こんにちは。




初心者からスター選手になる方法

シリーズ第19弾気づき




前回の


子どもを信じて見守ることと

放任することの違いとは?


の話はこちら👇🏻






【ここに至るまでの話】


娘は高校まで日本で部活一筋!!


私は娘を精一杯応援してきたのに
逆に娘の成長を邪魔していたことが
渡米後に判明…あせる


10年後の真実に愕然としましたガックリ



過ぎた時間は取り戻せませんが
2人で脳科学をベースにした
アスリートマインドの講座を
受けて



アメリカの大学での
最後のシーズンは
親子でいいカタチで迎えて
終えることができました。



これまでの反省を活かして
脳科学から得た知識を
総動員させながら



娘と二人三脚で
息子の部活を全力応援中です📣



良い影響を受けつつある
夫も巻き込んで家族勢揃いで
壮大なプロジェクトを掲げてます気づき

(夫と息子には言ってないけど…笑)








今回は



選択肢の提案の仕方で 

子どもの未来が変わる!!




がテーマですニコニコ




前回のブログでは



子どもの希望を

最優先にできているか?



そこに着目をして


親が思うベストな選択を

やらせようとするのではなく




子どもは

何をしたいのか?

何が好きなのか?

何に興味があるのか?




まずは、

子どもにちゃんと

聞いてみましょうニコニコ




と言いましたが




子どもの希望に沿って

何がベストなのかを

一緒に模索をしていくとなったら





ここからが

重要なポイントです気づき





我が家の場合なら

息子が本気で大学でも

バスケをやりたいならば、





勉強しないと

こうなるよ



から教えた場合、




→ハイスクールの成績が

部活停止ラインの2.0に近いほど

大学のスカウトは

入学後、勉強についていけずに

部活も中途半端になると

判断するからかなり不利ダウン




という真実が息子に届きます。





ちゃんと

勉強したら

こうなるよ




から教えた場合、




→同じぐらいの実力だったら

大学スカウトが

成績優秀者の方を選ぶ理由は


1. 成績がプレーに影響しない

可能性が高いから


2. 勉強ができると戦術の理解も

早いから有利アップ



という真実が息子に届きます。





実はこれ、両方とも

娘が大学スポーツのスカウトが

成績も重要視していることを

息子に説明していた時に

していた話なのですが





事実は1つなのに

説明の方向が逆だと

まるで印象が違う話です…滝汗





不利になる話を聞いた息子は

もーわかってるよむかつき

という反応でしたが




有利になる話に変わった途端

娘の顔を見て

話をちゃんと聞いていました照れ




でも

息子が1番食い付いたのが



D1の選手は

Beatsも貰ったんだって✨



でした…泣き笑い





アメリカの大学スポーツは

テレビでも中継されて

各大学や人気選手にも

スポンサーが付いています気づき




Beats-高性能イヤホン-

D1のスポンサー

太っ腹です🙌🏻





シューズや練習着はもちろん

イヤホンまで支給とは!!ポーンハッ





なんでイヤホン?!と思ったら

選手はみんな音楽を聴きながら

シュート練習をしてるから

必須アイテムなのかもひらめき電球




D1(ディビジョン1=1部リーグ)は

学生スポーツというよりも

セミプロのような

完全ビジネスの世界なのです指差し





D1プレーヤーだった

コーチから聞いた話なので

本当にあった話ですニコニコ





正直、

動機は不順かもしれませんが

息子が目を輝かせて




D1すごいな!!

かっこいいな!!

行きたいな!!





となったら

勉強をするのも


楽しみな将来の枠内


に入ってくるのですひらめきキラキラ





そのワクワクした気持ちが

息子に根付いたら

私たちが放っておいても

どんどんやるようになります。





スイッチが入った瞬間から

あとは子どもにおまかせですニコニコ





ここからは

言えば言うほど

子どものやる気が損なわれるので

おまかせを徹底していきます。




抑えるべきポイントは、




ネガティブイメージの

〇〇にならないようにやる。




というのは

やらなくちゃいけない意識

子どもに刷り込むので




「やらされていること」と

変わらないモチベーションに

なってしまうのです驚き





ポジティブイメージの

〇〇できるようにやる!だったり

〇〇になれるようにやる!が

刷り込まれると




「やりたいこと」として

子どもの最大限のモチベーションが

発揮されるというわけですキラキラ





私たち親が期待するのは

このやりたいモチベーション

子どもの中に生まれることですよね爆笑




子どもの目線は

私たち大人よりも狭くて

偏っていることが多いので




知識として

いろいろな選択肢や方法を

子どもに教えてあげるのは

いいことなのですが





その時に

〇〇しないとこうなるよ!!物申す

と脅かしてやらせるのではなく




〇〇できたらこうなるかも?!ひらめき

と子どもがワクワクすることを

提案しようという意識が

伝える側にあると





受け取る側の子どもが

自分からやろうとする

モチベーションが

生まれやすいのではないでしょうかニコニコ




最終的にやるのは

子ども本人ですが、

親が子どものモチベーションを

下げる働きかけをしていないか?




子どもが

こうならないように

〇〇させる意識

まずは親から変えていきましょう。






自分の伝え方で

子どもの思考に繋がるのが




〇〇になりたいからやる

vs

〇〇にならないようにやる




のどちらになるのか?




そのことを

頭の片隅に置きながら

お子さんと話をするだけでも




言葉のチョイスが

変わってくるはずです照れ




夫はまだアメとムチで

息子の学習意欲を

盛り上げようとしているので




少しずつ

私と娘の意識を共有しようと

全方位からアプローチ中ですニヤリ




夫を変えようとすると

変わるものか!!の

無意識の抵抗が掛かるので




ムリに変えようとせず

少しずつチャンネルを

合わせるように




夫の意見も尊重しつつ

何が1番息子ためになるのか?を

一緒に考えています照れ






次回は


脳は現実を見たいように

見せている!!


についてです指差し






キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




現在、4月末までの期間限定

小学生〜高校生のお子さんの

スポーツを応援している

保護者の方を対象にした

モニターを募集中です気づき



キラキラキラキラ無料ZOOMモニター募集キラキラ

【4月末までの期間限定】

募集人数 : 5名様→4名様

【対象】
・お子さんのスポーツを応援している方

・精神的に弱いと言われているキッズアスリートの
保護者の方


・伸び悩みを感じているキッズアスリートの

保護者の方


【内容】
・60分間の無料相談を2回ご対応いただきます
*ご相談(1回目)&フィードバック(2回目)
2回目は数週間後を目処にしています


・モニター後にアンケートにご協力いただきます




お父さんお母さんが

脳科学の知識を得ると

お子さんへのアプローチが変わり




お子さんがスポーツを

心から楽しんで

伸び伸びとプレーできる

環境へと変わります照れ




家庭での安定した精神状態が

お子さんのプレーにも

大きく影響してきます。




モニターにご協力いただける方は
こちらのフォームから
お申し込みをお願いします👇🏻





各ステージで

お子さんの最高の結果につながる

お手伝いができたら嬉しいです!キラキラ