2017年 菊花賞(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2017年10月22日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今日は午後から晴れ間が出るとの予報でしたが、

雨はなかなか降り止まず、洗濯物が乾く程の

晴れ間には・・・

明日こそは洗濯日和の晴れ間を期待!お洗濯日和

 

 

さて、今週もいつも通り土日重賞の事前予想を。

今日は日曜重賞、3歳牡馬クラシック3冠ラストの

菊花賞(GⅠ)の過去データと中間採点状況から。

しかし、秋華賞、アエロリットで撃沈の後遺症?

から抜け出せず(笑)、気持ち的には

ミッキースワローだろうと思いつつも、

同じ菊沢厩舎&横山典騎手から

アエロリットの二の舞なんてことも・・・

と気持ちが揺らいでしまい、1週前予想としては

軸候補は別の馬にしています(笑)

 

 

☆京都11R 菊花賞(GⅠ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

さて、先に書いた通り、セントライト記念の

勝ちっぷりをみてしまうとミッキースワローに

期待したいと思ってしまいますが、

ダービー不出走ですので致し方ありませんが、

芝2400m以上のレース経験がありません。

2200m2勝している点は強みですが、

菊花賞データとしては、少なくとも過去12年の

連対馬は全て2400m以上のレース経験あり。

さらに関東馬不振傾向は変わらず、

ここ10年で馬券になったのは

ロックドゥカンプ1番人気3着、

ゴールドアクター7番人気3着の2頭のみ。

このメンバーなら馬券にはなる可能性は高いと

みていますが、馬券の頭や軸には推し辛い?

 

ただ、今年はダービー1~3着馬が不出走。

人気になりそうな各馬もこの距離が良いと

思える馬もおらず??

 

皐月賞馬アルアインはセントライト記念2着、

ミッキースワローに並ぶ間もなく差されましたが、

秋初戦としては上々の内容。

ルメール騎手も2度目の騎乗、

距離も心配していないコメントも出ており、

母系が短距離血統でもディープインパクト産駒は

距離の融通が利く馬が多い、と言うかむしろ

配合的には成功例が多い(^^;)

以前から書いている通りこの馬は瞬発力はある。

乗り方一つでしょう。

 

キセキは毎日杯後に休ませた効果からか、

末脚に磨きがかかってきましたね。

前走は馬混みを割って伸びてくる根性も

見せた点は評価出来るかと。

ただ、これ以上距離が伸びて良いかは微妙?

さらに京都未経験、このレースは追込みでは

勝てない傾向ですし、跳びも大きいので

馬場悪化時には割引か?

 

勝ち切れないものの堅実に走るダンビュライト。

土日は曇雨予報で馬場が渋れば

この馬のしぶとさが生きそうですので、

あとは距離がもつかでしょう。

ただし、このレースで勝ち切るには

それなりの決め手がないと厳しいかと。

 

さすがに乗り込み量が足りないだろう

ブレスジャーニー(^^;)

故障長期休養明けの上に、転厩初戦。

9月中は様子見ながらの乗り込みでしたが、

1週前は長めから一杯に追われましたが

ラストまでしっかり走れていたことは良い傾向かと。

今週の追い切りでどこまで仕上がるか?

さすがに距離は長いと思いますが、

近年の菊花賞は距離適性はあまり気にする

必要もなく、馬場もこの馬向きになりそう。

最後の800mくらいまでスタミナ温存出来れば、

直線は伸びてくる可能性はなきにしもあらず??

関東所属のまま輸送されるよりはマシかも。

常識的には有得ないと思いますが(笑)、

私は2歳時にダービーはこの馬と決めていたので、

出走するなら応援の意味で馬券には入れます(^^;)

 

と、各馬ともにこれで間違いないと言えそうに

あらず、軸が決めかねます。

しかしながら、過去3年のデータ採点傾向からは、

「馬券軸にはデータ採点減点無しの馬から」がベター。

1週前時点で減点の無い馬は3頭、

アルアイン、キセキ、サトノアーサー。

この3頭から私が期待したいのはサトノアーサーです。

前走は好位からの競馬で粘る形の3着で、

いつもの瞬発力勝負の競馬ではありませんでしたが、

折合えていた点は評価出来るかと。

ただしやはりテンション高めの馬ですので、

ここも折り合いがカギですね。

 

それにしても今週も天候がおもわしくなく、

良馬場開催は望め無さそう( ;∀;)

馬場状態次第とみて、1週前予想の印は

多めにしておきます。

 

 

1週前予想

軸候補

〇サトノアーサー

相手候補

▲アルアイン

▲ミッキースワロー

△キセキ

△サトノクロニクル

△ダンビュライト

△マイスタイル

 

注意馬として、

クリノヤマトノオー、ブレスジャーニー、

ポポカテペトルまで。

 

 

JRAのCMからは、

帽子と勝負服の色合わせ的なサインかな?

とも思わせますね(^^;)

それよりも私が気になる点は、

この秋の3歳牡馬牝馬戦線のキーワードは、

「乗り替わり」な気がしています。

特に、テン乗りと2戦目。

これに乗り替わりも無く同じ騎手が

乗り続けている馬が絡む、

と言った傾向のような気がしているのですが・・・

あとは例年通り?、秋のGⅠ戦線は

ルメール&M.デムーロ騎手は外せない

と言う感じでしょうか?(^^;)

この2人は結局、本番は勝ち負け出来る馬に

乗ると言うことでしょう。

 

 

過去2年結果:

・2016年

・2015年

 

昨年はご存知の通り、ディーマジェスティ推しで撃沈。

一昨年は穴狙い過ぎました(^^;)

 

 

今日の一曲

Journey 「Open Arms」

 

 

 

ペタしてね