2018年 アーリントンカップ(GⅢ) 参考データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年4月14日(土) 中央競馬重賞予想

 

おはようございますくもり

 

昨日は天気も良く、ふらっとつつじつつじを観に

根津神社神社へ行ってきました。

 

 

今年はつつじも例年より早い見頃を迎えています。

(花アップよりもその場の風景メインで)

 

と書きましたが、本来の目的はこちらでした(^^;)

・大阪杯の馬券を払戻しへ後楽園ウインズへ

・ルタオのドゥーブルフロマージュを買いに池袋西武へ

Tokyo Dome City内のつつじが満開だったので、

一駅移動して根津神社まで散歩してみました。

 

 

私が思うに、桜花賞のポスターと先週の

各重賞の結果から鑑みると、GⅠへの

サインではないような気が・・・

このお2人の勝負服の柄を覚えておきます。

 

 

宇治抹茶ドゥーブル好き

雑なカット&画像で失礼(;^_^A

 

>>>>

 

さて、今日は午前中時間があるので

ブログを書いておりますが、

今日は土曜重賞、アーリントンカップ(GⅢ)の

参考データと中間採点状況を。

 

今年からNHKマイルCのトライアルレースとなり、

2月開催から4月開催へ変更。

阪神開幕週から最終週への変更、

GⅠトライアルレース化ともなり、

これまでのデータはハッキリ言って使えないと

思いますので、参考データは個人的判断で

テキトウに作った採点項目ですので

当てにならないと思います(笑)

 

 

☆阪神11R アーリントンカップ(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:かなりテキトウです

①人気、所属、性別、脚質傾向

②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、その他

 

参考データは過去のアーリントンカップの傾向に、

桜花賞などの傾向を参考に作っていますが、

それよりも今週はやはり馬場状態がカギとなりそう。

先週は強風の影響があったものの速い上りが

出ていましたのでコンディションは良さそうですが、

雨が降るとなるとパワーが要求される馬場となりそう?

 

NHKマイルCのトライアルレースとなって

出走馬のレベルが上がるかと思いましたが、

実績面ではタワーオブロンドン上位も、

NZTと比べれば多少は上がるかな?

と言う感じかと。そのタワーオブロンドンも

朝日杯FS3着とは言え、マイルは若干長い

印象でもあり、なおかつ年明け初戦となると

軸には推し難いと考えています。

 

直線一気の競馬で毎日杯3着のインディチャンプや、

こぶし賞勝ちでホエールキャプチャの全弟

パクスアメリカーナ、きさらぎ賞3着のラセット、

ようやく未勝利脱出も前走5馬身差の楽勝だった

レッドヴェイロンなどに人気が集まりそうですが、

私としてはエアアルマスに期待しています。

シンザン記念取消後となるため休み明け減点と

なりますが、もともとシンザン記念で軸にしたいと

考えていた馬でもあり、ダート血統でも道悪になる

ようであればこの馬のパワーが活きると期待しています。

 

ただし、思った程雨が降らない場合は再検討します(^^;)

ディープインパクト産駒が1頭も居ないレースで

血統面からスピード&瞬発力兼備タイプを

単純に上位に考えることは危険な気がしています。

 

 

1週前予想

軸候補

〇エアアルマス

相手候補

▲インディチャンプ

▲ピースユニヴァース

△タワーオブロンドン

△パクスアメリカーナ

△ラセット

 

注意馬として、

ダノンスマッシュ

レッドヴェイロンまで。

アドマイヤアルバは連闘になるので

出走してきたらの意味で(注)扱いです。

 

 

今日の一曲

Natalie Duncan 「Sky Is Falling」

 

 

 

ペタしてね