2017年 富士S(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2017年10月21日(土) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今日も雨続きで寒いですね(>_<)

しかし今週から11月に掛けて、

LIVE&観劇三昧期間に入ります。

明日金曜日は家入レオ・デビュー5周年記念の

FCイベントに行ってきます♪

 

 

土曜日も映画舞台挨拶が控えているので、

風邪などひいてはいられないのです!

ちなみに、

チケ代ビンボーでグッズ購入する

小遣いはありません(;´・ω・)

 

>>>>

 

さて、例によって木曜日の投稿になってしまいましたが、

今日は土曜重賞、富士S(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

 

富士Sの思い出としては、

2012年、いつもの競馬仲間で東京競馬場参戦、

共同馬券で指名した14番人気ヒットジャポットが

3着に入り、3連単46万馬券に貢献!

ちなみに自分の馬券はクラレント買わずに外してますし、

ここ2年の馬券も当たっていません( ;∀;)

 

 

☆東京11R 富士S(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

過去10回中、15・16頭立て3回参考

 

登録頭数15頭、全馬出走となりましたね。

上記採点表には今週の追い切り評価は含んでおりませんが、

騎手による加点は行っております。

1週前予想の印は火曜日次点の想いです。

 

さて、このレースも当日の馬場状態がカギと言えそうですね。

正直なところ、道悪がプラスと言える馬が見当たらず、

各馬ともに稍重までがベターと言う感じ(^^;)

 

実績から入ればイスラボニータと思えますが、

昨年は58キロ背負って2着。

6歳となった今年も58キロ背負いますし、

あまり馬場は悪化して欲しくないタイプ?

このレースは過去には高齢馬の勝利例もありましたが、

ここ10年では6歳馬は2着まで。

今年はこれが3走目である点はまだイケそうとも

思えますが、次走に余力残しの可能性もありますね。

今のところ押え評価の想いです。

 

しかしながら馬場状態の懸念もあり、

堅軸と言い切れる馬も??

気持ちとしては3歳馬ペルシアンナイトに期待していますが、

ダービー以来の出走とやはり馬場がどうか?

東京1800m2着、中京マイル勝ちもあるので、

コース適正は問題無しとみますが。

他、グランシルクの京成杯AHはこれまでのレースとは

一変するほどの勝ちっぷりでしたが、

やはりGⅠ級相手でも勝ち負け出来るかは

まだなんとも言えない気持ち。

ただ血統面からは他馬よりは道悪適正はありそう。

このレース連対率の高い4歳馬からはエアスピネル。

安田記念は後方から追込む形で5着でしたが、

今年序盤は京都金杯1着、東京新聞杯3着。

このレースはやはり今年のマイル重賞好走馬から

入るのがベター。

好位からの競馬よりはある程度控えた方が

伸びて来そうに思えますが、どう乗るか?

 

1週前予想としては軸候補〇は置かず、

前述の3頭を中心視して▲に。

他、イスラボニータ、

ロードクエストは今年2戦馬券にはなっていませんが、

最後は伸びてくるので注意は必要とみて。

3歳馬サトノアレスよりはレッドアンシェルの方が

馬場適正はありそうとみています。

ブラックムーンは戸崎騎手騎乗が怖いですが、

道悪経験がなく、追込み一辺倒で微妙とみて

今のところ無印ですが、前が止まる程の道悪なら

もしかしたら追込んで来る可能性はあるかも?

 

 

1週前予想

▲ペルシアンナイト

▲エアスピネル

▲グランシルク

△イスラボニータ

△レッドアンシェル

 

注意馬として、

サトノアレス、ロードクエストまで。

 

 

参考:過去2回結果

・2016年

・2015年

 

昨年は3歳馬ロードクエストに期待してしまい撃沈。

一昨年は狙い過ぎてワールドエースを◎に(^^;)

一応の注意点としては、

3歳、6歳馬の1番人気、

重賞勝ちの無い1番人気は信頼度が低い傾向です。

今年は6歳イスラボニータ、3歳ペルシアンナイト、

どちらかが1番人気になりそうですが、

どうなるか??

 

 

今日の一曲

家入レオ 「Bless You(short ver.)」2012

 

聴き始めたのは2ndシングル「Shine」からでしたが、

ファンとなることを決定づけたのはこの曲からでした。

 

 

ペタしてね