みも

「人間関係のマトリックス理論」
「コミュニケーションメンタルトレーニング」
「コーチング」
であなたも理想の自分に出会えます。


『人間関係を変えることで、あなたの可能性も引き寄せませんか?』
あなたのコミュニケーション能力を高める専門家
銀座コーチングスクール三重校の田中康博です。


自宅でPCを開きながら飲むコーヒー。
何時も美味しくいただいています。

さて、そんな毎日ですが、
昨日のコーヒーはいつもよりも苦みが強かったのです。

酸味が強いとかではなく、苦い。

豆を変えたわけでもないし
淹れ方を変えてたかな~?

等と思いながら飲んでいたら、そこの方にこんなものが。汗

{2CAD5209-9BB7-4B5E-9735-5F90E6153290:01}

浮いてた豆もあったので、随分と豆を直接飲んだようです。汗

どうやら余分な豆自体が入っていたことが苦みの原因だった模様。

こんな珈琲でも楽しんで飲めたのですが、
今回の
珈琲のように、会話の中で苦みを感じることってありますよね。

苦味と言うと分かりにくいかもしれませんが
嫌な感じを受けるというものです。


この苦味を感じる会話。

今回の珈琲のように、珈琲豆自体が入っていると言うような
余分なものが入っていたりすることがあります。

それが、相手の状態を伝えるだけではなく
自分自身の感情を付け足すようなことです。


具体的には、服にゴミが付いている事を伝える時に
ただ、「ゴミが付いているよ」と言うだけではなく

「ゴミが付いていることも気づかないの?」
と言ってみたり、ゴミが付いていることに気づかない事を非難するような感情を付け足すことです。

こうした会話って、本人同士は勿論ですが
周りでも聞いていても引っかかるものがありますよね。

その会話に、
どんな感情を付け足していくのか?で
苦味が増していく。

誰もがその時の感情って出てしまうものです。

でも、その感情を会話に乗せることで
相手がどんな事を感じるのか?

そんな事を考慮しながら会話が出来ると
会話を通した誤解やトラブルが減っていきますよ~。


感想やご質問はこちらからどうぞ


◆コミュニケーション能力UPコーチ◆ 田中康博

ブログだけではお伝えできないコミュニケーション改善手法のご案内
周りの人と心がつながり始めるためのアラウンドコミュニ―ション通信を毎週木曜日の夜に無料配信しております。
コミュニケーションを回し始めるヒントをお届けしています。
 【こちら】 から登録できます。


~TOEIC945を取った男とメンタルトレーナーが教える~
 「3日坊主を克服し、目標達成をする脳の作り方」

資格取得に向けて努力を続けているつもりが、あと一歩で資格取得が出来ない。それは、あなたの本当の力を使ってないからなのです。感動脳を作り上げることで、日々の行動が変わり、資格取得に向けてあなたの行動が変わります。今回はその仕組みを大公開します。
◆2016年1月22日(金) 19:15より
◆栄メンバーズオフィスビル 508号室
 愛知県名古屋市中区栄4-16-8

詳細は 【こちら】 からご確認いただけます。