2018年 皐月賞(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年4月15日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今週も中山グランドジャンプは別として、

土日3重賞、自己採点、事前予想の上、

最終予想に結び付けたいと思います。

 

今日は日曜重賞、皐月賞(GⅠ)の

過去データと中間採点状況から。

このレースも滅多に当たらないと言いますか、

最後の最後で選択を誤るパターンが多いです(>_<)

まあ、昨年はともかく、16年、15年は

何故直前で変更する!?と言う結果に

終わっています。

今年はダノンプレミアム回避で混戦な上に

土日に雨降り予報となると・・・

 

ちなみに3年前のブログを見ると、

現在も同じことを繰り返していて

全く反省、成長していませんね(;^_^A 

↓2015年皐月賞反省ブログ

https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12016381227.html

 

ダノンプレミアムは回避してしまいましたが、

以前から皐月・ダービーはワグネリアンの

気持ちでもありましたし、例年、3歳春の

クラシックはこの馬と決めた馬を中心に

予想してきましたので、今年もこの方針で

行きたいと思います!

 

 

☆中山11R 皐月賞(GⅠ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:東京開催を除く過去9回

①人気、所属、性別、脚質傾向

②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

ダノンプレミアム回避で今のところ16頭。

スリーヘリオスが出て来なければ

15頭立てになりそう?

 

昨年は牝馬ながらファンディーナが1番人気に

支持されマークされたこともあり、かなり特殊な

展開だったかと思います。

一昨年もリオンディーズが掛かり気味に前に

行ってしまう展開でハイペースに。

なかなかこちらが想定したような展開に

なってくれないレースな気がします(^^;)

 

今年も逃げて結果を出してきた馬が数頭。

自分の競馬に徹するか、けん制し合う形になるか?

今のところ、ある程度ペースは流れると考えて

いますが、末脚がいきる展開になるか、

なし崩しに脚を使わされる展開かどうかは、

正直ワカリマセン(^^;)

その上、土日に雨が降る可能性があるとなると、

もうハッキリ言って予想出来ません(笑)

 

しかしながら、先に書いた通りワグネリアンを

中心視の方針です。

1週前予想としては自分の想いと

過去データ・自己採点から判断して印を

つけました。

 

軸はワグネリアンの気持ちは変わらず。

将来的にはマイル~2000mベストかなと

思いますが、この時期ならダービーまで

いけるはず。

相手としては採点上位から私の個人的な

思いも含めてジェネラーレウーノと

オウケンムーンを。

血統面からはスピードが足りないとは

思いますが、今の中山の馬場なら・・・

 

 

1週前予想

軸候補

〇ワグネリアン

相手候補

▲ジェネラーレウーノ

▲オウケンムーン

△ジャンダルム

△ステルヴィオ

△タイムフライヤー

 

注意馬として、

キタノコマンドール

グレイルまで。

 

キタノコマンドールは血統や

2戦の末脚、調教からも

走ってもおかしくないと思います。

しかし、やはりデータ上は減点

せざるをえないかと。

グレイルは前走が期待外れでしたが、

復調気配を感じるので、見限るのは

早い気がします。

 

このレースは枠順確定まで考えない

ことにします<m(__)m>

 

 

参考:過去2回結果

・2017年

 

・2016年

 

 

 

ペタしてね